• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

ライトと電池の関係

皆様こんばんは。
残すところ今年もあと11ヶ月、如何御過ごしでしょうか。
・・・いや、ほら、一応やっとかないとさw


で、大層なタイトルではありますが、何を言いたいかと言いますと、
電池三本使うタイプに乾電池(4.5V)でも充電池(3.6V)でもそれほど明るさに差は無いのですが、
二本使うタイプに充電池(2.4V)では暗いんですよね。役に立たないくらい。
電流は充分有るんですよ一本750mAhとね、でも電圧が1.2V。
LEDと言えど3Vに届かないとダメなんでしょうかね。
3本使いでは4.5Vと3.6Vと電圧上は開きがあるのに明るさはさほど変わらない。
てことは3Vが境なんでしょうかね。
ここまで言ってる事分かります?

実はね、クレーンで釣った電池二本使用三灯式ライトに最初に充電池でトライ、
これが思いの外暗かった、この充電池電池無いんじゃないの?ってくらい。
でも実際はちゃんとある。他ので試したしそもそも数日前に充電してあった。
次に乾電池で試す。まあこんなもんだろうという明るさ。多分これが本来なんだろう。
そこで思った、電流はあっても3Vに届かないとダメなんじゃないかと。
それに今まで気付かなかったのは全て三本使いのライトばかりだったから。
それ等は乾電池だろうと充電池だろうと気になるほど明るさに差は無かったので。
今回初めて二本使いは。それでやっと、じゃない初めて気付かされた。

充電池で1.5Vあるのって無いのかねえ。
つか買うときに「一本1.2Vだけど大丈夫?暗くない?」に店のもんが大丈夫って言うから信用したのに。
ま、いいけどね、これから二本使いには乾電池を使えば良いだけだから。


さて最後までお読み頂き御理解頂けましたでしょうか。
なにぶん“丁寧な”長文は苦手でして。
三行で纏めろ?、そちらで脳内変換してください( ´-ω-)。
Posted at 2016/01/29 01:01:41 | コメント(0) | ブツネタ | 日記
2016年01月08日 イイね!

マジ超久し振りにシーデー買うたでえ

手術着着たジャケットと言えば、、、お分かりですね。
九曲目聞きたさにね(笑)、リピートオンにして聞いてる。
つうか今でも売ってるんだ。他のアルバムもあった。
ファンの人、他にお奨めのアルバムあったらplz。

だけど…。なんかクリアじゃない、くもぐってるような。
ダイナミックレンジも広くなさそうだし。CD音質じゃないって感じ。
こんな音質だったっけ?、誰かツウの人居ない?

んで勘違いしてた。笑い声最後まで再生されないのはレコードの方だった。
逆でCDが最後まで聞けて。そういえばレコードプレーヤーはオートターンだったか。



その前は何だったかと言うと、15年くらい前だったか高中シリーズを。
その前は何時だったか。さてw
Posted at 2016/01/08 22:43:41 | コメント(0) | ブツネタ | 日記
2015年08月16日 イイね!

LEDライト:失敗こいたー

LEDライト:失敗こいたー3LED FLASH LIGHT BIG グリーンオーナメント

くっれ~っ(くら~いの意)。失敗した~。
いや懐中電灯としてはそんなに酷いもんじゃないけど、前回のと比べるとねえ。
光り方(照らし方)は前回と似てて周囲はやや明るく中心が明るいタイプ。その中心の明るさが前回品と比べて暗い。そりゃそうか。向こうは電池三本こっちは二本。LED一灯で4.5Vと三灯で3V。暗くて当たり前か(買ってから気付いたw)。
試したあと他に無いかと他の百均を周ってみたけど、やっぱお手軽品は電池一本が多いねえ。電圧が高い方が良い、今更気付くあれだけどでも他のも買ってみたい気が疼く。落胆するの分かってるくせにねえ。電池は入れ替えればいいから本体の108円損こくだけか。と思えばいいかw

一応この子の為に。暗いと言っても距離は同じくらい届く。面状の物なら離れたものも大丈夫だけど離れた立体の物を照らすのはちょっと足りないかなと。幅が狭くて奥が深いところは楽勝(当たり前?)。
あくまでも前回品と比べての事で。(イザと言う時用の)懐中電灯として置いときゃいいか。単一だから単三よりは持ち良いだろうし(そう、単一二本だから重めw)。寸法も全長約19cmとモロ懐中電灯。

でも冷静になって考えてみると、一灯に4.5V丸々使えるのと三灯で3Vのと激落ち込みするほどの差が無いのは…。どっちが優れているんだろう。(んー?、チップ其々に3V均等に掛かっているのかチップは直列に繋がっていてそこに3Vなのか)


まあ、んで、やはり砲弾型よりチップ型の方が明るいんかな。ということで。









で。高が百均ライトになに講釈垂れてんだか(笑)
Posted at 2015/08/16 12:39:05 | コメント(0) | ブツネタ | 日記
2015年01月24日 イイね!

(使ってて)大丈夫なんかいな

速報:ソフトバンクモバイル・BB・テレコムとワイモバイルが合併、各ブランド名は維持
--引用--
ソフトバンクが子会社4社の合併を発表しました。合併するのはソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルで、存続会社はソフトバンクモバイル。合併の効力発生日は2015年4月1日の予定です。

既存サービスのブランド名は維持し、移動通信サービスはソフトバンクとY!mobile の2ブランドで引き続き提供します。

このうちワイモバイルは昨年6月にイー・アクセスとウィルコムが合併して誕生したばかりの会社です。4社の合併後もブランドは残りサービスも継続して提供しますが、会社としては設立から1年も経たずに消滅することになります。

ソフトバンクは今回の合併よって、「4社が有する経営資源をさらに集約し、国内通信事業の競争力を一層強化することで、企業価値の最大化を図る」としています。
--引用終わり--

心配だなぁ。M&A(なのか?)繰り返すところってロクなのが無いでしょ?
良く言えば冷たい、悪く言えば会社はトップの持ち物、気に入らなくなったらポイ。
まあトップが何処・誰になろうと正しく存続してくれるならいいんですがね。
(ちなみに外界との接触wはワイモバイルポケットWi-Fiです。光やめなきゃよかった…)

あの人って元は一介の編集長だったのよ?
それがここまでモシモシ会社を大きくしたなんてさ。
元々向こうとの繋がりがあったんかね。



追記
関係無いけど「大丈夫?」繋がりで。
バイオってファンドに売り渡したんだって?
ファンドって良いイメージが無い、どころか悪いイメージのみ。
でも小さな会社って言ってるところをみるとどうなってんのかね。
Posted at 2015/01/24 11:32:13 | コメント(1) | ブツネタ | 日記
2015年01月20日 イイね!

騙されたー

なーにが安曇野フィニッシュじゃボケ。
てっきりメイドインジャパンかと思ったがやっ。紛らわしい事書くな。金返せっ。裏切り者っ。
(開封したからもう返せんがねファッキン)
てことはバッテリもチャイナ、何時火を吹くか分からん。
しかもノートの最初の儀式っつったら電源刺してスイッチポンなだけだろ?
これ、なんかちょっとだけ複雑(ボキの理解度ではねw)。8.1だからか?独自性だからか?
まあやってみん事には分からんけど。(それを過ぎればスイッチポンだけになるんだろうけど)
はぁ、これなら某BTOの方が良かったか…。
てことで絶賛放置中。開封したけどそのまま。(これは今のノートで書いとる)

なぜそれにしたかって?、まあ、そのぉ、ネームバリューと言いますか。
いや実際のところ余計なソフトが入ってないのが欲しかったのー。
といえば通販ものか組み立てしかないでしょ?それでね。
(デスクトップだとちと大袈裟だしぃ、てことでノート型に)
幾つか候補があってさんざ悩んだのよ。BTOだと色々カスタム出来るでしょ?、
しかもカスタム希望価格とソレとは同じに近いし(近いわけではないが近い)。
ならBTO一拓じゃんって?、そうだよ?、でも…。
今年一番のバカな買い物、つうか近年稀に見ぬバカな買い物だよ、はぁ。
こんなもん車と同じで買ったが最後直ぐに五分の一十分の一に値下がりだ。
売る気にもならん。



なーんてのが杞憂で済めばいいんですがね苦笑
↑ 訂正:で済めば→で終われば、でした
搭載メモリが少ないので(しかもシングルコアだし)普段と違うと機能停止になりかねんのですよ。
初めての機械・一度も行った事のない食事どころや旅館ホテル等では中々使う気が起きない落ち着いて食事出来ない寝付けないとか。
変化に弱い、いや怖い?、所謂保守派か(え?)。
でも何度か触って・行って慣れれば落ち着くんですけどね。じゃあ中核派か(え?それも違う?)。
例えるとあれだ、黒くて長方形な物体を前にただウキーッウキーッって騒ぐだけのエテ公みたいな?
触れさえすればいいんだがそれまでが大変。

いやちげーう、そんな事じゃない、メイドインジャパンじゃない事に騙されたーっ、ってことだよ。くそぉ。
チャットで聞けば良かった?、オツムん中じゃてっきりアレは日本製だとばかり思い込んでたのよ、
だもんでオール日本製かどうかを聞く事すら思い付かんかった。



追記
ところで、杞憂が出てこず幾つかG欄に入れて結局思い出したのですが、その語源が。
なんかアホらしいですねぇ。
でもその気持ち分からんでもないです、基本チキンですから。(そうなんですよ?)
夜中にふと目覚めあれこれ考え出すと寝られなくなる。で寝坊。
怖さ・心配もそうですけど後悔がね。忘れていた後悔があれこれと出出すともう眠れない。

オール日本製に拘るなら電気屋で売ってるメーカー製にあります、富士通だったかな。
でも余計なソフトは入ってるし高いしで。
長所はその日持って帰る事が出来る。実物がある。説明が受けられる。
今回のは約10日かかった。実物来るまで分からない。説明はネットの上のみ。
まあ今更悔やんでも仕方のない事なんですがね。
変にケチったのがこのザマってやつで。
Posted at 2015/01/20 12:52:01 | コメント(1) | ブツネタ | 日記

プロフィール

「まーだ森友関連やってやがる(怒)、そんな事より土地関係法をもっと厳しくしろやーっ。外人なんぞに持たせるな買わせるな貸すな、だ(怒)。森友やり続けて国民の目を逸らしているのか?あぁん?」
何シテル?   06/11 15:43
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 171819
2021 22 23 24 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation