• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月06日

(ほぼ)2速ホールドで無事帰還!!

(ほぼ)2速ホールドで無事帰還!! 疲れました!

ちょっとお買い物で出かけたのですが、その出先の駐車場で止めるときにクラッチが切れなくなりました。

そのときは夜遅くだったので周りに人影がほとんどなかったので、僕一人でマチ子を押して駐車位置に・・・・

ダメ元で「からくりはうす」さんに電話して相談してみるとオイルが漏れている箇所的にレリーズシリンダーが逝ったのではないかと・・・・

その後せっかく買い物しに来たので買い物をしてクルマに戻ってくると、写真にあるように地面にまでオイルが・・・・(汗


クルマを動かすにもほとんどクラッチが切れない(滝汗

詳しく症状を言うと、勢いよくクラッチペダルを踏むと切ることができるが、そのまま踏み続けていてもすぐにクラッチがつながってしまう(汗
なのでほとんどクラッチが使えない状況・・・・

しかもマーチは立体駐車場の6階に止めてしまったためレッカー移動の際運び出しが難しい(汗
てことで、ちょっと無理してでも駐車場から出さねばと思ってしまい、ギアを1速に入れセル・スタート!
動き出して15kmぐらいのスピードになってから2速へクラッチレスシフト!

おぉ!意外といけると思って、クルマが何とか動けるところまで移動させよう考えていたら、家まで帰ってくる信号が4つともオールグリーンだったため2速に入れたまま止まらずに帰ってこれてしまったw

てことで、明日行きつけのディーラーに相談してみます。

でわw



P.S.
まさかこのタイミングでクラッチレスシフトが役に立つとは・・・・
ブログ一覧 | YK12改マーチ15SRターボ | クルマ
Posted at 2012/08/06 23:36:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2012年8月6日 23:48
意外なところでノンクラシフトが役立ちましたね!
自分の友人も以前、S13のクラッチブラケットが折れて切れなくなったときは
同じようにノンクラシフトで帰路についてました(^^;
コメントへの返答
2012年8月8日 19:32
ノンクラスキルを身につけておいてよかった出す(汗
ただ、久しぶりだったので回転がしっかりあえばいいですが、回転がちょっとずれてのシフト操作ですとシンクロを痛めそうだったので、2速メインで走ってきました(汗
2012年8月7日 10:18
それは大変でしたね。
比較的近いとこで良かったですね。

マーチはレリーズシリンダーが中に着いてるから、ミッション降ろさないと交換できないから辛いですね。
工賃もかなり掛かるし・・・

早く治れば良いですね!
コメントへの返答
2012年8月8日 19:49
お疲れ様です。
自宅から1kmぐらいの距離だったので、何とか帰ることができてよかったです(汗

「マーチはレリーズシリンダーが中に着いてるから」
→たしかに、工賃でお財布へのダメージがかなり痛いのですよね(涙

今月末には鈴鹿で走行会を予定しているので、それまでには直して頂きたいと思います!
2012年8月7日 13:30
よくギヤクラッチ切らずにはいりますね~
俺も試したことありますがいつも鳴いてましたよ
コメントへの返答
2012年8月8日 19:50
久しぶりで自信がなかったので、1速から2速にシフトしたからずっと2速で走りました(汗
駐車するときは、また手でマチ子を押して駐車させて疲れました(汗
2012年8月7日 16:01
アルファでクラッチが逝ったときに
ノークラッチで豊田から瀬戸まで帰ってきましたよ^^;
コメントへの返答
2012年8月8日 19:52
どーもです!
豊田から瀬戸とは、結構な道のりですね(汗
私は幸い1kmぐらいの距離だったので必要最低限のシフト操作で帰ってこれましたが(汗
2012年8月7日 21:06
モン吉さん、こちらでは初めまして。

マーチのクラッチフルードはブレーキフルードと同じタンクに入っていますので
フルード漏れだったら走らない方が良いかと思いますよ。
(そのうちにブレーキも効かなくなるかも・・・)

写真ではアンダーカバーを伝った後にこぼれているので判りませんが、
漏れ箇所はミッションの中ですか?前の配管部ですか?
コメントへの返答
2012年8月8日 20:19
コメントをありがとうございます。

クラッチペダルをストロークさせるたびに漏れてしまうという感覚があったため、自宅まで走らせる際は念のためクラッチ操作は一切しませんでした。
一応クラッチ操作に必要なオイルは、ブレーキフルードと共有しているということと、限界までブレーキフルードが減ると警告灯が点灯する認識がありました。
そのため走行中警告灯が点灯したらレッカーでの依頼も考えていました。

漏れている箇所についてですが、
ミッションの真下から垂れてきているような感じでした。
ミッション手前にあるブリーダー(?)の部分からは漏れていません。
クラッチマスターからミッションまで行く配管からも漏れているような跡はないように感じました。

やはりK12マーチのレリーズシリンダーとなる樹脂製のCSCが破損して漏れてしまっているのでしょうか??
2012年8月8日 20:35
モン吉さん、こんばんは。

ミッションの真下からフルードが垂れてくるということはCSCから漏れていますね。
CSCはミッションとエンジンを分離した時には必ず交換する必要がある部品です。
(分離する際、油圧がかからずにストロークするためゴミが入ってシールを痛める)

この様に、ミッションを脱着したけどCSC無交換なんて経験はありませんか?
コメントへの返答
2012年8月8日 21:38
どーもです。

一つだけ思い当たるとしたら、
それはギアが二重噛みしてミッションをバラして頂いたことですね。
ただそのときにCSCを新品に換えて頂いたか未確認です(汗

プロフィール

「昨日から1日1・2件のペースでパーツレビューを上げていってます(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   04/03 20:19
はじめは気軽にサーキット走行ができる仕様でマーチ15SR-Aを仕上げていましたが、いつの間にか本気のタイムアタック仕様のマーチ15SRターボにしてしまいました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ マーチ15SRターボ (日産 マーチ)
NISSAN MARCH 15SR TURBO(YK12kai) [Specs] - ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH NISMO S(K13kai) [Specs] - Bas ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH 12X(K13) [Specs] - Base Vehic ...
日産 キューブ 日産 キューブ
NISSAN CUBE SX 1.4Lエンジン(CR14DE)を搭載。 もうある意味競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation