• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

入院記録7日目。

入院記録7日目。 私の入院記録はスルーでOKです。 現在、大腸と膀胱が穿孔しているので、膀胱に尿を残さず、炎症改善の為、恐怖の膀胱カテーテルを装着。 可愛い看護師サンが付けてくれました。 尿道に管を入れるのだから、のけぞるほど痛い。 しかも、若い女性で恥ずかしい。 カテーテル留置は、胃カメラの不快度と比較にならないほど、数倍不快です。 最初は違和感が強く座る事もできない。尿意がなくなったら少し楽になりました。 絶食しながらも、快適な入院生活は終わり。 来週からは、手術の準備となります。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/11/07 11:08:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

Z33
鏑木モータースさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2022年11月7日 12:57
いいねしてますがもちろんお見舞いと快方を願ういいねです。
コメントへの返答
2022年11月7日 13:36
お見舞い頂き、ありがとうございます。健康で入院すれば、最高に楽しいと思いました(笑)。
2022年11月7日 14:48
スルー出来ずすみません。

私のオペ前の導尿カテーテル留置の時は、40歳位のベテランナースが見守る中、新人らしい可愛らしいナースが左手で、我息子を指2本で摘み上げ、右手で鬼の頭の周囲を柔らかい綿かガーゼで念入りに消毒していました。
恥ずかしながら、とてつもない◯感があり、お恥ずかしい結果となりました。
でも2人とも私の顔を見る事はなく、仕事を確実にこなして行きました。
偉いです。

コメントへの返答
2022年11月7日 15:29
コメント頂き嬉しいです。

入院歴先輩の貴重な経験は、勉強になります。ご助言に従い、病棟を歩き回っています。

導尿カテーテルは、嬉し恥ずかし、です。もしかして、お恥ずかしい結果とは🍄💪ですか?(笑)さすが。

私は痛くて、そんな余裕が有りませんでした。

今日は、清潔維持のため、ベットの上で洗浄し消毒してもらい、感激しました。
2022年11月7日 15:57
膀胱留置カテーテルなんて聞いたらゾワゾワして、スルー出来ませんでした…。
まずは手術に向けて、大事になさってください!
早く楽になられますように…。
先輩!応援しています。
コメントへの返答
2022年11月7日 18:02
膀胱カテーテルの挿入は、背骨が痛く成るほど、のけぞり、痛かったです。
今日は優しい看護師さんが、ベットの上で洗ってくれました。これは気持ち良かったです(笑)。絶食も慣れました。
2022年11月7日 16:10
以前、同じく大腸憩室の持病のあった若い女性から相談を受けました。
手術を受けるべきかどうか...と。手術すれば、定期的に襲ってくる憩室炎の悩みから解放されるが、嫁入り前のお腹に傷が付くのがとても抵抗があると。結果、手術を受け、傷は残ったものの、憩室炎から解放されて嘘のように人生が変わったと喜んでいました。
ブログ内容と少し離れてしまい申し訳ありません。憩室炎の話で思い出したもので...。
今後の経過も見守らせて頂きます。1日も早いご回復をお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2022年11月7日 18:05
とっし〜様に、ブログをご覧頂けると心強いです。

私、ここ数年、憩室炎により生活に支障がありました。下剤を常に服用するのでトイレが近く。最近では、食欲も落ちて、1人前は時間を掛けても食べられない状況です。

入院して絶食してからは、まったく痛みを感じませんが、手術は必要との事。

膀胱の次は、中心静脈カテーテルを付けるそうです。憂鬱です。
2022年11月7日 17:57
辛いと思いますが 頑張ってください
コメントへの返答
2022年11月7日 18:06
次は中心静脈カテーテル。頑張ります。
2022年11月7日 18:57
1日7回は尿道へカテーテルを入れてオシッコを出してます(^^;;
まあ、感覚が無いので痛くないですけどね(笑)
健常者の頃、カテーテルを入れられて超痛かった経験はありますが、男性医師だったので恥ずかしさはそれ程でも有りませんでした。
中心静脈カテーテル、知らなかったので調べてみました。いや〜これも大変そうですね。
でも良くなるために必要ならば我慢しなくちゃいけませんね。
耐えてくださいね!
コメントへの返答
2022年11月7日 19:45
尿道カテーテルつらいです。
師匠は感覚が無くてもハードな作業を7回とは、私なら気絶します。
管を入れるのに痛かったですよ。若い女性で、実は嬉しかったりして(笑)。
今日はベットの上で洗ってくれました。気持ちいい。ご助言に従い、お名前覚えました。
次の、中心静脈カテーテルも、イヤな予感です。断食したら、腹痛も無く、まったく元気。
カテーテルで病気に成りそうです。完治まで我慢します。
2022年11月7日 20:29
早く回復されるようお祈りしています
思わず前屈みになる内容ですね。
私も手術で剃毛されたのは若くて可愛い娘でした。
お腹が痛くなければ反応していたかも...
それはそれで恐怖ですね〜
コメントへの返答
2022年11月8日 0:09
とろの様、ありがとうございます。
導尿カテーテルの挿入は、若いかわいい看護師さんでしたが、痛くて、のけぞり返り、💪の余裕はありませんでした、
元気が出たら、確かに恐怖ですね。それも誇らしいけど。
2022年11月7日 20:42
こんばんは
導尿カテーテルと胃カメラの話が出て来たので、ちょっと私の体験談を

私の場合は不整脈治療で太股の付け根の動脈にカテーテルを挿すことがあったのですが、その時丸一日ほどトイレに行けないので導尿カテーテルのお世話になりました。
美人の看護士👩さんが下の剃毛と愚息にカテーテルの挿入をやってくれたのですが、痛さのほうは麻酔薬を先端にたっぷり塗ったせいかほとんど無痛でしたが、修行が足りなかったのか、まだちょっとは若い頃だったせいか、愚息が元気づいてしまってメチャ恥ずかしかったのを思い出しました(笑)

一方胃カメラは健診で受けたのですが、嚥下反射が激しいため鎮静剤のせいでほぼ眠っていたらしいのですが、検査後横隔膜が筋肉痛で痛くて歩けなくなり点滴を受けて2時間ほど安静にさせられました。
もう二度と胃カメラを受けたくないと決意するほどの痛みでしたね。

なので私としては胃カメラのほうが苦痛だという結論です。
まあ身体のことですから個人差はありますね。
コメントへの返答
2022年11月8日 6:41
しろくま様の体験談を、お聞かせいただき、ありがとうございます。

不整脈治療の動脈カテーテルは、大変な事だったと思います。

胃カメラも嫌いですが、鼻から入れる細いカメラで、鎮静剤で、うとうとしていたら意外に平気でした。

導尿カテーテルは、麻酔薬を先端に塗ったとの事、ズルイ。私は痛くて、うめいていました、最悪です。

装着後は、看護師さんが洗浄と消毒してくれました。気持ち良かったです。

🍄💪しないか心配です。嘘、そうそう元気になりませんです。
2022年11月8日 0:09
一つ楽しみが達成出来て良かったですね(笑)。
私は男子に刺されたので、ドキドキも無く、ヒリヒリした痛みで大した事は無かったです。
この辺でスルーしときます(笑)。
コメントへの返答
2022年11月8日 6:44
いゃー挿入は痛かったです。
背骨が痛くなるほど、のけぞり返りました。

今日も患部の洗浄をしてもらう事が、楽しみです。
2022年11月8日 7:10
おはようございます。
初コメ失礼いたします。

私も年齢的に他人事とはとても思えません。
辛いでしょうが手術が無事に済みますことを祈っております。

お大事に!
コメントへの返答
2022年11月8日 13:56
コメントいただき感謝申し上げます。

モトじい様が素敵な方である事は、ブログで拝見しております。

私、ストレスは無いつもりでしたが、不摂生な生活習慣が原因と反省しております。
人生初の手術となります、内心はドキドキです。
2022年11月8日 19:24
頑張って、早く良くなって下さいね。
コメントへの返答
2022年11月8日 19:37
ありがとうございます。頑張ります。
2022年11月8日 22:22
クソジジイ様、さすが男です!
ちょっと想像を絶するものがあります。
僕は手術前に「尿道カテーテルを入れます」と言われたので、「それだったら手術を受けません」と断固拒否しました。

お辛いでしょうけど頑張って下さいね。
コメントへの返答
2022年11月9日 7:16
尿道カテーテルを拒否された、ムッシュ様のブログは拝見しております。

私の場合、大腸と膀胱がつながり、膀胱内の洗浄が必要なため、
選択の余地なしでした。挿入は痛かったですよ。

プロフィール

「@まる..様。最高っス。」
何シテル?   06/06 00:59
クソジジイです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会Part1 海鮮丼ランチツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:22:26
春に食べたいイタリアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 23:47:07
アスリート応援食:今日のお昼ご飯!(^^)!続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 19:54:04

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
W212。E63.AMG.S.4MATIC。M157V8ツインターボ。ついに納車されまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 964 カレラ2に乗っています。1993年に購入しました。H27年2月現在の走 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46.父が母の誕生日にプレゼントした車。BMWは母の自由の象徴だったと思う。母は病院か ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
先代W210・320Eアバンギャルド、父の形見を2万Kmで譲り受けた。16年間の愛車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation