• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

人間やればできます!!(久しぶりの長文にw)

人間やればできます!!(久しぶりの長文にw) さて今日は午前中自動車免許の更新に平針(愛知県)行って、午後から「からくりはうす(奈良県)」さんに行ってミッショントラブルの件をみてもらう予定でした。

午前中の免許更新はすんなり終了!
ICチップ入りの自動車運転免許証になりました。

午後は奈良にある「からくりはうす」を目指すため、マチ子の給油をして出発!
某名古屋高速のインターから乗り名古屋西を目指し東名阪道を通り、亀山から名阪国道で奈良を目指す道順です。

相変わらず下道を走っていると3速と5速は変なギア鳴りがして、5速はエンブレをかけると時々ニュートラルに入ってしまう(汗
なので高速に入ってからは、5速に入れたままアクセルオフにならないような走りでマチ子を運転しました。
そして東名阪道に入って、もうすぐ亀山インターの料金所が近づいてきて4速にシフトダウンしようとしたら・・・・

5速からシフトが抜けない!?

クラッチをしっかり奥に踏み込んでも全然ギアが5速から抜けないのです!
はじめ何が起こったか理解できず料金所手前の広くなったスペースの左側の路肩に止めて、クラッチを踏んだまま5速からギアを抜こうと2・3分格闘。
苦し紛れに半クラでやっても抜けず・・・・

とりあえず道路上なので、ここであーだこーだやっていては危険と判断して、マチ子をもう一度走らせて安全な場所に移動と思いましたが・・・・

あれ????
5速発進なんてできるのかと!!??

今までこのマチ子で3速発進までしかやったことがないのに・・・・
しかしここはやってみるしかない!!

あっ!?
なんかできちゃったwwww

ものすごいノロノロとした発進でしたが5速発進できちゃいました!
とりあえずETCゲートをくぐり左端にある駐車スペースに頭から突っ込んで止めました。
ここで「からくりはうすに」さんへ電話で現状報告・・・・
するとオーナーさんは、できる限りJAFとかでクルマを運んできてほしいと・・・・
しかしJAFの回送というのは近場の修理工場か安全な場所(自宅駐車場など)までという大まかな決まりがあるのです。
そして知っている方もいるかと思いますが、JAFの車積載車は営業ナンバー(緑ナンバー)がついていません。
どうしてかというとJAFは専門の回送業社ではなく、JAFはロードサービスの会社なのです。
特別に許可をもらって白ナンバーでやっています。
で、この場合は、亀山から「からくりはうす」のある大和郡山市まで約60kmの超長距離回送や三重県から奈良県の県またぎに回送なんて、お金を払ってもJAFは特例をのぞき絶対にやってくれません。

選択肢としては
・からくりはうすさんの積載車を待つ
・からくりはうすに行くのをあきらめて、駐車場に入っているので許可をもらって置いておく
・マチ子を運転してからくりはうすに行く

いろいろ考えた結果
一度止まったクルマを5速発進できたのだから「からくりはうす」に行けないかと思い、もう一度マチ子を走らせることを決断しました!

しかしここでまた問題発生!!

5速ホールドのまま駐車場に頭から突っ込んだマチ子・・・・

どーやってバックして出ればいいのだ?(汗

5速ホールドのままなのでニュートラルにしてクルマを押して出ることができないじゃん!
誰かかがクラッチを踏んでくれればいいのだけど・・・・
そしたら急に閃いてしまいましたw

スノーブラシをつっかえ棒にしてクラッチを踏んだままにできないだろうか??
そしてやってみると・・・・

できちゃいましたw

写真のようにしてクラッチを切ることに成功!
駐車場からうまく脱出し、あとはまた5速発進で行くだけ!
さすが一度できたこともありうまく5速発進が成功!

そのまま5速ホールドで郡山ICまでたどり着くことができました。

しかし、またここから色々な不安が・・・・

5速ホールドのまま信号がある下道を走れるのか??

郡山ICを降りると「からくりはうす」まで最低でも3カ所も信号のある交差点を通過しなくてはなりません。
一番の難関は、ICを降りてすぐにある交通量の多い国道24号線の横田町交差点をうまく青信号で通過できるか・・・・
降りてすぐその交差点の信号は青のままでした。
このまま青でいてくれと願ってましたが、あとちょっとで通過できると思ったら・・・・

レッドシグナルwwww

もう終わったと思いましたw
神様はいいように裏切ってオイラに試練を与えました。

しかしこれを乗り越えればお店はすぐそこ!

実はこのとき直進しようと思っていたのです。
どうしてかというと、この状態では右折なんて一度止まったら無理と思い、すべて左折してお店に行こうと思っていました。

ここはいったん前とのクルマの車間を多めにとって信号停車。
信号は青になり再び走り始めようとしたら、なかなかスムーズに発進できず(滝汗
ここで少し焦ってしまいハザードを出して左折してしまいました(汗
そうすると次の信号がある交差点をどうしても右折しなくてはいけません。
前を見るとその信号は青。
でも対向車がきて止まらなければ行けない予感・・・・

ここでやっと神が降りてきましたw

ちょうど交差点に入るタイミングで対向車の切れ目が
ここは見逃さず歩行者に注意して右折することに成功!!

右折中に歩行者用の信号が点滅し始めてちょっと焦りましたが・・・・

そんなこんなで何とか「からくりはうす」に到着!

簡単にみてもらいましたが、原因としてはギアが二重に噛んでいるかもしれないとのこと・・・・
ミッションを降ろさなければいけなくなりましたね(涙

ここ最近、オイラのマチ子は壊れっぱなしですね・・・・


最後に一言
クラッチ操作をする左足が義足(大腿切断)のオイラでも、がんばればオイラのマチ子は5速発進できることがわかりましたw

これが12SRだったら5速発進は相当難しいでしょうね・・・・
改めて、よく100km以上の道のりを5速ホールドのまま走れたなぁ

疲れたぁ・・・・
ブログ一覧 | YK12改マーチ15SRターボ | クルマ
Posted at 2011/01/23 22:55:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年1月23日 23:10
我が家のクリッパーもですが最近の車は極低速で5速入れても大丈夫ですね…(笑)


市街地は2→3→5と変速して燃費稼いでますw
コメントへの返答
2011年1月26日 22:50
軽トラって2速発進が普通なんですもんねぇ

ちなみにマチ子の場合5速での極低速は25キロぐらいが限界でした。
軽トラだとまだ低いのかな??
2011年1月23日 23:24
すごッ
めっちゃお疲れ様でしたね(^^;
そういう時ってこれ以上ないほどに
頭使いますよねw
コメントへの返答
2011年1月26日 22:54
ありがとうございます!

久しぶりにマチ子でサバイバルをしてしまいましたw
2011年1月23日 23:50
1500だからこそ?、モン吉さんの技と知恵の賜物ですね。私なら心折れて、ストップしているな。

すんなり直るといいね。
コメントへの返答
2011年1月26日 23:00
5速ホールドの走行は12SRに比べ、排気量のゆとりが結構あると感じましたよ。
ちなみにあきらめないというのは、負けず嫌いからきています(汗
2011年1月24日 9:43
12SRだとできないようなw

3速でもぎりぎりなのにwww
コメントへの返答
2011年1月26日 23:03
やれても結構難しいと思いますよw

↓に12SRで5速発進をやられた方がいるようです♪
2011年1月24日 13:08
気力と根性があれば
神が降臨するものなんですね~
ワーイ\(^▽^\)(/^▽^)/ワーイ
一度ハザード出して左折したのも
良い意味の判断だったのかもV(^o^)

あっ!今日JAFの継続用紙が
ポストに入っていたので
今年ももしもの時の為に.........
引き続きお世話になります~\( ̄▽ ̄)/
コメントへの返答
2011年1月26日 23:10
からくりさんのところに着いた直後は何ともなかったですが、帰り道はドッと疲れが出てきてやばかったです!
それぐらい神経を使ったドライブになりましたwwww

毎度ありがとうございます!
JAFは借りた車でも使えますし、運転しなくても同乗しているだけでも使えますよ。
あと優待施設にも力を入れていますので、是非ご活用くださいw
2011年1月24日 18:49
ノーマルクラッチですが、5速発進できましたよww
ノックングしまくりだったので、ものすごく車に悪かったと思いますが・・・
茶臼山で故障した時に、瀬戸市まで100キロ程の距離を回送してもらったことはありますよ(会員でも/35000取られましたが)田舎だからですかね?
コメントへの返答
2011年1月26日 23:17
おぉ!それはすごいっ!!
排気量の差を考えると、ものすごく難しいことが想像できます!

回送については、物理的な問題で近くに修理工場がない場合、長距離回送を特別に行うことがありますよん。
2011年1月24日 19:44
おおおお~~
お疲れ様でした~♪
無事に現着なによりであります。
コメントへの返答
2011年1月26日 23:19
いやぁ~あの日は本当に疲れました(汗
よく自走できたなと、我ながら感心しちゃいました・・・・
2011年1月28日 2:43
コメント遅くなってしまいました。(汗)
ごめんなさい。

読んで、「イイね!」は付けてたんですけど、コメントを書けてませんでした。(汗)
f(´-`;)

しかし!!
5速しか使えないのに、その距離を走り切るとは!!!
もう神業としか思えないです。(汗)
僕なら、きっと諦めて からくりはうす へは積車を用意して積み込んで持って行くか、知り合いに牽引してもらったと思います。
・・・( ̄  ̄;)

今回のコレ...スゴ過ぎますよ。
ほんまに!!!
ゞ( ̄∇ ̄ ;)


事故無く辿り着けて、ほんま何よりでした。(汗)
コメントへの返答
2011年1月29日 22:54
いえいえ気にされなくてもいいですよ!
足跡だけでもありがたいですからw

名古屋から亀山までは5速から抜けるミッションと格闘していたのに、亀山からはその反対になってしまったのですが

5速しか使えないクルマを運転するのはもうこりごりです(汗
3速か4速固定だったらもうちょっと楽だったのですが

人間窮地にたたされると、予想外の力が発揮されますよw

プロフィール

「昨日から1日1・2件のペースでパーツレビューを上げていってます(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   04/03 20:19
はじめは気軽にサーキット走行ができる仕様でマーチ15SR-Aを仕上げていましたが、いつの間にか本気のタイムアタック仕様のマーチ15SRターボにしてしまいました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ マーチ15SRターボ (日産 マーチ)
NISSAN MARCH 15SR TURBO(YK12kai) [Specs] - ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH NISMO S(K13kai) [Specs] - Bas ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH 12X(K13) [Specs] - Base Vehic ...
日産 キューブ 日産 キューブ
NISSAN CUBE SX 1.4Lエンジン(CR14DE)を搭載。 もうある意味競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation