• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

飲む方が悪いはい論破

一週間ぶりの御無沙汰です、玉置ひろ(ry。・・・ふん。

車の客に酒提供の疑い 焼き鳥店経営者を逮捕 福岡県警
--引用--
 福岡県警朝倉署は23日、車を運転する可能性があると知りながら客に酒を提供したとして、道交法違反(酒類提供)の疑いで、大分県日田市夜明、焼き鳥店経営、太郎良嘉臣容疑者(67)を逮捕した。同署によると「車で帰ると思わなかった」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は4月3日、近くの会社員、井上政志被告(59)=危険運転致傷罪で起訴=に焼酎などを提供した疑い。
--引用終わり--

道交法改正で提供した側も罰せられるとか。
注文する方が悪いんだろ、飲む方が悪いんだろ。違うか?
車で来てるのに注文に応じた、それが悪いってんだろ?、「あんた車でしょ?提供するわけにはいかんわ」って・・・余計なお世話じゃね?
車で来てるのに飲んだから(撥ねた、事故った、飛び込んだ)。店が勧めたのか?、違うだろ、客が勝手に注文したんだ。あくまでも「自分の意思で」飲んだ結果だ。
そこに酒があるほうが悪い、なんか違くね?、目の前にあっても体に入れる入れないは誘惑に勝つ精神力次第。提供する側の所為にするなんて以ての外じゃね?
飲んだとしても置いてきゃええだろ、代行頼めばええだろ。それもせんと是が非でもテメエの運転で帰ろうとする。飲酒運転をなめてる証拠じゃねえか。

ま、いっそのことアルコール提供する店には駐車場設けることまかりならん法でもこさえたらどうだ?、ん?w
そうまで店の所為にしたいんならよっ。

なに?、皆と店で飲むから美味いんだって?、なら酒を飲まない奴を運転手として連れてけっ。それもしねえうちからいっちょまえな口きくんじゃねえよ。
酒飲みたいくせに少しでも事故を防ごうって気がからっきしな奴に酒飲む資格なんぞ無いっ。



ま、なんかしゃんが(何か知らんが)ここんとこどうも唸る気がしない。ま、こんなとこか。
あとはそっちで適当にコメってちょ。


追伸:
私ですか?、私はそもそも「飲みに出掛ける」なんてしませんし。
万が一そういうことになったとしても自分からは車出しませんし。運転中の前後不覚の怖さは知ってますから・・・。あ、アルコールの所為で、じゃないですからね。
Posted at 2011/05/24 18:19:44 | コメント(3) | ヴァカ | 日記
2011年05月18日 イイね!

橋下△ の続き

橋下知事「国歌斉唱で起立しない教員は免職」
--引用--
 大阪府の橋下徹知事は17日、入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立しない府立学校や公立小中学校の教員を免職する処分基準を定めた条例を9月の定例府議会に提案する考えを示した。

 府によると、同様の条例は全国でも例がないという。

 知事は報道陣に、「府教育委員会が国歌は立って歌うと決めている以上、公務員に個人の自由はない。従わない教員は大阪府にはいらない」と指摘し、「繰り返し違反すれば、免職になるというルールを作り、9月議会をめどに成立を目指したい」と述べた。

 学校での国歌斉唱では、府議会会派「大阪維新の会」が府立学校や公立小中学校の教員に起立を義務付ける条例案を19日開会の5月議会に提出する予定。

 大阪府教委によると、政令市の大阪、堺両市を除く府内の公立小中学校教員の処分権は府教委にある。ただ、府教委はこれまで、起立しなかった教員に対しては、懲戒処分で最も軽い戒告にとどめていた。府立高校関係者は「大阪だけ厳しい処分基準を設けるのはおかしい。処分権の乱用だ」と反発している。
--引用終わり--

オメ教師だろがよっ、教師が子供にテメエの主義思想を押し付けてええんかよw、んあー?
・・・なーんてのは前回書きましたのでー、んー・・、
忠誠とかじゃねえんだよっヴァ~カ。そんなに重々しく思ってるそっちこそ・・・プッ。
私は日本国の一員であるそれに誇りを持っているという気概(か?)だよ。
天皇万歳とか日本に栄光あれとかそっち方面じゃねえってのに。ったくどっちがミギなんだか。

大阪だけ~?、バカか、ちっとも厳しないわっ。あったしまえの事だろ。それを守れん守っとらんそっちがおかしいんであって、「こんな人に言われんでも分かるまともな事を法制度化までせなかん」てところを嘆けよ、バカ。処分キビシアルの前にテメエ等は教師=公僕。
おかしいというなら今までがおかしかったんだよ。言うなりゃ大人のクセに「朴はこうなんだいっ」とワガママしたい放題だった方がな。あ、ちなみに朴はワザとですから(笑。

府教育委員会でそうなってる以上従うのが教員。それが団体に属する者の当然の義務なんだよ。

起立するのは斉唱するのはマナーだ礼儀だ常識だ・・・と言ってやりたいが「ヒダリにはそういうのは全て個への無断侵入と思って」んだろな・・。
こういうのが罷り通っては成らぬと言うなら、あんた等の(脳内w)世界では団体・群れ・集会というのはどうなってんのかね(笑。

ところで、大阪(関西)向けにはアホ<バカ、関東向けにはアホ>バカ、だそうだがほんとかね?



あ・・・こんなに長々書かんでも一言で表せるのがあったがね、「エエ年こいて厨二病かね?ww」。
てことで引用
>10:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 01:53:49.15 ID:---
>   国家斉唱をする式典ははじめから椅子をおかなきゃ良くね?
ナイスッww。
来賓や生徒は立っているというに自分等だけ座り込む。実にまことに滑稽じゃないかね?
Posted at 2011/05/18 13:08:47 | コメント(3) | 褒めて遣わす | 日記
2011年05月16日 イイね!

削減二題

一つ目は褒めて遣わす
国家公務員給与、3割削減を…橋下知事
--引用--
 大阪府の橋下徹知事は16日、東日本大震災の影響で地方交付税が削減されるという一部報道があったことを受け、財源不足を補うために、府職員の給与カット(現行3~14%)の拡大を検討する考えを示した。

 報道陣の質問に答えた。国家公務員給与を1割カットして復興財源に充てる政府の方針について、「国難を乗り切るために別の財源が必要となれば、国を挙げてやらなければならない。地方交付税が削減された場合、住民サービスを削ることは府民が許さないだろうから、職員給与のカットは当然ある」とした。

 また、国家公務員給与のカットの幅について言及。民主党が2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で「総人件費2割削減」を掲げていたことを指摘し、「緊急時だから3割ぐらいはカットしないと、平時に2割カットなんてできない」と批判した。
--引用終わり--

>住民サービスを削ることは府民が許さないだろうから、職員給与のカットは当然ある
パチパチパチ。そのと~りっ。

--------
これは褒めてカテかぁ?・・
愛知県職員、給与削減へ 一般職4・5%、組合に提示
--引用--
 愛知県は8月から、教職員や警察官も含めた一般職員の本年度の給料を4・5%、期末・勤勉手当(ボーナス)を5・5%削減する案を固め、16日に組合12団体に提示した。3年連続の削減で総人件費175億円の圧縮につなげる。

 県は2008年秋のリーマン・ショック以降の財政逼迫(ひっぱく)状況や、東日本大震災の影響に伴う景気悪化で税収に不透明さを増していると説明するが、組合側は反発している。

 削減の対象は7万人で、期間は8月から来年3月末まで。一般職員の本年度の平均年収は18万円減り、641万円ほどになる。県は交渉がまとまれば、6月定例会に条例改正案を提案したい考え。大村秀章知事は職員に「厳しい財政事情などを理解していただき、危機的状況の一刻も早い打開に協力をお願いしたい」と呼び掛けている。

 県職員組合の長坂嘉彦書記長は16日の第1回交渉後「容認できない。財政状況の厳しさの説明が具体的でなく、厳しければ給与をすぐに削る姿勢はどうか」と反発。19日に再交渉する。愛知県は、管理職が09年度から3年連続で給与削減しているほか、大村知事も自らの給与引き下げを検討している。
--引用終わり--

>一般職員の本年度の平均年収は641万円ほどになる
そんだけありゃじゅーぶんだろが。なーにが
>容認できない(キリッ
だ。
>厳しければ給与をすぐに削る姿勢はどうか
どこがおかしいの~?(笑

--------
台所事情が苦しけりゃ削れるところから削る。あったしまえじゃんね~。
公僕はさー、人件費は聖域とでも思ってんの?、バッカジャネ?、生きてけりゃ(生きてけるだけの分ありゃ)それで十分だっつうの。何も限界割るとこまでへずろうってんじゃないのに、ちょ~っとそういう話が出るだけでもんのすげー拒絶反応。

まあ公僕の全てがkusoって思ってはしないけど、組合を作ってる時点で同情する気失せるわ。

しかし書記長ですかぁ。アカっぽいですな~(笑。
Posted at 2011/05/16 22:32:11 | コメント(1) | 褒めて遣わす | 日記
2011年05月16日 イイね!

本質分かってない

外国人雇用に積極姿勢=被災地の農漁業再生―復興会議議長
--引用--
 政府の東日本大震災復興構想会議の五百旗頭真議長(防衛大学校長)は13日、日本記者クラブで会見し、被災地の農業や漁業の再生に関し、「外国人をどう活用するか。国際的な人材を吸引するという在り方も考えなくてはいけない」と述べ、外国人の雇用を積極的に進める方策を検討する考えを明らかにした。
 被災地は震災前から高齢化が進み、農・漁業の後継者不足に苦しんでいた地域が多く、五百旗頭氏は「気が付いたら担い手がいなかったということでは困る」と指摘。外国人労働者については「社会を支える人だと分かれば、永住していただく、日本人になっていただくということを考えなくていいのか」とも語った。
--引用終わり--

来た外国人が良い悪いよりも(いやそれが一番大事だが)、定住してくれる人で祖国を完全に切り捨てられるかどうか。言ってること分かる?、定住しようが出稼ぎだろうが普通は「国の家族に仕送り」するだろ?、てことは?、日本のお金が?、最後まで言わなくても分かるね?
日本で使う(落とす)金額の方がはるかに大きいだろって?、「それはなんとか仲良くしてこうって交流をしたがる奴」になら当て嵌まるだろうが、「単に出稼ぎに来てる奴等が日本に落としてくと思うか?」、少しでも仕送りに回したく「飯場と現場の往復のみ」に決まっとろうが、てことは?、どこで使う機会がある?
金額の大小じゃない、今日本は少しでもお金が要る時なのになんで外国なんぞに持ってかれなかんのだってこと。労働に対する報酬を与えるは当たり前だろって?、だからーっ、「なんで先ず日本人に声を掛けんのだ」。農業をやりたがらないかどうか募集してみな分からんだろうが。

しかも「よっぽど日本国に忠誠を誓うような外人」でないと、ほら。言わんでもわか(ry。
最後まで言わな分からんか?、あ・い・つ・等・は・っ(何國人であろうとだ)日本に何かあると真っ先に逃げ帰る種なんだよ。今度の震災で分かったろが、他国の税金で教えて貰ってる身のクセにそれをアッサリ捨てて飛び帰る、招き入れてやるような人種じゃねえよ。



ま、携帯の人には丸見えなんで隠してもしょうがないんですが(笑。
だって~、よくある意見なんだろ?、捨て台詞残してID削除して逃げた某さんよ~。おめえだよおめえ、数字四桁のテメエ。(はるさんの事じゃにゃいよ?(^^; )
それにそいつ以外でも「あれ?wよく見る考えね~w」なんて思う奴多いに決まってるって。
Posted at 2011/05/16 18:13:36 | コメント(1) | 国賊売国奴 | 日記
2011年05月16日 イイね!

カテゴリ通り

中々寝付けん・・・。ウトウトしたと思ったら半ば目が覚める。鼻詰まってるからかなぁ。

公務員給与10%削減、労使交渉始まる
--引用--
 菅政権は13日、国家公務員の給与を今年度から3年間、10%削減する方針を決め、労働組合側と交渉に入った。政権は交渉をまとめて、東日本大震災の復興財源にあてたい考えだ。

 菅直人首相は同日の閣議で「さらなる東日本大震災への対処を考えれば歳出削減は不可欠。国家公務員の人件費も例外ではない」と強調し、震災対策にあたる自衛隊員らには一定の配慮をするよう検討を求めた。

 片山善博総務相はこの日、連合系の公務員労働組合連絡会(連絡会)、全労連系の日本国家公務員労働組合連合会(国公労連)にそれぞれ方針を説明した。

 連絡会の出席者は、給与や勤務条件を労使合意で決める協約締結権の付与など国家公務員制度改革関連法案の成立を要求。「協約締結権と国家公務員の賃金問題は密接不可分。(給与引き下げと)同時の法案提出、成立を求める」と、給与引き下げだけが先行しないようクギを刺した。

 連絡会の棚村博美議長は交渉後、「大変厳しい提案だが、お互いが歩みよれるなら、交渉を進めようと合意した」と述べた。

 国公労連は「賃金引き下げは認められない」と交渉の場で12万人以上の反対署名を提出。交渉後、宮垣忠中央執行委員長は「民主党のマニフェストは破綻(はたん)しているのに、なぜ国家公務員人件費2割削減だけ生き残るのか。人事院勧告に従わない異例の事態で憲法違反ではないか」と反発した。

 人事院勧告前に給与削減が決まれば、人勧制度創設の1948年以降で初めて。労組側は「政権は震災復興にからめて合意を取り付けようという雰囲気だ。拒否すると国民の反発を買う可能性がある」(連絡会幹部)と頭を悩ませてもいる。
--引用終わり--

なにが
>大変厳しい提案だが、お互いが歩みよれるなら、交渉を進めようと合意した
ギリリリリリリリリリリリリr。あ、奥歯磨り減っちゃったw。
言い換えりゃ「そんな提案飲めると思ってんの~?ん~?(と椅子に踏ん反り返って)、歩み寄れってそっちの事じゃないかね~?ん~?(と椅子に踏ry)、特別の計らいによって進めて「やってもいいんだぞ?」ありがたく思えよ?ん~?(と椅子に踏ry)」とちゃうんかいっ。
歩み寄るのはそっちのみじゃーっ。
この非常時に、またまた借金こさえなかんつうに、東電と同じだな(ペッ。
つうかさあ、マジで聞きたいんだけど「公僕に労組なんぞ要るんかい?」。
安定した職業がえっらそうに組合なんぞ要るんかっつうの。何処に・どういう不満が生じるっつんだよ。

なにが「じんじいんかんこくにしたがわないのはぁ」だ。業績に応じて変化する、当たり前だろ。
お前さん等の業績と言ったら?、国民の生活を安定させる事(違うかな?)、だが、安定してるかな?(笑。
国民第一の筈だろっ。収入があるだけマシと思えっ。どこが大変厳しいんじゃっ。
国民は打ち出の小槌じゃねえぞっ。



追伸
だいぶ、いや多少はイイような気がするが、空咳が。一旦出だすともう。呼吸が続かん(出来ん)。
未だ以って耳がポーンしとるし・・。
Posted at 2011/05/16 01:36:44 | コメント(2) | 国賊売国奴 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 1011 1213 14
15 1617 18192021
2223 2425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation