• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モン吉@マーチ15SRターボのブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

【動画】JR北海道・スーパー宗谷(キハ261系)

【動画】JR北海道・スーパー宗谷(キハ261系)はいw

オイラはエンジン(ジェット、ガスタービン、モーター等)が付いている乗り物であれば何でも好きですw

て、ことでこの間北海道に帰った際に鉄道の中で一番好きな車両、JR北海道で特急スーパー宗谷で使用されているキハ261系の動画を撮ってきました!
急な思いつきで三脚の準備ができなかったため、ブレブレな動画になってしまいました(汗

さてここでスーパー宗谷・キハ261系の特徴を・・・・
スーパー宗谷はJR北海道が運用する日本最北で札幌-稚内で活躍する特急列車で、旭川-稚内の間は非電化区間のため、気動車であるキハ261系が使用されています。
所要時間は約5時間で距離にして約400kmもあります!
基本、車両一つに対して460psのディーゼルターボエンジン(インタークーラー付)を2基使用し、4両編成であれば約3,200psとなり、このエンジンに合わせて変速1段・直結4段の変速機を使用しています。
開発当初は電車(785系)との併結運転を想定していたため、気動車ではあり得ないくらいの走行性能を持っているのですよw
曲線通過機構として、台車には車体傾斜制御装置(空気バネ)があり、カーブが多い宗谷本線で本領を発揮していますが、名寄-稚内では使用されていません。残念w

1日2往復していて2011年4月1日現在、1号と2号の交換を風連駅で、3号と4号の交換は士別駅で見ることができます。
ただし風連駅は乗客の乗り降りができない(交換のための)停車駅となります。

風連駅2011/09/17撮影

はじめに入ってきたのが稚内発のスーパー宗谷2号で、そのあとが札幌発のスーパー宗谷1号です。

剣淵駅2011/09/18撮影

動画では札幌から来たスーパー宗谷1号になります。

塩狩駅(塩狩峠)2011/09/19撮影

ちなみに塩狩峠の北側は平均勾配20‰(パミール)もあります。
南側でも平均18.5‰あります。
動画は稚内発の北側から登ってきたスーパー宗谷2号です。

それにしても北海道で走る特急列車はどれも格好いいなぁ♪(個人的な感想w)
Posted at 2011/09/20 21:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【動画】その他 | 日記
2011年06月19日 イイね!

【動画】義足でMT車を運転してみた!Y11ウイングロード編

【動画】義足でMT車を運転してみた!Y11ウイングロード編 『義足でMT車を運転してみた!』も第5弾です!

今回はマーチを車検でからくりはうすさんで預けた際に代車で貸して頂いたY11ウイングロード(前期型)です。
しかも珍しいことにマニュアルトランスミッション車w

社長さんに許可を頂いて撮影させて頂きました。

このウイングロードは吸排気に色々と小細工があり運転していた楽しかったですw
足回りはノーマルだったのでこれで少し硬かったらおもしろかったw

Posted at 2011/06/19 12:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【動画】その他 | クルマ
2011年05月14日 イイね!

【動画】共通点はジムカーナですw

【動画】共通点はジムカーナですw今までリアルに会ったこともなければ、車種も違うカプチーノ乗りのカプチャンさん。
ある時、みん友にお誘いを頂きました。

そしたら偶然にも、5月5日のめいほうジムカーナ練習会で初めてお会いしてしまいましたw

オイラははじめ「なんかみんカラで見たことあるクルマだな」と、いうところから気がつきましたw

こんなことってあるのですねぇw

そんなカプチャンさんの走りです!


とらQさんにつづき、カプチャンさんのきれいにまとめた走りを撮ることができずOTL
カプチャンさんごめんなさい(汗
Posted at 2011/05/14 03:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【動画】その他 | 日記
2011年05月14日 イイね!

【動画】とらQさんのマーチ12SR・めいほうジムカーナ練習会

【動画】とらQさんのマーチ12SR・めいほうジムカーナ練習会ちょっと時間がたちましたが、5月5日こどもの日のに行われました。
めいほうジムカーナ練習会の参加者の走りです!

マーチSRはオイラを含めて3台も参加w

その1台の前期型マーチ12SRに乗っています。
とらQさんの走りです!


きれいに走っていたのを取り逃してしまいました(汗

とらQさん。こんな映像ですみません
Posted at 2011/05/14 03:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【動画】その他 | クルマ
2011年04月18日 イイね!

【動画】2011JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ第4戦・奥伊吹モーターパーク

【動画】2011JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ第4戦・奥伊吹モーターパークさてさて

昨日は滋賀県にある奥伊吹モーターパークに行きJAFの公式戦である、JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ・第4戦を観戦しに行きました。

今更ながらジムカーナのJAF公式戦を見るのは初めてでした。

まず行って完熟走行を見ただけでレベルが高そうに見えました。
そして実際に本番が始まるとどのクラスもコンマ何秒の争いとなり、かなり楽しめました!

この大会には地元愛知でいつもお世話になっている「オートスポーツ・アレンジ」の常連さんが参加するということもあり応援してきました。
その常連さんは後期型のK12マーチ12SRに乗っていて、憧れの方w

まずはその方の動画を・・・・

マーチ1本目


マーチ2本目


最後のパイロン4本あるパープルターンセクションでの動きが素敵すぎるwwww




さてもう一方が、みん友のRastockさん!
この方も前日に走ると聞き、応援に行ってきました!

では、Rastockさんの走りをどうぞ!

フィット1本目


フィット2本目


やりましたよ!!
見事2位表彰台ですよ!
応援に行ったかいがありましたよw

どのクラスも激戦で、特にスーパー1500クラスはとっても熱かったです!!

いやぁ、久しぶりに良いものが見れた・・・・

これでますますベース車両になりそうなノーマルのマーチ12SR(中・後期希望w)が欲しくなりましたよ(汗





そんな中、とっても異次元の走りをするクルマが1台・・・・




クルマのことがそんなに詳しくなかったり、ジムカーナを知らない人が見てもすごいと思いますよ。
ホントに・・・・
このランエボだけ別格の走りでした。
Posted at 2011/04/18 21:34:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【動画】その他 | クルマ

プロフィール

「昨日から1日1・2件のペースでパーツレビューを上げていってます(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   04/03 20:19
はじめは気軽にサーキット走行ができる仕様でマーチ15SR-Aを仕上げていましたが、いつの間にか本気のタイムアタック仕様のマーチ15SRターボにしてしまいました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ マーチ15SRターボ (日産 マーチ)
NISSAN MARCH 15SR TURBO(YK12kai) [Specs] - ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH NISMO S(K13kai) [Specs] - Bas ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH 12X(K13) [Specs] - Base Vehic ...
日産 キューブ 日産 キューブ
NISSAN CUBE SX 1.4Lエンジン(CR14DE)を搭載。 もうある意味競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation