• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月23日

クーペ再び

クーペ再び クーペ全滅の日本ですが、4.26号のベストカーにセリカ復活!!の記事を見つけたので、クーペについて思うことをつれづれと・・・

画像にうpしたのは近所のコロナクーペですが、このコロナクーペ4.10号のベストカーでは「トヨタの不本意なクルマたち」と言うあまり嬉しくない特集のトップに挙げられてるクルマです。どんなクルマなのかと言うと、このモデルは85年8月~89年9月まで4年間販売され34,560台(月販平均660台)販売されたらしいです。エンジンはスポーツ系の2L/1.6LのDOHCと実用系の1.8LのSOHCと豊富なエンジンバリエーションだったようですが、そのキャラクターが思いっきりセリカとダブっていたせいで不人気車種とならざるを得なかったようですね。コロナクーペも対象とするのは20代から30代前半のクルマ好きな若い人としていたので、クルマ何乗っているの?と聞かれたときに「セリカ」と答えるのと「コロナ」と答えるのでは確かにイメージの落差が激しかったようですからねw

と、コロナクーペの話ではなく、セリカ復活、と言うかクーペ復活の話。

最近のクルマに興味を持っていない自分だからでしょうが、ふと日本車で今、新車で購入できるクーペって何があるんだろう?
と思って見ると、レクサスSC、フェアレディZ、RX-8(?)位しか思い浮かびません。
80’sにはクーペ全盛の時代でどのクラスでもクーペを選べるようだったのに、哀しいかな何が問題でここまでクーペが壊滅状態にまで追い込まれてしまったのか?

広々としたミニバンでゆったりと移動するだけでなく、たまには適度なタイト感に包まれてクルマを楽しんで欲しいと思っても、この時代はもう通用しないのかな?
でも、異国に目を転じれば、まだまだクーペ健在ですよ。
ポルシェ、フェラーリはもとより、マセラティ、アルファロメオ、プジョー、BMWなど多くのクーペモデルを生産してくれてますよ。

日本メーカーもまた元気なクーペを復活させて欲しいと思っていましたが、そのクーペの代表格でもあるセリカをトヨタが復活するらしい、との記事。
ベストカーによると09年復活に向けて動き出したとのこと。
全長4420、全幅1785、全高1415、ホイールベース2700とクーペとしてはやや大柄なボディのようだけど、新開発の2.5L直4DOHCターボ搭載でトルク優先タイプによりパワーは280ps程度になる見込みだそうです。
(全高1415ってほんま?誤植ぢゃないの??)
ん~、直4ってとこがなんだか嬉しかったりしてねw
なんせ、直4を117、ピアッツァ、ジェミニ、944、968と5台乗り継いでますからね。直4ばかりってのも珍しいでしょ?

トヨタ車はどちらかと言うと好きではないのですが、トヨタがクーペを復活させてくれて、それに各メーカーが追従してくれたら、また日本車もクーペ全盛の時代を迎えることが出来るのではないかと、期待すてるんですけどね。

まぁ、ミント号を手放すつもりはありませんから、日本車のクーペが復活しても自分が購入することはないでしょうけどww
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | クルマ
Posted at 2007/03/23 20:47:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️ゾロ目111111kmゲット💐
kentacさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

ジョーズ号。。。
ジョーズ(つかさファミリー)さん

朝ご飯🎶
sa-msさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

C28セレナ オートパーキングブレ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2007年3月23日 20:59
こんばんは!

mintgさんの影響でクーペと言えば117クーペを思い出しますね!
クーペが少ないって事は人気がないんですかね?カッコいいと思うのですが。。。
クーペ人気が出すぎても目立たなくなるのでこのままでもイイですかね!
(^.^;)
コメントへの返答
2007年3月23日 23:01
こんばんは^^

国産クーペと言えば、やっぱり117が代表ですものね。
と言うと、セリカファンやシルビアファンに叱られちゃうかな?ww

僕はジェミニだけ4ドアを乗ってましたが、それ以外は見事にクーペばかりですもの。
クーペはいいですよ~、ね!

クーペが流行っても968、特にミント号は埋もれたりしませんよ。
なんてたって968☆ですものww
2007年3月23日 21:38
こんばんはー!

セリカ好きな私としては、うれしいニュースです。
トヨタ車ってどうしても万人向けのイメージがあるのですが、スポーツカーとしてこだわりのある仕上がりにしてほしいな・・。

というのも、先日、ブレイドに試乗したのですが、正直、これって、「プレミアムコンパクト???」という印象だったので・・。

お披露目したら、試乗してみたいです!
コメントへの返答
2007年3月23日 23:16
こんばんは~♪

そうでしたね、めるちゃんさんは赤いセリカ好きですもんね。
どんなスタイリングで復活するのか楽しみですよね?
初代セリカのイメージを残しつつ、21世紀風にアレンジを加えて、なんてどうかな?
これだけのパワーで復活するなら、FFはないんぢゃないでしょうか?
オール4WDかなぁ?
でも、出来れば2Lのまま復活だったら昔を懐かしむ人間としては嬉しかったですけどね。
スカイラインもどんどん大きくなってきちゃったし。

これからの時代、万人向けでなく、きっとスポーツカーに拘ってきそうな予感しません?

復活したら試乗だけでなくて、ツーリングにご一緒しましょww
2007年3月23日 22:42
こんばんは^^

このコロナクーペは後期型の方っすね^^
自分が乗ってた前期型と違うじゃないですかww
そう、コロナクーペ・・セリカと中身は同じの2ドアクーペ版でしたが、そのコロナの響き?で
3S-GE搭載でも、同程度のセリカに比べてかなりお安く買えましたよ(笑)

セリカ復活ですか、それは楽しみ♪
ダルマさんの頃から、直近のモデルまでどのモデルもスタイリング好きなんですよね^^

そういえば・・自分も直4ばかり5台目ですね。。やっと初めてターボがつきました^^;
コメントへの返答
2007年3月23日 23:42
こんばんは^^

そっかそっかcalibraさんはコロナクーペに乗っていたんでしたよね。
僕にはちょっと見て、前期、後期の見分けがつきませんが、これは後期型なんですね。
ちなみにグレードも確認してません^^;

ベストカーによるとエンジン、シャシーも同じで、価格も大差ないけど、セリカとコロナのイメージの違いを強調してますね。
なにやらセリカは爽やかなスポーツマンで、コロナは新橋の疲れたサラリーマンですって!!
失礼な記事ですよねw
最後のFRコロナの2ドアHT、あれを初めてみたときはカッコよくて衝撃的でしたよ。
GT-Tのツインカムターボのやつね。でも、あれがセリカで出ていたらね~、なんて友達と話してました^^;

セリカの復活によって本当にまたクーペ人気再来を期待しますけど、どうかなぁ?ついでにMR-Sも復活なんて記事もありますけどね。
問題はどんなスタイリングかによりますね。

calibraさんも4気筒派ですか?
まぁ、乗りやすいでしょ?4気筒もww
2007年3月24日 18:55
確かにこの頃クーペ多かったですね。

「スポーツカー」でなくとも少々アソビ心のあるクルマは魅力的でした。

かくいう私も『マツダ・カペラクーペ』に乗っておりました。1800の甚だしくパワー不足の車でしたが、なかなかスタイルはよろしかったです。

ホントGさん言うようにハコバン、いやミニバン時代から抜け出ないもんですかねぇ・・・
コメントへの返答
2007年3月24日 20:46
こんばんは^^

80’s、この年代が自分の20代だったことに感謝です。
国産メーカーのどこでもクーペボディの車を選べましたもの。
たとえば、彼女とデートするときに、ミニバンってどうです?
やっぱりクーペのクルマでドライブしたいでしょ?
歌にだって、クーペは数多く登場してますもの。
パワー云々でなくて、やっぱりスタイル優先でいきたいですね。
もちろん非力すぎて走れないってなると問題ですけどw

Pさんはカペラ、RX-7とけっこうマツダ派ですね^^

ところでユーミンの「DESTINY」の歌詞で、緑のクウペが停まる♪ってミント号のことかな?ww
2007年3月24日 20:15
コロナ,確かに名前だけ聞くとおじさん臭いですよね.
私の先輩にもコロナと聞いて散々嫌がっていましたが,JTCCのコロナエクシブを見て,その数週間後に買いに行った人が居ますw

セリカ復活ですか.
ベストカーなのでどこまで信じていいのやら,ですが(苦笑)
コメントへの返答
2007年3月24日 20:51
こんばんは^^

同じ金額、同じエンジン、足回りとスタイルと名前だけ違う、セリカとコロナのイメージの差は激しかったでしょうね。
まぁ、カリーナはその中間かな?
コロナエクシブだったらカリーナEDの方が個人的には好きですけどw
コロナ、決して悪いクルマではないのですけどね。
コロナクーペぢゃないけど、70’sのコロナ2000GTは速いって昔の噂でしたよ。

ベストカー情報、東スポよりは・・・ww
でも、本当に復活して欲しいものですね!

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation