• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月10日

Rally Japan 2022 Day1:サービスパーク見物

Rally Japan 2022 Day1:サービスパーク見物 ※画像をアップロードすんのが面倒なので本家ブログの画像を直リンク。レイアウト崩れたらゴメン。スマホアプリだと画面サイズに合わせて画像を縮小してくれるっぽいけど、PCだとなんかはみ出とるね…。


ついに始まるラリージャパン!





チケット争奪戦は、セレモニアルスタート狙いで初日のサービスパークをゲットしたけど、SS観戦チケットは2日目の黒田ダムしか取れなかった。しかし、本家とは別のところで忘れたころに発売されてた新城(SS10)のチケットを見つけて購入できて満足してたんだけど、知り合いが都合が悪くなったとかで急遽三河湖SSのチケットを譲ってくれるというので、たまたま久しぶりに出社してた職場で受け取って、両方観戦するのは時間的に無理な新城のチケットを別の知り合いに譲ったりで直前にバタバタ(笑





Day1当日ももう1枚岡崎のチケットを開場前に受け取ってセレモニアルスタート見た後に買い手に届けに行くというドタバタぶり。(゚∀゚)





そんな開場前の様子がこちら。12時開場なのに11時過ぎに到着しちゃうのは早すぎだろうと思ったら、既に結構人がいっぱい並んでる!





オープン前の行列




そして1時間近く前から並んでても、ゲートオープンから30分近くかかってようやくゲート通過…。もうちょい効率よくさばけんものかと不満を感じつつも、ゲート正面に展示されてるST205 etc.を見つけてテンションUP(笑





往年の名車たち




他にも気になるマシンが色々置いてあって思わず見入ってしまうが、ぐっと我慢してRally1側のサービスへ急ぐ。シェイクダウンを終えたマシンたちが戻ってくるらしいのだ。





まず目に入ったのはヒョンデのサービス。まだゲートオープンからそんなに時間たってないので観客もまばら。





ヒョンデを眺める人々




フォードもマシンを整備してるが全部乗せてるときりがないので省略(笑)。大量に置かれてる前後バンパーがちょっと面白かった。





と、ここで18号車(勝田)が登場。おー、静かだ。変なのー(笑





勝田号登場




ちょっと先へ進むと、オジェ・ヌービル・エヴァンスがトークショー的なことをしてた。チャンピオンを決めたロバンペラを除くドライバーズランキング上位の連中かな?





トップドライバー3人衆




そしてトークショーが終わると突発サイン会スタート!ヌービルは逆方向に行っちゃったのか見失ったけど、トヨタ組は気が付いたらファンが密集。特にオジェの人気が凄かった。相棒さんもちゃっかりサインゲット。





サイン会




そんなこんなでトヨタのサービスを眺めてたら、エヴァンスの車が戻ってきたり。









そして再びオジェ登場。めっちゃイイやつじゃん。





にっこりオジェ




その後、セレモニアルスタートが行われるスタジアム内の様子を見に行ってみると、イカツイ旧車たちがずらっと並んでいた。併催されるセントラルラリーに出場するクルマたちのようだ。









しかし、観客がスタートのゲートの裏側(下の画像で言うと手前側の座席)にしか入れないってのはどういうつもりなんだろうか。正面の映像はオフィシャルカメラが独占ってこと?そして観客席が埋まってる様を無理やり演出しようって魂胆??しょうがないので、下の画像で言うと左下の方の、せめて一番近い前の方の席をキープしといた。





謎のエリア分け




その後、下位クラスのサービスに向かう途中、絵馬のようなものがあったんだけど、丸で囲んだ2つがツボw









ついでにST205をもう一度眺める。ふむ、なかなかのムッチリタイヤだ。フロントのフェンダー、あれで当たらないのかな。









そしてようやくサービス2へ。だんだんコメント書くのが面倒になってきたので、ここから主に画像のみで(笑









ヘイキです




GRカローラのゼロカー




国沢光弘




新井息子




新井父




旧車軍団




やっちまったな




我が家の収納に生かせないかな?




S54ミッションの4.3ファイナル作ってくれ!





むむむ!?




むむむむ!?




ST185も発見




てなところで、そろそろセレモニアルスタートの時間なので、スタジアムの中へ。すると、メインステージ側の席(さっきの画像から見て左側の席)が解放されていた。





ステージ側の席からの風景




後出しはズルいじゃん、と思いつつそのエリアに入ってみると、どうもラリー車が通るラインが観客席の直下過ぎて、最前列のフェンス際まで行かないとラリー車は見えないようだ。(´・ω・`)





さらに奥のゲート正面側まで行ってみると、今度は関係者以外立ち入り禁止と言われてしまった。なるほど禁止エリアの直前の席が埋まってるわけだ。そこからなら一応正面から見えそうだから。





迷った挙句、確保してた席じゃなくて、ラリー車が進んでくる正面の辺りに陣取ることにした。こんな風に見える。









一番近くまで来るとこんな感じ。









ステージ側はこんな感じ。肝心のラリー車は見えない。(´・ω・`)









しかし、前の方にいた人が、お目当ての車がスタートしてしまったのか、席を立ってくれたので、すかさずその席をゲット。フェンス際から撮影すると、ようやくゲートをくぐる車が見えた。









芝生を傷めないためにグラウンド脇のエリアを通したんだろうけど、札幌ドームメットライフドームは太っ腹だったんだなー、と今更感心したよ。(´・ω・`)













ひと通りスタートを見届けて、再び展示エリアへ。夜のライトアップにGRカローラモリゾウ仕様とGRMNヤリスのマットスティールが怪しく浮かび上がる。









運転席からの景色を360度カメラでパチリ(笑





GRMNヤリスの運転席からの眺め@ラリージャパン #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

<script async src="https://theta360.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>



そして、MicrosoftのブースでHoloLensによるMRを体験。実物のGR86に3Dモデルの部品や気流を重ね合わせながら解説を聞く。ちょっと視野角が狭くて3Dモデルが見切れちゃったり、実物とモデルが微妙にズレてるのが惜しいけど、基本的にはよくできていた。映像を指でタッチして「リンクスタート!」気分を味わったりとか。あ、でも、ちょっと目の奥やこめかみの辺りが疲れる感じはあったかな。





リンクスタート!(違




その後、月食数日後の赤い月を眺めながらもう一度Service1へ。SS1を終えたラリー車が戻ってくるかな、と思って。





丸い月2つ




夜のトヨタのサービスは照明が超まぶしかった。肉眼ではまぶしすぎて逆光になる部分は何も見えんって感じだったけど、Pixel4aのAI補正は優秀だった。優秀過ぎてまぶしさが感じられんw









その後、予想通り戻ってきたラリー車を眺めて、本日のラリージャパン見物は終了。なかなかお腹一杯である。





手を振る勝田選手




しかし、会場を後にしようとしたところで、新井父がSS1でクラッシュして救急車で運ばれて赤旗中断という情報をキャッチ。その後SS1はキャンセルになった模様。ドライバー&コドライバーは無事だがリタイヤだそうな。





これが波乱のラリージャパンの予兆だったとは知らずに、のんきに帰り道で見かけた水冷IC号を盗撮wしつつ、岡崎のチケットを配達して本日の活動はようやく終了~。明日は朝早いぜ!(`・ω・´)






ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/11/14 00:22:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2022年11月14日 23:55
あらー!会場では、かなり近くにおみえだったようですね。

私のブログでトップ画としている勝田選手の真後ろに、私と奥様が写っているんです😁

しかも帰り道で気付いて頂いたなんて光栄です。

あの橋を渡ってくるまで、結構な人に振り返りは見られていたようで、奥様は恥ずかしがってました😁
コメントへの返答
2022年11月16日 16:39
ステージ近くと迷ったんですが、前の方の席はもう埋まってたので角の方にしました。

私も開場前に並んでる時に海外のYouTuber(?)の動画に映ってました。カレン仲間が見つけたんですが、あの一瞬で良く見つけたな、って感じでしたわ(笑

水冷IC号はイイ感じにラリー車風味なので、あのシチュエーションでは目を引きますよ♪

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation