
3LED FLASH LIGHT BIG グリーンオーナメント
くっれ~っ(くら~いの意)。失敗した~。
いや懐中電灯としてはそんなに酷いもんじゃないけど、前回のと比べるとねえ。
光り方(照らし方)は前回と似てて周囲はやや明るく中心が明るいタイプ。その中心の明るさが前回品と比べて暗い。そりゃそうか。向こうは電池三本こっちは二本。LED一灯で4.5Vと三灯で3V。暗くて当たり前か(買ってから気付いたw)。
試したあと他に無いかと他の百均を周ってみたけど、やっぱお手軽品は電池一本が多いねえ。電圧が高い方が良い、今更気付くあれだけどでも他のも買ってみたい気が疼く。落胆するの分かってるくせにねえ。電池は入れ替えればいいから本体の108円損こくだけか。と思えばいいかw
一応この子の為に。暗いと言っても距離は同じくらい届く。面状の物なら離れたものも大丈夫だけど離れた立体の物を照らすのはちょっと足りないかなと。幅が狭くて奥が深いところは楽勝(当たり前?)。
あくまでも前回品と比べての事で。(イザと言う時用の)懐中電灯として置いときゃいいか。単一だから単三よりは持ち良いだろうし(そう、単一二本だから重めw)。寸法も全長約19cmとモロ懐中電灯。
でも冷静になって考えてみると、一灯に4.5V丸々使えるのと三灯で3Vのと激落ち込みするほどの差が無いのは…。どっちが優れているんだろう。(んー?、チップ其々に3V均等に掛かっているのかチップは直列に繋がっていてそこに3Vなのか)
まあ、んで、やはり砲弾型よりチップ型の方が明るいんかな。ということで。
で。高が百均ライトになに講釈垂れてんだか(笑)
Posted at 2015/08/16 12:39:05 | |
ブツネタ | 日記