• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モン吉@マーチ15SRターボのブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

【動画】少しやり方を変えます【告知】

【動画】少しやり方を変えます【告知】あと2日でみんカラを始めて9年が経とうとしています。


今までメインのネタをみんカラで披露してきて、YouTubeでサーキットの車載映像をアップしてきました。





考えとしては、

みんカラ→メイン
YouTube→サブ




これからは、

みんカラ→メイン
YouTube→メイン

で行きますw



またみんカラでしか扱わないネタや、逆にYouTubeでしか扱わないネタをやっていこうかと考えています。




それに伴い今回から顔出しでやっていくことにしました!

これは今後YouTubeで動画を扱っていく上で、編集時間を少しでも短縮する狙いがあります。




まだ不慣れなところもありますが、今後も宜しくお願いします!

YouTubeのチャンネル紹介動画

※まだカット編集が慣れておりません(汗


でわw
Posted at 2015/06/17 19:51:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2015年06月03日 イイね!

ただ今車載比較動画を作製中w

ただ今車載比較動画を作製中wなんとなく急な思いつきで、マーチ15SRとマーチNISMOで鈴鹿サーキットを走行した車載映像を簡単に比較できるような動画を作製中♪



明日にはアップできると思いますので、もうしばらくお待ち下さいw



でわw
Posted at 2015/06/03 22:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2015年06月01日 イイね!

先程からソーラー・インパルス2のネットライブ動画に見入ってます!

先程からソーラー・インパルス2のネットライブ動画に見入ってます!今、太陽電池の電力だけで世界一周を目指して飛行中のソーラー・インパルス2が今後の航路の天候不順の関係で、急遽名古屋へ来ることになったようです!



公式URLリンク→Solar Impulse RTW


フライトレーダー24へのリンク→Flightradar24







着陸するのは県営名古屋空港なんでしょうか??
それとも中部国際空港(セントレア)なんでしょうか??



でわw
Posted at 2015/06/01 20:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2015年05月31日 イイね!

ロングセラーなブログ記事!?

ロングセラーなブログ記事!?今回はクルマネタではなく、みんカラのPVレポートについて書いてみたいと思います。

PVレポートには『デイリー』と『トータル』というのがありますが、今回は累計データである『トータル』のPVレポートを覗いてみます!



自分がほとんどマーチネタを上げているので、当然上位はマーチネタで独占なんですw






最近はマーチNISMOの納車日について気にすることも無くなったのか、第1位の『ついにマーチNISMO Sが納車されました!! 』については、PVの伸びが落ち着いてきました。



第2位の『日産マーチ15SR-Aとは・・・・』については、毎日の『デイリー』PVレポートの上位に載ってくるブログ記事です!
K12マーチ12SRが注目される中で、マーチ15SR-Aとはどういったクルマなのかと書いた記事に注目が集まっているようです。



ここ数ヶ月前からジワジワ伸びてきているブログ記事が、第5位の『マーチ15SRとマーチNISMO Sに搭載されたHR15DEエンジン 』です。
そこまで内容の厚い(濃い)ブログ記事ではありませんが、HR15DEエンジンを搭載したマーチ2台所有していることが珍しいということで、ノーマルエンジン(K12マーチ15SR)とチューンドエンジン(マーチNISMO S)を外観で見比べたブログ記事がランクイン!



最近はそこまで伸びているわけではないのですが、第8位にランクインした『男一人旅in沖縄(レポート編)』はとても意外でした!
内容は浅くクルマネタは一切無しの記事になんですが、世間で『一人旅』が流行っていた時にグングンPVレポートが伸びたブログ記事になります!
突発的に思いついた日帰り弾丸沖縄旅行だったのですが・・・・





と、いうような感じです!




今日も絶好の作業日和のため、これから15SRの軽量化作業を実施します♪



でわw
Posted at 2015/05/31 08:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2015年05月20日 イイね!

自分がホイールナットにジュラルミン(アルミ合金)を絶対に使わない個人的な理由

自分がホイールナットにジュラルミン(アルミ合金)を絶対に使わない個人的な理由ホイールナットにはちょっとしたこだわりがあって、自分はジュラルミン(アルミ合金の1つ)ナットは絶対に使用しないと決めています!


そもそもジュラルミンは何が良いかというと、とても軽いというだけではないでしょうかね。



で、ジュラルミンのホイールナットを使わない理由としては、SMC435等の材質で出来ているハブボルトと熱膨張係数の差が大きい為です。

熱膨張係数にかかわる参考HP
↓↓↓↓
『熱膨張と寸法変化の基礎概要』
『鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレス、鋳鉄、超硬の熱膨張係数』


熱膨張係数の差が大きいとどんな問題があるかというと・・・・

ホイールナットは走行のたびにブレーキの熱等で膨張と収縮を繰り返して、ホイールナットの増し締めを定期的にしていないと緩みやすい為です。

それ以外にもジュラルミンは振動や衝撃などに弱い性質があり、熱膨張と相成ってホイールナットが緩みやすいです。

振動や衝撃にも弱い性質なのでインパクトレンチは絶対に使用しないほうが良いと考えています。

ましてや自分みたいにサーキットをよく走るクルマは、ブレーキの熱等で確実にホイールナットとハブボルトの寿命を縮めてしまいやすい環境下なので、絶対にジュラルミンホイールナットは使用しないようにしています!

もし自分がジュラルミンのホイールナットを使うのであればサーキット走行毎に交換しますね。
それくらい神経質にならないと扱えない代物と考えています。



それでは一番安心できるホイールナットは何かと言うと・・・・



それは純正ナットでは?wwww

マーチNISMOの時はしばらく純正ホイールナット(鉄製)でサーキットを走ってましたよw



もし純正ナットではダメだという人がいれば、クロムモリブデン鋼(クロモリ)かクロムバナジウム鋼のホイールナットが良いのではないでしょうか。

強度が高い材質なので必要最低限の大きさに出来る為、結果的にホイールナットは軽量になります。

そして熱膨張係数は鉄とほとんど変わりません!



ちなみに日産マーチ乗りとしてのオススメはwww

ニスモKYO-EIのホイールナットですね♪



※あくまでも個人的な考えですので参考程度に・・・・




でわw
Posted at 2015/05/20 22:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ

プロフィール

「昨日から1日1・2件のペースでパーツレビューを上げていってます(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   04/03 20:19
はじめは気軽にサーキット走行ができる仕様でマーチ15SR-Aを仕上げていましたが、いつの間にか本気のタイムアタック仕様のマーチ15SRターボにしてしまいました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 マーチ マーチ15SRターボ (日産 マーチ)
NISSAN MARCH 15SR TURBO(YK12kai) [Specs] - ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH NISMO S(K13kai) [Specs] - Bas ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MARCH 12X(K13) [Specs] - Base Vehic ...
日産 キューブ 日産 キューブ
NISSAN CUBE SX 1.4Lエンジン(CR14DE)を搭載。 もうある意味競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation