• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月26日

ありのままの姿??

ありのままの姿?? 10月4日(日)の筑波サーキットで行われる、筑波ハンディキャップドライバー日本一決定戦に備えて、念のためレーシングスーツを試着したのですが、そのままなんとなくGT6をやってみました!


室内はいたって快適な温度にしてますが、この重装備で身体を動かすと暑苦しいですね(バク


こういったゲームは、実車ではある『G』を感じることはできないので、所詮ゲームはゲームですが、
運転感覚を少しでも失わないようにするには有効なツールです。





話が変わって、

自分のような足回りを固めたクルマは足の動きが少なくなる傾向になって、歩道を横切って縁石を越えるときは一瞬だけリアタイヤの設置感が無くなる事があります。

ただどれだけタイヤが浮くのかは運転している状態ではよくわからないので、ビデオカメラで撮って確認してみましたw



意外と高さが出ていて驚きました!


ちなみにデフがフリーな4WDに乗っていた友人の話では、まさに動画のサムネの状態で一旦停止すると、タイヤが空転して身動きが取れなくなるそうですwww


ただ車高短車に乗っていると、普通こんな高い段差の縁石があると、避ける方がほとんどだと思いますが・・・・






でわw
ブログ一覧 | YK12改マーチ15SRターボ | 日記
Posted at 2015/09/26 11:56:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

8月9日の諸々
どんみみさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2015年9月26日 23:02
こんばんわ(^o^)

凄い結構浮いてますね(*゜∀゜)

前にサーキット行ったとき第一コーナーでリアタイヤ浮いて攻めてるekワゴンみました(@^▽^@)
観てる方はヒヤヒヤしてました(^0^;)
コメントへの返答
2015年9月27日 8:46
どーもです!

想像以上に浮いてましたw

どうしてもFF車は足を固めていくと、リアが浮きやすくなりますね。
犬の小便状態ですw
やはり一番の理想は、4輪ともしっかりタイヤが接地した状態でコーナリングしていくことなんですよね!
2015年9月29日 0:07
バネが硬ければサーキット走行中は浮きません(^^;

フロント10キロとかだと浮きましたね(^^;;;

コメントへの返答
2015年9月29日 13:51
↑言葉足らずでしたね(汗

フロントを固めていくと確かにリアは浮きづらい方向ですね。
自分のプロフ写真のようにw
2015年10月2日 14:19
お久しぶりです!

見事な浮きっぷりですね~(^^)

うちの地元では軽トラが
よくこのような光景を見せてくれますww
コメントへの返答
2015年10月2日 22:57
こちらこそお久しぶりです!

想像以上の高さでしたw

確かに軽トラだったらなりそうですねぇwww

プロフィール

「昨日から1日1・2件のペースでパーツレビューを上げていってます(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   04/03 20:19
はじめは気軽にサーキット走行ができる仕様でマーチ15SR-Aを仕上げていましたが、いつの間にか本気のタイムアタック仕様のマーチ15SRターボにしてしまいました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ マーチ15SRターボ (日産 マーチ)
NISSAN MARCH 15SR TURBO(YK12kai) [Specs] - ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH NISMO S(K13kai) [Specs] - Bas ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH 12X(K13) [Specs] - Base Vehic ...
日産 キューブ 日産 キューブ
NISSAN CUBE SX 1.4Lエンジン(CR14DE)を搭載。 もうある意味競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation