• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月08日

入院記録9日目。

入院記録9日目。 入院記録で失礼いたします。 膀胱留置カテーテルを入れた局部を、清潔にするため、看護師さんが、ベットの上でシャンプーし、消毒してくれました。 恥ずかしいやら、嬉しいやらです。 本日は、中心静脈カテーテルを挿入。 簡単に言うと、首から静脈に管を通し、濃度の高い栄養液を供給する方法です。 麻酔しての装着なので、痛みは感じませんでしたが、針を首の皮に縫付けているので、突っ張る違和感があります。 絶食9日目で体重は1Kg減量しただけです。 今夜は442年ぶり皆既月食だそうで、6階の病院の窓の外は障害物なし、バッチリ見えましたが、観察する心の余裕はありません。 カテーテルを付けたら、すっかり病人に成ってしまいました。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/11/08 19:34:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

21世紀美術館
THE TALLさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年11月8日 19:50
病人なんだから、しっかり若い看護婦さんに介護して貰って下さいね(笑)。
これから、滋賀県まで飛ま~す(笑)。
コメントへの返答
2022年11月8日 20:15
ありがとうございます。
しっかり看病していただきます。
深夜の長距離ドライブ、お気をつけ下さい。
2022年11月8日 20:19
局部洗浄は、所謂、陰洗、てやつですね。介護現場では日常茶飯事です。

いよいよIVHのルートが確保されましたか。私はまだその経験は有りません。
高カロリー栄養とか抗生剤とか看護側からすると管理しやすくなりますね。
ただ感染のリスクは全くないわけではないので、清潔には気をつけてくださいね。
いよいよオペに近づいて来ましたね。
オペ後の説明はありましたか?
頑張りどころです。
コメントへの返答
2022年11月8日 20:44
毎回、貴重なアドバイスに感謝申し上げます。

清潔を維持して、感染・合併症を防がなければならないと、言われました。

私、腕からの点滴が苦手で、9日間で6カ所、差し替えました。
手術の日程もまだ正確に決まっていませんが、来週末を予定しています。また、腹を開けて見なければ、膀胱と小腸の状態が判断できないため、術後の日程は、分からないと言われています。手術まで、なるべく歩けと言われました。
2022年11月8日 22:06
僕は看護師さんに寝間着をずり降ろされ、アソコの周りと両足膝から上の部分の体毛を剃られ、手術中はモロ出しにされましたw
カテーテルを手首から入れられない場合、足の付け根から入れる場合もあるとの事でしたが、結局は問題なく手首から入れられました。

尿道カテーテルだけは断固拒否。
なんとか聞き入れていただきました。
首からカテーテルを挿入って、麻酔していても痛そうな感じです。

看護師さんの優しさを「気があるんじゃねーの?」と勝手に思い込んでいたのは内緒ですw
コメントへの返答
2022年11月9日 7:18
カテーテルを入れる事は、怖いですよね。
ムッシュ様は、無事に処置ができて、順調に回復されたご様子で、良かったです。後遺症も無いようで何よりです。

どうやら、私の場合は、手術後にも回復に時間がかかり、なにかと制約付きの生活になりそうな気がしています。
年末までには仕事に復帰しなければなりませんが、体力が回復するか心配です。

看護師さん、マスクで素顔を見られないのが残念ですが、患部を洗ってくれます。皆さん優しくて美人?と思います(笑)。
2022年11月9日 8:37
おはようございます

高齢の義母は消化器系の持病でIVHを付けたまま退院してましたが、定期的に挿入部に感染を起こし発熱して緊急入院を繰り返していました。

ジジイ様の場合はあくまで今の主な疾患の治るまでの処置でしょうから、早めに治して通常に復帰するようにして下さいね。

お休みしていた「胃腸系」が早めに通常運転できることが、体力復活にも一番でしょうから。
コメントへの返答
2022年11月9日 12:52
しろくま様、貴重な経験談をお聞かせいただき、ありがとうございます。

母上様はご苦労されて大変だった事と思います。私のIVHは順調のようで、痛みは有りません。一晩寝たら、少し慣れ、今朝は、消毒もしてもらいました。

いまだに手術の日程が決まらず、術後の入院期間も不明です。食べる事が趣味の私、長い絶食の後で、まずはお粥?。胃腸の通常運転ができるか心配です。
2022年11月9日 18:31
ごむばんぱ〜(^o^)/
留置カテーテルの為のあそこの洗浄、病院にもよりますがほぼ毎日してもらっていました💦
💩だって摘便してもらうのですから自分は何も分からない赤ちゃん状態でいれば良いのですよ。
そうすれば看護師さんの母乳を飲ませてくれるかもしれませんからね(^^)v

信じるか信じないかはご自由にどうぞ😅
コメントへの返答
2022年11月9日 19:15
貴重なアドバイスありがとうございます。
赤ちゃん状態になります。今日の看護師は、自分で洗わせたかったみたい。看護師サンによって、親切度が違う事に気づきました。
おしっこを自分の意思で出すと、痛いし漏れてしまいます。
母乳は不要ですが、優しくして欲しいものです。
今日の治療は点滴のみ、しっかり仕事しました。
禁酒・禁煙で、夜明けに起床、健康的な生活です。
2022年11月10日 9:01
考えただけで恐ろしい・・
採血すら大の苦手な私には刺激が強すぎる内容です(涙
健康が何よりだと痛感します。。
コメントへの返答
2022年11月10日 13:31
おっしゃる通り、健康が第一です。私、もう少し早く治療を開始するべきだったと反省しています。そもそも病院嫌いがダメ。不味いであろう、病院食を食べないので(笑)、病室は快適です。

プロフィール

「@まる..様。最高っス。」
何シテル?   06/06 00:59
クソジジイです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会Part1 海鮮丼ランチツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:22:26
春に食べたいイタリアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 23:47:07
アスリート応援食:今日のお昼ご飯!(^^)!続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 19:54:04

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
W212。E63.AMG.S.4MATIC。M157V8ツインターボ。ついに納車されまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 964 カレラ2に乗っています。1993年に購入しました。H27年2月現在の走 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46.父が母の誕生日にプレゼントした車。BMWは母の自由の象徴だったと思う。母は病院か ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
先代W210・320Eアバンギャルド、父の形見を2万Kmで譲り受けた。16年間の愛車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation