• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぽのブログ一覧

2015年12月01日 イイね!

シフトレバー根元のプレート調整

久しぶりにALTを走った後、香嵐渓からの帰り道、1速2速のシフトの入りが急に悪くなった。

ここ最近気温が下がって、オイルが冷えてると入りが渋かったのでミッションオイル変えようかなーとか思ってたんだけど、これはさすがにちょっと異常。渋いというよりゲートがズレて引っかかってるみたいな感じ。

そういえばSTIのクイックシフトをつけたときに、リバースとの境目のプレートをシックネスゲージで位置調整してたけど、サーキットで乱暴にシフトチェンジしてプレートがずれちゃったのかな。

と言うわけで、再調整してみた。(他人の整備手帳だけどこんな感じ)

が、久しぶりだったので、内装の剥がし方忘れてた。orz (他人の整備手帳だけどこんな感じその2w)

結果、だいぶマシになった。ちょっとまだ渋い感じはするけど、とりあえず、めでたしめでたし。
Posted at 2015/12/04 23:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2015年11月28日 イイね!

3号機、ブレーキパッド交換

3号機、ブレーキパッド交換と言うわけで、明日のシェイクダウンに向けて、ブレーキパッドを交換。銘柄はいつものプロμHC+。相棒さんはカックンブレーキがお好みなので。(○´艸`)

今回、前後1台分キャンペーンでお得にゲットしたんだが、こんなデカイ箱に入ってきた。今まで1台分キャンペーンって使ったことなかったっけかなあ?



あとついでに、久しぶりにフルードのエア抜きも実施。

ちなみに、使用済みのパッドはこんな感じ。フロントはまだ5mmぐらいありそうなので、予備として取っておくかな。(笑



で、ペラペラになるまで使い込んでたから、キャリパーのピストンがかなり突出していて、そのせいでダストブーツが伸びちゃって、ピストンを押し戻してもブーツが綺麗に縮まなかった…。早くもオーバーホールキットが必要かなあ。orz
Posted at 2015/11/28 23:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2015年11月21日 イイね!

デフ慣らし旅、国道152号線

デフ慣らし旅、国道152号線てなわけで、例によって行き当たりばったりでデフの慣らしに行ってきた。今回は国道152号線。浜松あたりから北上して諏訪湖まで行ってみよう、てな感じ。

道中、割とハイペースなワインディング(?)が続いたり、所々かなりタイトな区間があったりと、なかなか楽しかったんだけど、ふと気がつくとGoogleマップ上で道が途切れてる。

よく分からんがとりあえず行けるだけ行ってみようと思ったんだけど、問題の場所の結構手前で「この先全面通行止め」的な看板があったので、進攻断念。

というか、出発が遅かったせいもあって、既に辺りは真っ暗。走行距離もそこそこ稼げたし、思ったより先は長そうなので、中途半端だけど飯田市まで下りていって晩飯食って(なかなかのデカ盛りだった(汗))、153号線経由で帰宅~。

さて、肝心のデフの感触はというと、峠道とは言え一般道では分からんかった(爆)。何となく、踏めば応えるイイ感じではあったが。

ところで、帰ってからググって知ったんだが、152号線って結構な酷道だったのか!?(汗
Posted at 2015/11/22 23:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2015年11月20日 イイね!

3号機、LSD&ファイナル交換

BRZに、念願のLSD装着&ファイナル交換!!

銘柄は、デフはOS技研のデュアルコアLSDとかいうやつ。トルク差だけでなく回転差でもロックするそうな。

ファイナルは、紆余曲折…。とりあえず4.3にしようと思って部品共販で注文しようとしたんだけど(品番はATSのページによると41201-29606だったけど最新は41201-80008に変わってた)、値上げがあったのか¥63,500なんて金額が出てきたので、AUTO FACTORYのやつにしようと思って連絡してみたんだが、メールを送っても反応なし・電話してもいつも留守電、とヤル気が感じられんので、見切りをつけてRevolutionの4.5を調達。

(AUTO FACTORYからはその後忘れた頃にメールの返信があった。お値段据え置きで在庫もあったので、ちゃんと接客してくれりゃここで買ってただろうに。)

で、作業は、DIYでケチろうかと妄想したんだけど、相棒さんに「なんか不安だからヤダ」と却下され、久しぶりに外部委託(笑)。

そんな訳で久しぶりにカレン1台生活を1週間ほど満喫し、ついにBRZ帰還! そして1週間ぶりのBRZの感触は・・・、

全然違和感ない!( ̄o ̄;


ギア比は4.3のつもりが成り行きで4.5になっちゃったのでちょっと心配してたんだけど、むしろ3.7より馴染みのある感じ(カレンに近い感じ)。

ただし、事前情報どおり、メーターのギア表示(4~6速)はズレちゃう(笑

そしてデフは、全くバキバキ言わない。ホントにデフ入ってんの?ってぐらい。ちょっとドライブがてら山へひとっ走り行ってみたが、強烈な霧で全然踏めなかった…。orz

さっさと慣らしを終えて、サーキットで確かめてみたい~。しかし今シーズンはカレンでタイム出したい~。しかししかし、金欠~。orz

ところで、取り外した3.7ファイナル、別の86乗りがターボ付けたら1,2速があっという間に吹け切っちゃうので、あえて3.7にするとのことで再利用されるそうな。でも、出番はまだなので、とりあえず持って帰ってハイポイドギアの曲面の美しさでも眺めようかと。

Posted at 2015/11/21 01:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ
2015年10月12日 イイね!

3号機オイル交換

大したネタはないけど、備忘録として投稿。普通にエンジンオイルを交換。

しいて言うなら、ドレンボルトをマグネット付のヤツに交換した。アルミのヤツは前にハズレを引いたので、あえてスチールのヤツ。しかし街乗り中心とは言え5ヶ月5,000km無交換だった…。

あと、フロントタイヤ(街乗り用の16インチ)の内減りが激しくてワイヤーが出てたので、キャンバーを立ててトーインも目分量で戻してやった。3号機はこの先もしばらくは街乗りメインだろうから。

しかしワイヤーの出たタイヤはさすがに使う気が起きないので、リアに履いてた16インチをフロントに持っていって、リアには新品の595RS-RRを投入。まあ、リアならおとなしくしてればそんなに減らないんじゃないかな。

そんな連休4日目でしたとさ。
Posted at 2015/10/12 17:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号機BRZ | クルマ

プロフィール

「@morly3 意外と何とかなりますよ(笑) ウチの玄関にも12tプレスありますし、某変態セリカ乗りはボルボで20tプレス持ち運んで来ますし(爆)」
何シテル?   06/29 23:33
カレン(ST206/3S-GE VVT-i)で夫婦でサーキット走行してます. 本家はこちら https://www.tapoblog.0t0.jp/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660]craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 10:59:51
クセのあるクラッチを自然にしたい!(その1 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 01:57:58
86/BRZ ハブボルトスプライン舐めナット空回り、ホイール外せず修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 15:51:22

愛車一覧

スバル BRZ 3号機(RAエアコン号) (スバル BRZ)
1号機から2号機へのエンジン載せ換え中の足として購入(嘘 エアコン万歳!
トヨタ カレン たぽカレン2号機 (トヨタ カレン)
1号機復活のための部品取り車として、車検切れ間際のこの車を、知人から格安で購入。 しかし ...
トヨタ カレン たぽカレンVVT-i (トヨタ カレン)
カレンってパーツ少なくて苦労しますなぁ(笑). 3S-FEから3S-GE VVT-i(通 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
親の車を譲り受けたけど,東海豪雨で水没したかわいそうな車.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation