• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月05日

もうなんなん?(アイスト)

赤信号なり何かの渋滞なりで、後少しで信号青になりそうとか
お?動き出しそうだな?って時に「アイスト掛かりやがる」なんて
事がここんとこしょっちゅうよ?、もうほんとイヤんなってくるワ。
たった数秒の為にアイストして、節約どころか余計食うわーっ。
なめとんかーっわりゃーっ、おぉーっ?、ハァハァハァ。
・・・ねぇ奥様方〜、そう思われません〜?(ブリブリブリブリーッコ)

だから少し緩めに踏んでんだけど、何か心配じゃない?
それで力を入れたつもりは無いけど入っちゃった(キャッ)らしく
アイストになるんだよなぁ。
なら面倒でも一々サイド(釦)引けって?、そうなんだけどさ。






(*非結核性抗酸菌症
「ひけっ」の段階で変換候補リストに出てきた、何の病気?
ググれ?はいはい・・・頼り甲斐の無い奴等)
えー、何々?

非結核性抗酸菌(NTM)症とは
非結核性抗酸菌(NTMと略します)は細菌の1グループである抗酸菌のうち、結核菌とらい菌以外の菌のことをいいます。 NTMによる肺感染症のことを肺非結核性抗酸菌症(肺NTM症)といいます。 非結核性抗酸菌はたくさんの種類があります。

非結核性抗酸菌症とはどんな病気ですか?
概要 結核菌以外の抗酸菌が肺に感染して起こる病気です。 非結核性抗酸菌は土や水などの環境中にいる菌で、結核菌とは異なり人から人には感染しません。 菌の種類は150種類以上ありますが、非結核性肺抗酸菌症の80%がマック菌で、次に多いカンサシ菌が10%です。

肺非結核性抗酸菌症は完治しますか?
結核は原則約6ヶ月間、薬を飲めば完治するのに対し、肺MAC症は3種類の薬を2~3年間くらいは飲み続けることが必要です。

非結核性抗酸菌症を放っておくとどうなる?
身近に広く存在する細菌であるため予防は困難ですが、病原性が比較的弱いことから、結核と違い人から人へは感染しません。 症状の進行は通常緩徐であり、初期の段階では自覚症状がない場合がほとんどですが、「放置すると次第に肺が破壊される危険性」があります。

非結核性抗酸菌症は難治性ですか?
肺NTM(非結核性抗酸菌;ひけっかくせいこうさんきん)症は難治性の呼吸器感染症のひとつです。 近年、患者数の増加が懸念されていますが、疾患に対する一般の理解が進まず認知度が低いため、気づかないまま病気が進行し難治性(治りにくい)になることもあります。

非結核性抗酸菌症が悪化すると
重症化した場合は喀血(咳とともに血液が吐き出されること)や呼吸不全による息切れ、呼吸困難を認めることもあります。 また、呼吸が苦しい状態が続くことで体重が減少することもあります。

非結核性抗酸菌症はなぜなるのですか?
なぜ発症するのか、その原因は不明です。 結核とは異なり、人から人への感染は基本的に起きない感染症です。 よくある自覚症状は、長引く咳・痰・血痰・喀血・体重減少です。 症状のない患者さんも多くおられ、健康診断を通じて病院を受診されることがあります。

だそうだ。gkgkbrbr。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2024/04/05 16:28:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日も雨(・・・まったく)
らんさまさん

0:59 / 2:43 ...
macモフモフさん

過敏性腸症候群とは何か? 過敏性腸 ...
as if there were onさん

この記事へのコメント

2024年4月5日 23:47
えむえむてぃです。

申し訳ありません。
「アイドリングストップ機能」のついたクルマには乗ったことがありません。

ココ数台「ハイブリッド」なので、エンジン止まってもモーターで動いて何ら問題はないし。。。

しかし「アイスト」機能については、ワタシもおそらく苛つくと思います。

それにしても。。。
変換候補でそんな難しい病気が出てくるとは。。。
恐るべし。。。
コメントへの返答
2024年4月6日 6:59
メモリ潤沢で色んな機能(要らないものまで)付いているのに「常時アイストオフ」は付いてなく始動後に一々オフにせなかん。
開発当時はさぞかしガソリン節約出来るもんだと思ったんだろうなぁ。実際殆んど効果無いけど・・・。
2024年4月6日 12:11
アイドリングの車、運転したことありますが、とにかく邪魔な存在でしかなかったですわ。
「いやそのタイミンクで止まるなや」というところで止まるし、発進のときにもたつくのでイライラしっぱなしでしたよ。
しかも、燃費悪化するわ、セルモーターが無駄に消耗するわで役立たずですな。
コメントへの返答
2024年4月6日 12:24
そのタイミングかーいっ、
うんうんうんうん、首が痛くなる程頷きたくなります。
本人は強く踏んだ気は無いのにストンッと来るし。かと言って強く踏んでも止まらん時も(決して電気無い訳ではなく)。

エンジンが掛かるって事は発電機やら始動機やら色んなとこに負担が掛かりますわな、それを運転中何度も起こす、仮に燃費助かっても物理面で不安が有りますわなぁ。
上に書いた様にメモリ潤沢ならアイスト常にオフって設定書いてくれよと。今からでいいからさぁ。

プロフィール

「ジェンダーギャップにぶつかっても、他者を”一人の人間”、”大切な存在”と捉える力

ええ言葉やのぅ、なあ、何処ぞのジェンダーさん等よぉ。」
何シテル?   06/11 09:16
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation