• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

イメージ≒妄想♪そして自己満足・・・・

イメージ≒妄想♪そして自己満足・・・・ 皆さん、日頃愛車を弄って(維持って)いますか?

オイラみたいな走り系がいたり、ドレスアップ主体の見た目系がいたり、ノーマルが一番と乗り始めの状態を維持し続ける方がいたりと、その辺は十人十色と言えますよね。

今回の記事はオイラのマーチに対する弄りの考え方を書かせて頂きます!


まず、オイラの弄り基本コンセプトは・・・・

速さw
これ重要!テストにも出ますので覚えておいてください(ぇ

ただ速いといってもある基準を決めてやっています。
まず走りのステージは鈴鹿サーキット国際レーシングコースであること
目標タイムはマーチカップカーの予選タイム2分46秒台
ただしオイラなりの制限を設けて弄っています!

それは・・・・
オイラのマーチはあくまでもナンバー付公道仕様(最低地上高9cm確保等)
定員変更は行わない。
エアコンやオーディオは一切とらない。
内装を剥がすような軽量化はしない。←そのおかげでマーチなのに1050kg(バク ちなみにカップカーで820kg
元々マーチ15SRで購入したので、排気量の変更はせず、HR15DEエンジンだけにこだわる。
安全にも配慮して、定員変更なしで大丈夫なロールケージを装着する。

次にこだわっているのは
クルマの放つオーラ!!
一つは速さのオーラ
次に新車時にある新車オーラ←最近なくなりかけている(汗
そして、初めて運転席に座ったときのわかる、なんかやばそうなオーラw←マーチでこれを出すのは難しい
最後にスーパーカーオーラ←本家本元のオーラとは違いますが

そういったオーラを気にすると必然的に見た目を気にしてしまいます。
当初このマーチ15SRを購入したとき、クルマ全体の見た目、コンピュータでシミュレートされたダウンフォースが生まれるこのエアロに対して、正直手を加えたくなかったのです。
しかし、どうもSRの大型スポイラーの見た目に納得いかなく、今は生産終了してしまい手に入れにくいニスモのリアウィングに変えてしまいました。
このリアウィングはオイラ的には結構ヒットしましたね♪これはオイラ的に見て非常にかっこよくなりました。機能的にも鈴鹿の130Rでリアが踏ん張ってくれることを実感しましたしw

あとクルマの写真を見て頂くとわかりますが、ボンネット(エンジンフード)はノーマルのように見えますが、実は軽量ボンネットに変更されています。
ここにもオイラなりのこだわりがあって、たとえばカーボンボンネットを変えた際に、その見た目を生かすためクリア塗装をし装着されるというのが多いと思います。
それだといかにも弄ってあるということがいやでも強調されてしまい、オーラが作りにくいと思ったのです。←逆に生かす手もあったと思いますが(汗
オイラの中では、「見た目はこうだけど中身がすごいのです!」というようなことが大好物で、外見は塗装をしてエンブレムまでつけて大人しくし、開けるとカーボンが見えちゃうよという仕様になっています。

見た目でいくと、ドアミラーや特注色にしたブレーキキットとか、出すときりがないので今回はこの辺で・・・・

皆さんはどういったこだわりで愛車を弄って(維持って)いますか??
ブログ一覧 | YK12改マーチ15SRターボ | クルマ
Posted at 2011/10/10 13:22:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

こんばんは、
138タワー観光さん

新素材
THE TALLさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2011年10月10日 14:20
他のマーチとは違うオーラが出てますね!

私は車検もサーキットもそのままでいける仕様です!
学生であまり改造できないですけどマーチの楽しさが伸びるように自分なりに考えてチューニングしてます!
コメントへの返答
2011年10月15日 0:18
どーもありがとうです!

オイラの場合車検も通すことはもちろん、ディーラーでも見て頂けるようにしているのがみそです!
弄りは予算上の縛りもあるので、それに合ったパーツでバランスよく仕上げていくことが重要だと思いますし!
2011年10月10日 14:45
なかなか難しいコンセプトですね(^^;

コメントへの返答
2011年10月15日 0:19
つむじ風さんからみたら、オイラは考え過ぎなのかもしれませんが(汗
2011年10月10日 16:44
こんにちは!

こだわりはあっても、
現実を考慮すると、快適仕様になってしまいます...w

見た目はフツーで、開けたらビックリはステキですねっ♪
コメントへの返答
2011年10月15日 0:24
どーもです!

もうマーチを購入する前から色々と妄想族全開でしたねw
今のオイラは、生活のほとんどをマチ子にささげてしまっています(バク
それほどマチ子にはまってしまっていますw

オイラも羊の皮を被ったら狼仕様は大好きですwwww
2011年10月10日 18:10
こだわってますねぇ(*^▽^*)

カッコいいですもんねぇ♪

運転席、普通じゃないオーラを感じましたよ
(゚◇゚)

そんなオイラのマーチは…(^-^;

見た目と走りの両立ですかねぇ(・∀・)
コメントへの返答
2011年10月15日 0:33
どーもありがとうございます!

人と同じものが嫌いなオイラにとって、個性を濃く出そうと日々妄想をしていた結果です(バク
だけどそろそろ中身も外見も一通り手を入れてきました!
あとはエンジンだけなんですな・・・・
ここもほぼ100%スペシャルオーダーで逝くと思いますがw
期待していてください♪
2011年10月10日 20:14
トマトも同じくこだわってます!!┏| ̄^ ̄* |┛

でもなかなか難しいんですよね(´-ノo-`)

同じくカーボンボンネットは純正に塗装したりと・・・。

人と同じMARCHにしないがコンセプトですが・・・やっぱり難しいですね。。。。

コメントへの返答
2011年10月15日 0:38
方向性は違っても、その弄りの方向に持って行くプライドというものがありますよね!

確かに言うとおりで、方向性があっても、見た目や性能などをバランスよく仕上げるというのは非常に難しいと思います。

ちなみにオイラも人と全く同じというのはあまり好きではなく、理想を言えば同じように見えて全く違うというのが大好物です♪
2011年10月10日 21:48
僕の、こだわりは出来るだけノーマルでサーキット走れる車!
でも、シート替えちゃって、大きく外れちゃってますが(汗)
オイルとかブッシュ(ゴム)とか、細かいところで、弄れればと思います。

モン吉@23号車さんのマーチは、速さのオーラが十分、出てますよ☆
新車のオーラは・・・ノーコメントで(爆)
しかし、大切に乗られてるんだなって、車見て思いました。
コメントへの返答
2011年10月15日 0:47
どーもです!

ポポさんの場合、ノーマルの走りの性能を楽しむことですよね?それでシートを換えるということは、体をGで動かないようにする力みがとれ、正確なドライビングができるので、エンジンや足回りといったそれらの性能をよりいっそう楽しむことができるような気がしますよ♪

ちなみに今、「新車オーラ」が薄れてきていますが、それに変わって「サーキットを走っているぞオーラ」身につけようとしています(バク
2011年10月10日 23:51
ボンネットの塗装を黒か車体色かで迷っています

「じつはカーボンなんっすよ~w」ってのもカッコいいですよね!
コメントへの返答
2011年10月15日 0:50
どーもです!
それは迷いますね(汗
でもせっかくのカーボンなので、またクリア塗装をしてみる手というのはどうでしょうw
2011年10月11日 1:06
こんばんはm(__)m


自分は楽しく走れるように中身重視で弄っています!

外観はあまり手を入れていないというのもこだわりです♪


サーキットも走れる仕様なのでいつかチャレンジしてみたいものですo(><)o
コメントへの返答
2011年10月15日 0:54
どーもです!

オイラも、速そうに見えないのが実はちょっ速というのは大好物です!
今のマーチを買うとき、15SR-Aのスポイラーレスを買って弄ろうかと真剣に迷ったほどですw

だけど鈴鹿みたいなところをゆくゆくは走ってみたいという考えがあったので、スポイラーがついた状態にしましたが・・・・

スポイラー付でしたら是非そのダウンフォースを体験すべくサーキットで走りましょ♪
2011年10月11日 12:48
こんにちは♪

私の理想は、日常で普通に走っていてイザって時でも、イケちゃうマーチです(^o^)
高速道路を時速100キロで巡航中に、後ろからパスして行ったスーパーカー等に勝てないけど真後ろを追走し、高速コーナーでビタ付けして相手をビビらせるのが大好きですσ(^ε^;
だって、ストレートが長いと、絶対に引き離されちゃうから(^^ゞ

…外観については何も語ってないですが(^ー^)
コメントへの返答
2011年10月15日 1:04
どーもです!

その理想は、まさに15SR-Aがぴったんこですねw
普段の運転ではCVTのおかげで高燃費走行ができて、それにもかかわらずアクセルを踏めば軽量なマーチの車体に1.5Lエンジンがよく効いてくれます。
車体も12SRと共通ということもあって、コーナーが多い峠でもよく走りますよね♪

マーチのSRは、走行性能の話だけでも、ご飯が何杯でもいけちゃいます♪
2011年10月15日 5:21
いや~奥が深いですね

私はNo.1よりオンリーワンですかね

インパルコンプレッサーはなかなか見ないですし
みん友さんから譲ってもらった
シルバーカーボンのボンネット(最近は日に焼けてゴールドぽいですが)もあえて塗装せずに完全目立ち仕様です(目立ち過ぎです 爆)

車検もバッチリなのにサーキットも行けちゃう仕様に変更したいですがね (笑
(しかし現在はリアピのタイコが9cm無かったという(。。;))
コメントへの返答
2011年10月15日 20:37
どーもです!

なるほどぉ
そのことを参考にすると、オイラは両方を欲張った感じかもしれません(汗

マーチ小僧さんのマーチにはスーチャーが着いているのですか!
それは知りませんでした!

普通の黒のカーボンではなく、車体色に合わせたシルバーカーボンを活かすのは良いですね♪
でもカーボンの地を長期間活かすのは、苦労しますよね。紫外線やエンジンの熱で結構きますし・・・・

オイラも山道は今でも好きです。でもサーキットを走ると今まで見えなかったことが見えてきますので、お勧めしますよ♪
2011年10月15日 9:14
似てるッ♪

オイラは出来るだけノーマルルックが良いナーと思ってます。
中身に関してはノーリミット、お金とか社会のルールとか嫁さんとか現実的な制約は沢山ありますが、自分の中だけは「ココまでにしとこう」って制限を設けない方向で行きたいと思ってます。
目的はひとつ、サーキットでより速く走るための道具として磨きを掛けるってコトですね~^^
コメントへの返答
2011年10月15日 20:52
どーもです!
そうなんですかw

そう言われてなんですが、キャンディさんのマーチへの弄り方は共感できることがたくさんあって好きですよぉw
オイラの弄り方も制限を設けているところが一部あるだけで、それを除けば無制限でやっていますしw
第一目標に鈴鹿サーキットがあるだけで、他のサーキットでもそこそこ速く走れるようにはしています♪

話変
今月末の土日(29・30)を使って関東遠征をしようと思っていますが、久しぶりにお会いできませんか?w
2011年10月15日 21:01
喜んで~♪

えっと、28日が車検んなモンで、土日で元に戻す作業してると思いますが・・・
どっか走りにいきます?日曜日にどっかのサーキットに潜り込むなら土曜日中に元通りに戻します^^
コメントへの返答
2011年10月15日 21:20
こちらの土日本来の予定は
29日に湘南でオーテックの里帰りミーティングに参加して、30日はカレスト座間でNISSAN CLUBのオフ会に参加することになっています!
なので土曜日は夕方とか夜、日曜でしたらお昼以降に、最悪はお話しができる程度になってしまうかもしれませんが(汗

プロフィール

「昨日から1日1・2件のペースでパーツレビューを上げていってます(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   04/03 20:19
はじめは気軽にサーキット走行ができる仕様でマーチ15SR-Aを仕上げていましたが、いつの間にか本気のタイムアタック仕様のマーチ15SRターボにしてしまいました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ マーチ15SRターボ (日産 マーチ)
NISSAN MARCH 15SR TURBO(YK12kai) [Specs] - ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH NISMO S(K13kai) [Specs] - Bas ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH 12X(K13) [Specs] - Base Vehic ...
日産 キューブ 日産 キューブ
NISSAN CUBE SX 1.4Lエンジン(CR14DE)を搭載。 もうある意味競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation