• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2022年12月02日 イイね!

わけわからん

昭和ライダー世代愕然? 仮面ライダーが「改造人間」ではなくなった「納得の理由」
放送開始から50年以上愛されてきた仮面ライダーシリーズ。昭和・平成・令和と三世代のキッズがともに語り合える数少ない共通言語……かと思いきや、なんとシリーズには、昭和キッズ呆然の大きな設定変更が行われていました。

仮面ライダーシリーズは平成から設定が変わっていた!

 仮面ライダーといえば、1971年の放送開始以来、50年以上も愛されてきた大人気ヒーローです。昭和世代も平成も令和も、仮面ライダーで育ってきた子どもなら、年は違えど心はひとつ……と思っていたのですが、つい最近、衝撃の事実を知りました。なんと、仮面ライダーは改造人間ではなくなっていた、というのです!

 仮面ライダーに夢中になった子ども時代は遙か彼方、社会に出て仕事に追われ、視聴から離れていた昭和キッズにとっては、呆然というか愕然というか……。「仮面ライダー本郷猛は改造人間である」のナレーションで刻み込まれた、あの設定がもはや存在しないとは!

 いったいいつからそんなことになっていたのか。調べてみると、それはまさに時代の変わり目、平成仮面ライダーシリーズ第1作、オダギリジョーさん主演の『仮面ライダークウガ』からでした。このあたりから、佐藤健さんや菅田将暉さんなどを輩出する若手俳優の登竜門的番組となったことには、薄々気づいていましたが、まさか改造人間ではなくなっていたとは。でも、なぜ?

 石森プロの早瀬マサト氏によると、それは「医療技術が発展して人工臓器移植などが当たり前の時代になったから」なのだそうです。仮面ライダーは改造手術を受けてスーパーパワーを得ましたが、現実の患者さんには偏見などに苦しんでいる人もいる。初代ライダー誕生当時にはあくまで空想の世界だったことに、現実が追いついてしまったために封印せざるをえなかった、ということなのでしょう。

 ネビュラガスによる人体実験が行われる『仮面ライダービルド』、ゲーマドライバー(変身ベルト)を扱うための適合手術を受けた『仮面ライダーエグゼイド』などの例外はありますが、平成以降のライダーたちは、普通の青年が変身ベルトなどの力で仮面ライダーとなるのです。同時に敵も改造によって誕生した怪人ではなくなり、「超古代の先住人類」や「不死の生命体」や「宇宙生命体」などと戦うこととなりました。平成ライダー、令和ライダーで育った子どもたちには「何を今さら……」でしょうが、昭和キッズにとっては、この事実は世界が反転するほどの驚きなのです。

 昭和キッズの現在の関心事は、2023年3月に公開予定の『シン・仮面ライダー』(脚本・監督:庵野秀明)。仮面ライダー1号・本郷猛と2号一文字隼人の活躍が描かれるようですが、そこでの改造人間設定はどうなっているのか。今から公開が待ちきれません。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


訳分からん。臓器移植(改造)が当たり前になってきたからそのネタはもう面白くないと?、でも1号も2号も望んで悪の組織に改造された訳じゃないんでしょ?、
だから何て言うか、こんな体にされてしまった苦悩とそれを平然と行なう悪の組織に対抗する為の物語、の筈なんじゃないの?、昭和キッズとしては納得いかんわ〜。

仮に改造云々は無しにしても、自身は普通の人間で変身アイテムにより変身する、はどうしても受け入れられんわぁ。
仮面ライダーでの変身ベルトはあくまでもスイッチで、自身はもう普通の人間じゃなくなっている、それが仮面ライダーの基本だと思うんだけどねぇ。
だから、せめて何かの力で(未知の変身アイテムの力で)特異体質になり(させられ)変身アイテムは単なる変身スイッチ、それならまだ分かるけど・・・。
えーと、言ってる事分かる?、生身がこうもりやら電車やらの不思議な力を身に纏うんじゃなくて最初にその変なものに特殊体質にさせられ必要な時に変身し戦うってのかな。

例えば、、、何か不思議な力の物が人知れず存在し、偶然其れに触れてしまった彼は特殊体質に。おりしも世では酷い事が起こっており其れも触れた人間によるもの。そうその不思議な力は接触した者の深層による。悪の側に襲われた時偶然変身の仕方を知り立ち向かいやっつけその後戦い合う事に…、とかね。
なら自身は生身でもいいじゃん(笑)不思議な力はアーマー的なもので、そうだけどさあ、でもやっぱ仮面ライダーとなれば自身は特殊体質にされたでないとワクワク感てのかなあ。
Posted at 2022/12/02 12:04:11 | コメント(0) | 納得いかんなぁ | 日記
2022年12月01日 イイね!

買えたんならいいじゃん

"生活保護ストーブ買い替え"訴訟 「特別な事情とは認められない」原告男性の請求棄却…男性は控訴の方針
 2019年、生活保護を受給している札幌市の50代の男性が自宅で使用していたストーブが故障し、その後、新たなストーブを買う代金の申請を却下されたのは憲法違反などとして、札幌市を相手に処分の取り消しを求めた裁判で、札幌地方裁判所は11月30日、原告の請求を棄却する判決を言い渡しました。

 訴状などによりますと原告の札幌市白石区に住む50代男性は心筋梗塞や動脈硬化症などを患い、2013年11月から生活保護を受給していました。

 2017年12月、自宅で15年以上使用していた石油ストーブが壊れたため、白石区役所に生活保護制度の一時扶助として、新たなストーブの購入費およそ1万4千円の支給を申請しました。

 しかし"生活保護の開始時に暖房器具を持っていない"等の要件に該当しないことから申請は却下されました。

 このため男性は憲法と生活保護法に違反しているとして2019年10月に札幌市に処分の取り消しを求めて裁判を起こしました。

 今回の裁判で札幌地裁の右田晃一裁判長は「ストーブの使用状況から故障はある程度予測が可能で、生活保護の最低生活費から捻出すべき。申請が却下された後、実際に新しいストーブを購入しているため、一時扶助を出すような特別な事情があったとは認められない」として、原告の男性の請求を棄却する判決を言い渡しました。

 判決後に開かれた記者会見で、原告の男性は「不当判決だ。新しいストーブは生活費を節約して購入せざるを得なかった。冬の北海道で持病があるなか、2週間分の灯油で約3か月過ごすなど、身体的・精神的な限界を超えて忍耐をする生活を放置する札幌市の処分を容認した。納得できない」など話しました。

 原告側代理人の高崎暢弁護士らは「札幌市の主張をほぼそのまま引き直した内容。原告や生活保護受給者の厳しい生活実態を無視し、軽視したものと言わざるを得ない」と訴え、「"健康で文化的な最低限度の生活"を確保できるまで戦い抜く」として近く、控訴する方針です。

 一方、札幌市は「判決で原告の請求が退けられましたが、本件は国が定める基準に従って適切に事務を行ったものであり、違法でないという本市の主張が認められたものと考えております。本市といたしましては、引き続き生活保護の適正実施に努めてまいります」とコメントしています。

(UHB 北海道文化放送)


生活保護受ける男性のストーブの買い替え費用申請を却下…市に取り消し求める裁判 男性の請求棄却 札幌地裁
 生活保護を受ける男性が、ストーブの買い替え費用の申請を札幌市に却下されたことを受けて、処分の取り消しを求めた裁判で、札幌地裁は30日、男性の請求を退けました。

 札幌市白石区の50代の男性は、2017年12月、ストーブが故障したため、札幌市に対し、購入費用およそ1万4000円を生活保護の一時扶助として支給することを求めましたが却下されました。
 そのため男性は、自宅で凍える状況を強いられたと主張し、憲法25条で定められた「健康で文化的な最低限度の生活」が守られていないとして、処分の取り消しを求めて2019年10月、提訴していました。

 30日の判決で、札幌地裁は買い替え費用は原則、毎月支給される最低生活費で賄うべきだなどとし、男性の請求を棄却しました。

 原告の男性は判決後の会見で「札幌地方裁判所の判決は原告の期待を裏切る結果だと思っています。地方裁判所の判決には納得できません」と述べました。

 男性は、判決を到底容認できないとして、控訴する方針です。

(北海道放送(株))


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


> 新しいストーブは生活費を節約して購入

出来たんならまたちまちま貯めていきゃいいじゃん。おしまい。

いやもうちょっとだけ。
購入費出してくれよぉ、てのはどう足掻いても捻出出来ない場合で、
実際何とか買えたんだから出さないなんて酷いわ〜っなんて主張は
通りやせんぜぇ旦那〜。
そう言う時は買えるけど買わずに寒さに耐え忍んでいる惨状を見せ
付けてからですよ?、買ってから「金出せ〜っ」つっても「買えた
じゃねえか」と出してくれる訳無いじゃん、あったま悪る〜(笑)。
あっそっかあ、あったま悪いんじゃなくて購入費出すのが当たり前
と思っているから(そう言う案は思い浮かばなったの)か。

ま、節約に節約して捻出したから灯油購入費分が減ったんだろうな、
なら帰ってきたら速攻布団に潜り込んで豆炭でも抱いてりゃええ、
『仕事してないんでしょ?ならやる事と言ったら食う寝るくらい』、
大人しく布団の中でテレビでも視てなよ。それでは暇?知らんがな、
ちゃんと健康で文化的な『最低限度』の生活は保証されているから
文句言ってかん。
いい?“健康で文化的な最低限度の生活”は支給されたオゼゼの中で
遣り繰りするの、だから今月足んなーいなんてのは御法度。お前の
使い方が悪いで御仕舞。『最低限生きていく上でのオゼゼは血税で
賄われているってとこ分かってる?、私は自分では1円も出さず
100%世間様のオゼゼで生かしてもらっています、これを毎日
復唱する事』。言いたかないですが、はっきり言うと貴方方はヒモ、
ね?落ち込むでしょう?だから文句は言ってはいけません。
お前は冬の北海道ry、だからなに?なら本州にでも引っ越せば?
引っ越し費用なら出してくれるんじゃない?

長いな、一言で言うと『買えたんなら文句言うなっヒモの分際で』。


なんて事自身も皆様の懐にお世話になっている身からすると言いたく
ないんですがねぇ……。(だからこそ身をもって知っていると)
Posted at 2022/12/01 18:54:58 | コメント(2) | 今日のボヤキ | 日記

プロフィール

「まーだ森友関連やってやがる(怒)、そんな事より土地関係法をもっと厳しくしろやーっ。外人なんぞに持たせるな買わせるな貸すな、だ(怒)。森友やり続けて国民の目を逸らしているのか?あぁん?」
何シテル?   06/11 15:43
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 2 3
456 7 89 10
11 12 13 14 151617
181920 2122 23 24
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation