• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月07日

自宅サーバーの再構築


Raspberry Pi OS (≒Debian)の11(bullseye)から12(bookworm)へアップグレードしてしばらく使っていたんだけど、カーネルが微妙に古かったり、所々純粋なbookwormとは違う状態になっていた。





よくよく調べてみると、RPI OSはアップグレードは非推奨で、今まではあまり実害はなかったっぽいが、今回は実際に問題があるらしい。うむ、まさにリンク先の「ポイント」に書かれてるような状況だ。





と言うわけで、ついでにひと回り容量の大きいマイクロSDを用意して、久しぶりにRaspberry Pi OSのクリーンインストールをした。





そして、管理系コマンドの知識をアップデート。






  • apt, apt-get, aptitudeなどパッケージ管理系はapt

  • ネットワーク関係はNetworkManager (nmcli, nmtui) ※nmtuiが便利

  • systemctl (start | stop | status ) サービス名

  • journalctl -u サービス名

  • などなど





改めて再構築してみて、色々試行錯誤してた頃から比べると、自宅サーバーで使ってる機能はだいぶ絞られてきたな。






  • このブログ(WordPress)

    • Apache2, PHP, MySQL(MariaDB)

    • phpMyAdmin

    • Memcached



  • メールサーバー(ほぼ受信専用)

    • Postfix (SMTP)

    • Dovecot (IMAPS)



  • certbot (Let's Encrypt証明書更新)

  • MyDNS更新(cronで所定のURLにアクセス)

  • ガレージシャッター開閉監視(TWELITE)

  • サーバー稼働監視(Monitorix)






ていうか、何度か同じこと考えてるけど、これだけのために自宅サーバをメンテし続ける意味あるかなあ。





ハマったところ①





ntpdate相当のことをsystemd-timesyncdがやってくれるらしいんだけど、最初、2段ルーターの内側で構築してる最中は何故かNTPサーバと同期できなかった。ntpdateそのものでは同期できるんだけど、NTPを簡略化したらしいSNTPではどうも2段ルーターを抜けれなかったようだ。DS-Liteを抜けれなかったのかもしれない。





1段目のフレッツ光のホームゲートウェイ直下につないだら、何事もなかったように同期できた。





ハマったところ②





自分自身のFQDNが認識できなかったようで、WordPressのサイトヘルスで色々引っ掛かってた(タイムアウト系のエラーだったかな)。





/etc/hostsに自サーバーのFQDNを追記して解消。





ハマったところ③





Postfixがなかなか起動してくれなかった。





④に書いた通りsyslogが入ってないせいでまともなログが出てなくて調査が難航。





結局、/etc/postfix/main.cf の終盤で、"sendmail_path ="みたいな行がいくつもコメントアウトされずに残ってたのがいけなかった。





ハマったところ④





MonitorixのMySQL接続設定が反映されないと思ったら、/etc/monitorix/conf.d/00-debian.conf に変なサンプル設定が入っててそっちが優先されてた。





他にも/var/log/monitorixに色々エラーが出てて、そもそもrsyslogdが入ってなかったり。





残課題(様子見するしかないか…)





Monitorixのグラフのページを更新するタイミングでサーバーが時々ハングする。


ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2024/06/23 19:29:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オーディオ環境をちょいと見直し。
BlueNightさん

【本当に不要w 自分用備忘録?】ル ...
ま~@さん

インターネット通信環境の改善
h_nobuさん

OBDをrasspbery Piで ...
njworksさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation