●
2人刺殺、二審は無期=死刑破棄「計画性低い」-大阪ミナミ通り魔事件・高裁
大阪・ミナミの路上で2012年6月、男女2人が刺殺された通り魔事件で、殺人罪などに問われた無職礒飛京三被告(41)の控訴審判決が9日、大阪高裁であった。中川博之裁判長は「計画性は低く、精神障害の影響を否定できない」と述べ、死刑とした一審大阪地裁の裁判員裁判判決を破棄し、無期懲役を言い渡した。
裁判員裁判の死刑判決が、裁判官だけで審理する控訴審で破棄されたのは4件目。
中川裁判長は、計画性について「決意したのは犯行直前で、思い付きの域を出ていない。場所や凶器を事前に吟味したわけではない」と判断した。
弁護側は覚せい剤中毒の後遺症による幻聴の影響を主張した。中川裁判長は一審と同様に完全責任能力を認める一方、「意思決定に相当程度影響したのは否定できない」と指摘。被告が覚せい剤を断ち切ろうと努力していたことにも触れた。
その上で、過去に無差別殺人で死刑とされた被告について「凶器を複数用意するなどして、多くの殺傷者が出ている」と言及。今回の事件は「2人以外に被害は生じていない」と述べ、死刑の選択がやむを得ないとは言えないと結論付けた。
大阪地裁は15年6月、「周囲の状況を理解し、目的に従って一貫した行動を取った」として死刑を言い渡し、弁護側が控訴していた。
判決によると、礒飛被告は12年6月10日午後1時ごろ、大阪市中央区東心斎橋の路上で、南野信吾さん=当時(42)=と、佐々木トシさん=同(66)=を包丁で刺殺した。
北川健太郎・大阪高検次席検事の話 判決内容を精査した上で、適切に対応する。(2017/03/09-16:04)
●
「無期への減刑不当」=通り魔遺族、上告申し入れ-大阪
大阪・ミナミで男女2人が刺殺された通り魔事件で、殺人罪などに問われた礒飛京三被告(41)について、一審裁判員裁判の死刑判決を破棄し、無期懲役に減刑した大阪高裁判決は不当だとして、殺害された南野信吾さん=当時(42)=の妻の代理人弁護士らが14日、大阪高検に上告を求める申し入れ書を提出した。
高裁判決は計画性が低いなどとしたが、申し入れ書は「通り魔は強固な意思で手当たり次第殺していくため、生命侵害の可能性は計画殺人と同じかそれ以上に高い」と指摘。「国民感覚に従った判決を破棄することは正義に反する」としている。(2017/03/14-12:30)
--------------------
>2人以外に被害は生じていない
ってそこが大事だろっ。その2人は死亡してんねんぞ。
んじゃなにかい、死亡2人以外に怪我人もっと欲しいんかっあぁっ?(怒)。
2人亡くなってて十分だっ(怒)。
以前は1人くらいじゃ死刑になんないのかハァと思ってたら2人でも無理なんかっ。
なんなんだよ司法って。
人の命の重さを見るんでなくて論法の組み立てに勤しむのが仕事なんかいっ。
今回のがそうだ。答えを導き出す事にのみ熱心になって答えには重点を置いてない。
経過をキチンと求めるのは結構な事だが答えが合ってないだろっ。
お宅等の下らん導き方なんぞどうでもいい。
2人殺した点はどうなってんだっ。そこだけ見とけっ(怒)。
『じゃあ一体何人なら死刑になるんですかいっ(怒)』。
これでは何の為の裁判員裁判なのか。真剣に議論しあって出した答えをポイ。
そんなに信用ならないなら裁判員制度なんかやめろ。
顔を見られてまで死刑判決を出した裁判員の苦労は如何してくれる。
死刑と言う事は少なくとも裁判員全員と裁判官3人の2人だっけ?がイエスと言う事だよね?
そこまで満場一致に近いのになんで高裁が減刑する。
まあいい、とっとと最高裁行ってくれ。
Posted at 2017/03/15 01:10:07 | |
国賊売国奴 | 日記