• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クソジジイのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

Go To.出雲旅行➁。

Go To.出雲旅行➁。

今回は、社交クラブ親睦旅行でした。 いずれ増税により徴収されるでしょうが。 Goto値引き還元で95,000円の旅費。  LCCは予想に反して満席。 貸切バスのガイドさんは、プロ中のプロで。1分間以上の沈黙が無い、マシンガントーク、出雲の神話に聞き入りました。 旅行地限定クーポン6千円は、良い企画。 釣銭は出ないし、旅行中に消化が必要、観光経済の活性に有用と思いました。 松江城の堀川を遊覧し、由志園の庭園と昼食は、お勧めです。 温泉旅館でのビニール手袋とマスク着用のバイキング朝食を食べなければ良かったと反省。 水木しげるロード、大島大橋(ベタ踏み坂)を経て帰路。  無駄が無い緻密なスケジュールで。 予定時刻に帰宅。 団体旅行は、らくちん、心に残る楽しい旅行でした。

altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

Posted at 2020/10/19 21:59:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年10月17日 イイね!

Go To.出雲旅行①

Go To.出雲旅行①団体旅行、静岡空港、LCC、私にとっては初めての経験。 5:30に家を出て、19名で貸切バス。FDAで出雲空港9:35到着。 現地移動の貸切バスは、ガイドさん付で、出雲大社見学、雨の予報でしたが晴天。 団体旅行の恩恵は、列に並ばなくて良い事、知識豊富な優秀なガイドさんの説明を聞きながら観光し。 昼食の島根ワイナリーは、まぁこんなもの。 足立美術館の魯山人、我家の器が魯山人の超偽物と笑い。 大観の、展示品に欲しいと思う作品は無し、ラッセンの方が欲しい感想(笑)。 今夜の宿、玉造温泉のホテル玉泉、大きな温泉旅館。 大浴場はすいていました。 宴会料理は品数も量も多い、少なくして、質を上げた方が良いと思いましたが、お酒が入れば、会話が楽しくOK。 マッサージは最高でした。
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
Posted at 2020/10/18 23:39:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年10月11日 イイね!

BMW318i不思議な給油量。

BMW318i不思議な給油量。エンプティが点灯したのでENEOSセルフで給油。 久しぶりに燃費記録しようと、レシートを見ると、給油量は56.03Lと記載されている。 実際にレバーを握り続けてカチッと止まって、見た数値ですが。 給油機のメーターが中途半端だったので、もう一握りしたら、60Lを少し超過したと記憶しているが。 しかし、レシートの給油量は56.03L。 なぜ追加した4Lが請求されずに、得したか?謎。 もしかして、鳥貴族錬金術的を発見してしまったか?。
414Km走行60Lで=6.9Km/1L・@133円でした。この車、8km/1Lは、走ってもらいたい。
Posted at 2020/10/14 09:02:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2020年10月10日 イイね!

久しぶりの外食は牡蠣。

久しぶりの外食は牡蠣。検温と手の消毒を要請される店は、少し安心。
今夜は牡蠣の店。 早い時間に入店したら、貸切状態。 生ガキを追加注文して、蒸ガキを食べ。 冷凍物と思いますが、今年初のサンマ焼きを食べました。  初来店でしたが、若い女性定員さんの、接客が抜群に良い店で。 リターンありです。 コロナ渦の前には、満席の人気店です。 街中の活気は戻っていませんね。
Go Toトラベルを利用して、島根への旅行を計画中です。島根ワイナリー昼食と、ホテル玉泉の予約は完了。出雲大社・足立美術館・堀川の遊覧船・松江城下町・水木しげるロードの観光を予定しています。久しぶりの旅行です。

altaltaltaltalt
Posted at 2020/10/12 22:14:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2020年10月09日 イイね!

トルティーヤとは生地のこと?。

トルティーヤとは生地のこと?。市販のトルティーヤを使用。 牛ひき肉が無く、合い挽きを炒め、キッチンペーパーで、しっかり油を除き、パラパラに仕上げ。 レタス千切り、ピザ用チーズ。 一晩寝かせた、自家製サルサソースは、玉ねぎ・ニンニク・ピーマン・トマトを微塵切りにして、塩・タバスコ・レモン汁を加えました。 トルティーヤをフライパンで10秒焼いて、トッピングして上手にできました。 ところで、トルティーヤ・タコス・ブリトー・ナチョスの違いを、私は理解していません。 たぶん、トルティーヤはトウモロコシ粉で、ブリトーは小麦粉の生地で作る料理名で。 ナチョスはトルティーヤを揚げた物で、タコスと同様に、トルティーヤの料理名と思いますが難解です?。 アボカドのデップも作りました。

altaltaltaltaltalt
Posted at 2020/10/10 08:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「@まる..様。最高っス。」
何シテル?   06/06 00:59
クソジジイです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
4 56 78 9 10
111213141516 17
18192021 2223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

オフ会Part1 海鮮丼ランチツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:22:26
春に食べたいイタリアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 23:47:07
アスリート応援食:今日のお昼ご飯!(^^)!続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 19:54:04

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
W212。E63.AMG.S.4MATIC。M157V8ツインターボ。ついに納車されまし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 964 カレラ2に乗っています。1993年に購入しました。H27年2月現在の走 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46.父が母の誕生日にプレゼントした車。BMWは母の自由の象徴だったと思う。母は病院か ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
先代W210・320Eアバンギャルド、父の形見を2万Kmで譲り受けた。16年間の愛車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation