• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月22日

お宝カタログーJAGUAR

お宝カタログーJAGUAR 今回のお宝カタログは92年3月のJAGUARです。
このカタログはXJーS4.0クーペがデビューしたときに、試乗に行って貰ってきたカタログです。
このとき、4LのXJ-Sが998万だったかな?XJ-Sで1000万を割って発売されることに驚いて、まぁ、ひやかしですが覗いてこようと出掛けたんですけどね。当時は既に968の納車待ちだったので、いくら1000万を割ったとしても、どう転んでも購入出来るはずがないのですけどねw

新橋のジャガーのDらーに行ったら、さすがに「JAGUAR」と思わせる落ち着いた雰囲気のお店でしたね。
しかもテーブルにはコーヒーのほかに小さなケーキまで用意してくれていたような・・・
MIZWAはいつ行ってもコーヒーだけだったけどねww

XJ-S4.0を試乗させてもらったわけですが、これが見事に期待はずれw
確かにJAGUARの気品というか、エレガントさは窺えますが、JAGUARのスポーツカーと思っていたので、44S2と比べて明らかにプアーな足にはがっかり。これではスポーツカーとは言えませんよ。上品なクーペと言えばいいのかな?
まぁ、私の認識違いだったってことですね。しかも大きなボディ全長4,765mm/全幅1,810mm/ホイールベース:2,590mmと944に比べてかなり大きいのに、その室内は944より狭い?この大きさでも定員4名ですからね。とてもぢゃないけど5名など乗れませんよ。
エンジンは4Lの直6DOHCで225ps、トルク38.3kgmと944S2に比べてパワー、トルクとも太いですがパンチ力は44S2のほうがありましたね。と言っても都内のちょっとした試乗だけでしたけどね。
そんなイメージですから、スポーツカーとしては??なのですが、やっぱりJAGUARのエレガントさは絶品ですね。
スポーツカーとしてはプアな足ですけど、高級車としてしなやかな足と言えば◎ですよ。
まぁ、どうせ乗るなら4Lの直6ではなく、5.4LのV12ですかね?

このバブル全盛の時代、MBぢゃつまらないと言ってかどうかわかりませんが、JAGUARもかなり都内では走ってましたね。ただし、クーペではなく、XJ6の3.2Lが一番多かったでしょうけど。
この優雅なJAGUARでゆったりと時間をかけで高速道をクルージングするものいいかもね?

カタログから抜粋は

左XJ6-4.0 SPORTと右Soverign4.0
XJ6-4.0のSPORTは試乗してなかったけど、ひょっとしてXJ-Sのクーペよりもスポーツ度高いのかな?フロント/リアには強化ダンパーを使用してノーマル比50%アップとのことだけど、これってXJ-Sと同じスポーツサスなのかな?
SovereignはXJ6の丸目4灯に対して角目2灯のヘッドライトが特徴ですね。エンジンは4LのXJ6と同じです。

こちらはDaimlerの4.0とDouble Six
4LのエンジンはXJ6と同様の直6エンジンですが、12気筒の方はXJ-Sの12気筒エンジンをデチューンして280psから255ps、トルクも42.3から39.7と差別化されてます。


Coupeの4.0とV12です
4.0のコピーでは「スポーツの鼓動」と書いてありますが、これは?ですw
V12のコピー「磨かれた気品」がぴったりのCoupeですね。



ちなみに一番上の画像はXJ-S V12のConvertibleです。
これこそエレガンスなオープンカーですね。オープンカーに一度は乗ってみたい私ですが、こんなエレガントなオープンでR134などをのんびりドライブしたいですね。
って、オマエには似合わないって?ははは、はい、ごもっともですww


これは職場のそばにある埃まみれの前期型XJ-S V12 Convertibleです。
ここから出てるのを見たことないので、貸していただければエンジン回してあげたいですw
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | クルマ
Posted at 2007/03/22 21:18:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

メルちゃん2歳になりました😸
kazu3939さん

🟥赤N-ONE洗車〜🚿
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

札幌出張4日目(羽田へ) #AIR ...
どんみみさん

6/15:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

美味い味 777
ライト パープルさん

この記事へのコメント

2007年3月22日 23:41
こんばんは^^

なんかジャガーと言うと、自分の中ではスポーツと言うよりラグジュアリーというかサルーン
ってイメージなんですけど、どうなんでしょう^^;

XJ-S V12・・・このサイズで2シーターですか、ホント優雅な感じですね^^
たまにはこんな車でクルージングを楽しんでみたいです(笑)
コメントへの返答
2007年3月23日 0:38
こんばんは^^

ジャガーそのものはエレガントなサルーンだと思いますが、その中でもXJ-SはEタイプの血を引き継いだスポーツカーだと思っているんですよ。
ジャガーでも特別なジャガーって感じでね。
でも、やっぱりポルシェと比べてしまうので、それはもうふわふわな足で頼りなかったですよw
サルーンとしたら、しなやかな足回りで何の問題もないのでしょうけどねw

XJ-Sのコンパチだと2シーターですね。ほんまこんなので優雅にデートクルージングなんていいっすよね~
って、デートする相手いませんけどww
2007年3月23日 2:13
XJ、カッコイイですね☆
こんなクルマでデート良いですね。
助手席も良いけど、運転したくなっちゃいそうです。


最近オープンカーが気になります。
この時期だからなのかな?
紫外線が怖くて日焼けしたくないのに、ね。
コメントへの返答
2007年3月23日 7:09
おはようございます^^

XJ-Sのコンパチ、↑のレスにも書きましたが、こんなオープンで優雅にデートクルージングなんて、ポルシェを走らせるのとは違った、クルージングの楽しみを味わえそう。
XJ-S持っていたら、助手席に招待出来るのに、残念ながら持ってません^^;

私もオープンカーが欲しいですよ。
一番欲しいの914のような旧車のオープンですけど、930のスピードスターなんかもいいかも?
でも、花粉のシーズン終わってから、UVカット塗りたくってねww

さて、ロト6本気で当てなくっちゃww
2007年3月23日 10:05
ジャガーにソブリンってのありませんでしたっけ?! ソブリンって言う時の口の動きがうれしくって「ソブリン、ソブリン」って小声で言ってました。ちなみに「アゼルバイジャン」とかも口が気持ちいいんですよ(笑。(なんのこっちゃ…。)
コメントへの返答
2007年3月23日 11:38
おはようございます^^

ソブリン、カタログ写真うpしてますよ。角目2灯のジャガーですよね。
ソブリンって言う口の動きについては判りませんが(爆

ソブリンって言っても、丸目と角目以外、何か違うのか私にはさっぱりわかりません。
XJ6よりも内装が凝ってるのかな?
実は私、一時期、XJ6が欲しいな~なんて思ったこともあったんですよ。
でも、セダンでもあの図体で室内の広さ考えたらけっこう狭いですからね。
ってその前にお金ないので諦めましたけどww
2007年3月23日 11:02
こんにちは!

このコンバチは会社の駐車場にとまっているので毎日見ています!
この前オーナーの方がいらっしゃったのですが急いでいたので声をかけれませんでした。
年配の紳士的な方でした!
私には当分似合いそうにありません!(T_T)
コメントへの返答
2007年3月23日 11:41
おはようございます^^

XJ-Sのコンパチはまだそこそこ見かけますよね。
たしかにこの車が似合うには私もあと20年くらいかかりそうw

下手に若造が乗るよりも、白髪の初老の紳士などが乗っていると絵になりますね。

ワインディングを攻めるオープンではなく、優雅にクルージングするオープンもいいですよね!
2007年3月24日 18:45
この手のクルマ、『スポーツっ!』ぢゃなく『優雅にスポーティー』なんでしょうね。
ネコ足らしいし(笑)
さすがにポロやテニスの国です。
でもこのスタイルの優雅さには惹かれるものがありますねぇ。

あ、そういえば友人がジャグゥア(彼はこう呼ぶ)に以前乗ってて(XJ6だっけか)、
タバコの好きな彼、ドアの内装のウッドパネルを焦がしちゃいました。
コゲ跡がどうにも気になって、ディーラーで交換してもらったらしいのですが・・・

本人後悔して泣いてましたが・・・

笑えました。
30万以上したらしいです。

木目を合わすため一本の木からドアのパネル、コンソールのパネルを取ってるらしく、全て交換になったそうな。
わずか40センチほどの細長い木目のパネルに30万を払った彼。
友人の中ではアホ呼ばわりされてました・・・

コメントへの返答
2007年3月24日 20:33
こんばんは^^

そうですね、Eタイプの頃はまだスポーツだったかも知れませんが、XJ-Sと言えどもスポーツに非ず、スポーティーなんでしょうね。
本当に足はネコどころぢゃなかったかも?ww
そう思って乗る分には何ひとつ文句のないクルマですよね。私も決して嫌いぢゃないですし。
バブルの頃は本当にXJ6を狙ったこともありますしね。
もしMBかJAGUARかと言われたら間違いなくJAGUARを選びますよ。FFのはイヤだけどw

ジャグゥア、ジャギャーなどと拘って発音する人も多いですよね。
徳大寺さんもたしか、ジュグゥアって発音してたかな?
しかし、木目パネルで30万っすか?
ん~、さすがに高級車は違いますね~、30万あったらタイベル&ウォポンも楽々交換できますよw
でも、あの木目パネルは上品でいいですよね。ドイツ車にはない優雅さが英国車にはありますもの。
王室のある国はやっぱり違うんでしょうかね?

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation