●
迷惑系YouTuber、進むオワコン化 へずまりゅうも「引退」...専門家「食えないジャンルになっている」
「迷惑系YouTuber」のへずまりゅうさん(29)が引退を宣言したと、ネット上で話題になっている。
2021年1月12日、へずまさんと親交のあるYouTuber・コレコレ氏が、自身のアカウント「コレコレチャンネル」で、へずまさんから送られてきたという文字メッセージを紹介。そこには、
「SNSの世界から、へずまりゅうは抹消しました。今後は原田将大として真面目に生きていくので更生の邪魔をしないでください。私は社会の為に頑張ります」
との決意が書かれていたのだ。
■迷惑系YouTuberの「転身」が加速?
へずまさんは以前から自身の迷惑行為を撮影した動画でアクセス数を稼ぐ「迷惑系YouTuber」として活動していたが、20年5月にスーパーマーケットで会計前の刺身を食べたとして7月に窃盗容疑で逮捕されたほか、10月にはアパレル店の商品が偽ブランドだと難癖を付けて業務を妨害した疑いでまたしても逮捕されるなど、その「お騒がせぶり」が話題を呼んできた人物だ。
へずまさんがこのままSNSを引退するか否かは本人にしか分からないことだが、仮に、本当に引退した場合、似たようなスタンスで活動する他の迷惑系YouTuberにも多大な影響を与えるのではないか。へずまさんの引退がどのような影響をもたらすかについて、ITジャーナリストの井上トシユキ氏に意見を聞いた。
「今回のへずまさんの引退によって、他の迷惑系YouTuberの『転身』が加速すると思います。
迷惑系YouTuberというのは、往々にして『他にやりたいことがあるが、まずは名前を売ろう』という動機を持っている方であり、昨今の迷惑系ブームによって、これらの人々が、とりあえずの『戦果』を上げた状況の中、その代表格の引退宣言は、他の迷惑系の人々が転身を思い立つきっかけになると思います」
┃「迷惑系というジャンルは役割を終えた」
併せて、井上氏は迷惑系YouTuberというジャンルが廃れ始めているとも指摘する。
「迷惑系に対する世間からの批判は、当然と言えばそれまでですが、やはり、これでもかとばかりに強い。へずまさんの例を見てみると分かりますが、実際にニュースとして報じられた際のヤフーコメントを見てみますと、ほぼ全てが『全否定』のコメント。それが1つの記事につき2000件、3000件といったレベルで押し寄せるわけです。
こうなってしまっては初出の時こそ名前は売れますが、その後はただただ罵詈雑言を浴びるだけであり、自身のチャンネルの再生回数にはあまりつながりません。この状況はへずまさんに限ったことではないため、迷惑系自体が食えないジャンルになり始めている感はあります」
「このような状況ですから、やはり、迷惑系の転身は今後相次ぐのではないでしょうか。もはや、迷惑系というジャンルは役割を終えたように感じられます。
なので、今後、もし、迷惑系に再び注目が集まるとするならば、よほどキャラが立っているとか、迷惑行為の後に落ちがあって『笑い』という救いがあるといった、『洗練された迷惑行為』が出来る人が現れるといったことが起きなければ難しいでしょう」
●
「へずまりゅうを探せ」遊びが地元の高校生に話題!真面目に働く姿を隠し撮り…
迷惑ユーチューバーのへずまりゅうこと原田将大被告(29)を隠し撮りする「へずまりゅうを探せ」という遊びが高校生の間で話題になっている。原田被告は昨年10月に大阪府警から保釈されたが、その後の「へずまの生活」を盗撮する物好きが続出。地元の山口で焼き肉をパクつく姿や初詣の様子、さらに最近ではスーパーで働く姿が人気ユーチューバーのコレコレ氏によって公開された。
動画ではへずまらしき人物が作業着でスーパーの冷凍食品を補充する姿が映され、コレコレ氏はへずまから本人確認も取ったとしている。そんなへずまを面白がってか、地元の高校生らはへずまを隠し撮りできたらタピオカをおごるという「ウォーリーを探せ」ならぬ「へずまを探せ」で遊んでいるという。保釈後は体調不良で激やせしたへずまだが、現在は盗撮されることに神経過敏になっている。
いずれにしても数々の迷惑行為で大バッシングされ、窃盗、威力業務妨害、信用棄損などで逮捕、起訴された悪童が、今は裁判を控えてSNSを封印し、心機一転、真面目に働いているようだ。
ーーーー✽ーーーー✽ーーーー✽ーーーー✽ーーーー✽ーーーー✽ー
> 現在は盗撮されることに神経過敏になっている
さんざ悪さやってきといて何言ってやがんだか。目立ちたいんでしょ?今度は改心したと目立っていいじゃん(笑)。クソガキから正しい子へ正しい目立ち方じゃん、何が不服なのかな?(笑)
まさか、そっとしといてくれ?、いやいやいやそうはいきやせんぜダンナ〜。やられた側としては事の推移を見守る必要がある、本当に改心したかどうか。つか本当に改心したのならそれくらい何でもない筈。
> 往々にして『他にやりたいことがあるが、まずは名前を売ろう』という動機
いやいやいや、やりたい事が無いから悪目立ち以外無いのよ。なに肩持っちゃってんのかな?
万が一もしそうだったとしたら、そのやりたい事に自信が無いから馬鹿をやって自信付けよう、そんなとこ。でもやってみたらそのやりたい事より面白かった、と。やっぱ天性のクソだったと。
大体さんざ悪さやってきた奴が、これからは改心します、なんつうても世間がはいそうですかと信用する訳が。一回や二回だけでなく何回やったの?、ん〜?、しかも喜々と。
つうかさあ、ユーチューブと言うおもちゃを得て喜々として世間に迷惑を掛け回るなんて、、、アンタ等幾つ?
自分を見て欲しくてイタズラする、それは未成年どころかガキのする事、でもアンタ等幾つ?
要するに迷惑系(こんな言い方したくないが)ユーチューブする人は、見た目は大人頭脳は小学生低学年のクソガキ、ってやつ。
大体承認欲求なんてガキの精神だよ、だろ?、ねー見てー見てー、なんて大人がするか?(だからインなんとかもツなんとかもティなんとかもSNSは皆ガキのするもんなんだよ、他に何があったっけ)
みんカラはいいのかって?みんカラは承認欲求タイプじゃないし。まさに正当なる発信の場。
Posted at 2021/01/14 22:44:15 | |
気持ち悪い | 日記