• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月16日

プリンター修理失敗

プリンター修理失敗

Canonのスキャナー一体型のプリンター(TS8130)を使ってたんだけど、しばらく前からスキャナーの調子が悪い。パソコンを使わずにカラーコピーすると、色が変。黒く潰れちゃう感じ。PCに取り込むようにスキャンすると、若干色合いが変だが、まあ許容範囲。





しかし、1,2週間前に印刷しようと電源を入れてみたら、エラーが出て起動できなかった。つまり印刷も何もできなくなってしまった。orz





プリンター側の液晶ディスプレイに「サポート番号5011」とか出てるんだが、ググってみると、スキャナーユニットの故障らしい。色が変だったのと関係あるんだろうか。





さらにググってみると、なんか分解してコネクタの抜き差しすると復活した事例もあるようだ。違う機種だけど。







ちょっとDIYにも興味はあるが、年末に向けて印刷の必要に迫られるだろうから、とりあえず新しいプリンターをゲット。





インクで儲ける商法の昨今のプリンターは、3, 4年が寿命って説があるようだが、ウチのプリンターもちょうど3年で壊れた。その間、インクは2, 3回交換したと思うが、なんつーか、コストパフォーマンス的にどうなんだろうか?





色々疑問を感じるところはあるが、結局本体価格の安さに負けて、またCanon、TS3330というエントリーモデルにした。昨今の半導体不足の影響か、納期が結構長い機種や店舗もあったが、幸い1週間弱で届いた。





で、お役御免となったTS8130は、暇なときに分解してみた(爆





動画のようにサクサクとはいかずに、色々無理やり引っぺがしていったら、ようやく配線類が見えてきた。が、フラットケーブルが1本抜けてた。





もしかして、これか!?





それともフタを外すときに引っ掛けて抜けただけかな??よく見るとフチの方が曲がってて、たぶん中の導線も1,2本断線してそうだ。。。





ともかく、薄っぺらいケーブルを差し込んで、ダメ元で電源を入れてみたが、やはりダメ。





試しにケーブルが抜けた状態で電源を入れようとしてみると、そもそも電源が入らない。(つまりケーブルが抜けたのは分解中に引っ掛けた可能性が大)





その他のケーブルを抜いていくと、モノによってはエラーコードが変わるので、一応それなりにまだ自己診断はしているようだが、簡単に抜き差しできるケーブルを触ったところで症状が改善するわけでもないので、DIY修理は断念。(´・ω・`)


ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2021/11/21 20:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

新緑の信州は最高でした
物欲大王さん

GRヤリス
ベイサさん

お疲れ様でした🙇(降順番)
ゆう@LEXUSさん

【速報】10万(100000)km ...
フリームファクシさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2021年11月21日 20:28
こんばんは。私もCANONのスキャナ一体型プリンタ(MG5130)で
プリンタヘッドのエラーでDIY修理を試みましたがダメでした。
新品プリンタヘッドを交換してもエラー解除できずダメで、
おまけに正常なはずのスキャナ機能も使えなくなってて結局買いなおす羽目に・・・(泣)
コメントへの返答
2021年11月21日 20:50
まあ、使い捨てって事でしょうね。メーカーサポートに電話しても買い替えを勧められることも多いらしいし。

でも、メカ部分はこの狭いスペースでよくできてるなぁ、と感心はしました(耐久性はともかく)。
2021年11月22日 21:51
うちの電子機器、情報機器の故障はほぼフラットフィーダーの導通不良。
液晶の色がおかしい、プリンタの色がおかしい(ヘッドの劣化もあったけど)など、かなりの確率で導通不良で、季節の変わり目に発症率が高いです。温度変化の膨張収縮。
この辺が最近の安い部品を使ってる影響かと。
更に厄介なのがフィーダーの抜き差しや、基板をフィーダー刺したままで動かすと、フィーダーのソケットの表面実装が弱かったりして接合部内部で剥離した事例も数件。
部品が比較的大きな場合は過熱して半田溶かして押し付けて導通復活させてますが、小型部品の場合は最悪接着剤で密着させてという突貫工事でやってます。
どうしても必要な機器は過去にフラットフィーダー部分をポリウレタン銅線などでバイパスしたことはありますが、基本そこまで時間かけて直さなくても機器更新でという感じ。
うちはプリンタ、来年から他社の業務用に変えます。もうcanonはいい...
コメントへの返答
2021年11月22日 22:17
みんなCanonでハマってるのね。そして意外とDIYしてるのね(笑)
業務用も一瞬考えたんだけど、印刷頻度を考えると、ちょっとそこまで金かけたくないなーって感じですわ。

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation