• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

こう言う事書くから

【ブドウ】長野県の秘蔵っ子「クイーンルージュ」が今年ついに本格デビュー! シャインマスカットを超える次世代スター誕生の予感…!
シャインマスカット、最高にウマいよなぁ。ふるさと納税も含め、今までどれだけのお金をシャインマスカットにつぎ込んできたことか……。数年前まで全然だったのにいつの間にか人気が出て、ブドウ界のトップに君臨したイメージだ。

だが、そんな不動の地位を脅かす可能性を秘めた品種が今年デビューしたという。その名も「クイーンルージュ」。

気になったので取り寄せてみたのだが、1粒食べた瞬間に思ってしまった。「これ、シャインマスカットを超えるのでは?」と。凄いもん作り出してくれたな長野県……!

・赤系ブドウ、期待の新人「クイーンルージュ」

赤いシャインマスカットとも言われているクイーンルージュ。シャインマスカットとユニコーンを掛け合わせ、長野県が編み出した新品種だ。

収穫期は9月下旬から10月上旬とのことで、まさに今。ただ、現在(2021年)長野県内でしか栽培することができないため、流通量はとっても少ないし、お値段もちょっと高め。他のマスカット同様にピンキリではあるが、安くても一房1500円ほどで高いものだと3〜4000円するイメージだ。とにかく、シャインマスカットと同等に扱われる高級ブドウなのは間違いない。

クイーンルージュの1番の特徴は、甘さだろう。シャインマスカットの糖度は約19度だそうだが、クイーンルージュはそれより1~2度高いとのこと。

2品種を食べ比べて思ったのが、クイーンルージュの方が甘さの到達がはやいということ。口に入れて噛んだ瞬間すぐに「あま~い!」となった。シャインマスカット特有の青みというかエグ味というか、そういったものは全くなく、シンプルにブドウの甘さが伝わってくる。

驚くほどに酸味がないため、お菓子のような濃厚な甘さだ。粒も硬すぎず果汁たっぷり。だけど後味はマスカット譲りでさっぱりしているため、パクパク食べられてしまう。

そして断面を見てもらえるとわかるように、そのまま食べられるだけあって皮がとても薄い。シャインマスカットよりも薄いため、皮の存在を全く気にせず食べることが出来たぞ。

さわやかかつ濃厚な甘みに、ジュワッと弾ける果汁。しかも種無しでそのまま食べられるなんてきたら、そりゃみんな好きになっちゃいますよ。

ほんとにどえらいもの作り出したな長野県。今まではシャインマスカットが1番好きなフルーツだったが、一房食べただけで簡単にクイーンルージュ推しへと変わってしまった……!

今年デビューということもあり、まだそんなに流通していないが、これから全国に広まっていけば数年後めちゃくちゃ流行る気がするぞ。

こんなに美味しいブドウを世間が放っておくはずがない。きっと来年はクイーンルージュを見聞きする機会がもっと増えることだろう。もうすでに来年の秋がとっても楽しみになってきたなぁ。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


> 全国に広まっていけば
> きっと来年はクイーンルージュを見聞きする機会がもっと増えることだろう

こう言う手合いが盗っ人に手を貸していると言う自覚も無しにぺらぺら吹聴しまくる。これをチャンコロ共が聞いたらどうなる。
長野以外に広まらなくても直ぐに接触しに来るに決まっている。
こんな事を書くならその後現地まで行って、外人特に中国人の接触には気を付けていてくださいね、くらい言ってこい。今からでもいいから行ってこい。


> 一房食べただけで簡単にクイーンルージュ推しへと変わってしまった……!

お前さんなんかにファンになってもらわんでも結構。こんな良いものがあると読者に知って欲しい気持ちは分からんでもないが物が物だけにヒトモドキの存在を忘れてかんわ。



長野の生産者さん、無理して全国展開しなくていいですよ。
美味しいうえに限定されているからこそ更に美味しさを感じるんです。
それと編みのネットではなく金属網でグルリと囲んでよ?
生産者に接触せんでも勝手に抜くかもしれんでな。
Posted at 2021/10/06 20:05:34 | コメント(1) | 国賊売国奴 | 日記
2021年10月06日 イイね!

まあなんだ、うん…

フードコートなんてとこは下々の場なんだなと。

今日も今日とてとあるフードコートでオサレ(か?w)な
ばんげをしようとしていた。
そこでスレタイ。
食べ始めようとしたら何処に居たのかクソガキ共がピーギャー
騒ぎ出して。うっせえなぁとそっち見ても畑は何もしてない。
ハァーーーッと魂抜ける様な溜め息しつつ食を進めた。
少ししてスレタイ2発生。
たどたどしく「すみませーん」と聞こえる。
年長さんか?それに注文言わせようとしている畑(別のな)。
まあそこはいい、問題は姉ちゃん対応すると「炒飯ネギ抜きで」
ときたもんだ。ハァーーッ?、ネギ食えんと?
親はどう言う教育を食育をしとんじゃっボゲッ。
ネギアレかもしれんだろって?、そうかぁ?
だったら畑がほじくり返してネギだけ食やええだろが。
まあネギアレだったとしよう(グギギギッ納得いかーんっ)、
だがっ「炒飯ネギ抜きで」とは何事ぞっ、
そこは「炒飯ネギ抜きでお願いします」だろがっ。
腐れ畑が常日頃「〜で」と「す」抜きしているから真似すんだ。
俺が店員なら「・・・で?」と返してやるがな。
大人気無えなあって?、小せえうちから仕込まんでどうする。
日本人たれば正しい言い方を汁。

で、テメエの飯はどうなったんだって?
ちゃんと完食したに決まっとろうが。若干イラつきつつな。
あーやだやだ、やだねえ下々の食堂はガサツで┐(´д`)┌。
だったらなんでテメエは其処で食ってんだよって?
明日も暑いのかなぁ、誤魔化すな(笑)。
Posted at 2021/10/06 19:20:18 | コメント(1) | キチガイ | 日記
2021年10月06日 イイね!

U.F.O.海鮮イカ味焼そば

U.F.O.海鮮イカ味焼そば旨かったけど、、、そんだけっつうか。
イカの味せーへんかったし。具がイカのそれらしいんだけどさ。
ソース?タレ?の味は悪くないんだけどね。
Posted at 2021/10/06 16:36:05 | コメント(0) | インスタント麺 | 日記
2021年10月06日 イイね!

帝都の電車

凄いんだってねぇ。
駅近付いているのに減速せずまるで通り過ぎるみたいに進入してきて
何両かホームに入ったところでやっと減速し始めて。
15両連結がそれでも止まれるんだからブレーキ性能が
良いんだろうなぁ。

つかさあ、駅が近いからってちんたらちんたら減速していたら
15両の最後両が止まるのに時間掛かってしょうがないわな。
なんたって帝都なんだからその人数たるや。

しかし、15両とは知らなかった。
こっちではそこまでの無いから精々朝晩くらいだろ?と思っていたら
何編成どころかしょっちゅう入れ代わり立ち代わりだそうで。
複々線どころか何とか線と何とか線が並走してるとか。
やっぱ東京は人口多いんだべなぁと。


東京と言えばいっぺん京急乗ってみたいなぁ。
かっ飛びとかダァシャリアスだっけ?とか。
Posted at 2021/10/06 15:39:52 | コメント(0) | その他ネタ | 日記
2021年10月05日 イイね!

しつこいねぇ

暦の上では秋真っ盛りな筈、
なんなのだこの暑さは、ヤマトの諸君。
我々に言われてもねぇ。
タランッ、デスラー砲発射用意っ、この憂さを晴らしてくれる。




優雅な(笑)御ランチの後店主(決してマ○○ーとは言わんぞ、
あと、ママ、もな)が、何にする〜?、とか聞くもんで、
(このクソ暑いのに決まっとるだろが)と心でブチくさりつつ
「も・ち・ろ・ん、レイコー」。

夏はアイスに限る。
Posted at 2021/10/05 15:11:44 | コメント(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「まーだ森友関連やってやがる(怒)、そんな事より土地関係法をもっと厳しくしろやーっ。外人なんぞに持たせるな買わせるな貸すな、だ(怒)。森友やり続けて国民の目を逸らしているのか?あぁん?」
何シテル?   06/11 15:43
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation