• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月07日

今頃あけおめ&1カブ

皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
年始は、お友達のブログに立ち寄ってご挨拶コメントを残したかったのですが、実は結構さんざんなお休みでして。。。

年末は、12月28日から長男が水ぼうそうにかかり、5日間の完全外出禁止で実家帰省を延期。
1月2日になって静岡の実家に帰省したものの、その日の夜から私が腹痛、吐き気で倒れ4日までロクに物を食えずじまい。
なんとか東京に帰ってきましたが、仕事も調子が出ず今日になってようやくペースを取り戻してきました。

まあ、年始早々からグチグチ言ってもしょうがありませんので、このブログをもって無理矢理、完全復活!とします(強引)。
今年は、カーライフの「目下最大の目標」を確実なものとすべく検討を進めたいと思ってまして、その辺の話もブログの中で追々出来たらなと思います。
つたないブログではありますが、今年もお付き合いくださいませ。宜しくお願い致しますm(_ _)m

さて、年末の12月28日のことになりますが、スパグラさんの120カブを4人乗車で楽しむオフ(Chadieさん命名「相乗りオフ」)を楽しんできました。詳細は“M”さんにレポートいただいているので、私は写真と120カブの感想を中心にまとめたいと思います。

<午前:山中湖周辺で120カブを囲みながらおしゃべりしたり写真撮ったり>









<午後:120カブ4人乗車で山中湖→河口湖→西湖→本栖湖→富士クラシック入口→山中湖と3時間のドライブ。スパグラさんのご厚意で、かわりばんこに運転させていただきました>


河口湖大橋上で子供のようにはしゃぐ3人








肝心の120カブの感想ですが、ポジもネガも思いつくまま徒然に。

・約3,000KMの距離を重ねたエンジンですが、さすがスパグラさんがスパルタ調教しているだけあって、回転が4気筒のイメージを覆すほどスムーズ。ローギアード化されたATの影響もあって、車速の乗りがとても良くスルスルと加速していきます。

・レッドゾーンまで思いっきりエンジンを回させてもらいましたが(スパグラさん、ありがとう!)、ワインディングでエンジンをぶん回す楽しみは格別です。オープンだと体感スピードはクローズドの推定1.5倍、楽しさはクローズドの∞倍です。

・ATのMモードで3速から2速に落ちてくれないことが何度かありました。2速と3速のギア比が結構離れているのかも。

・いつも乗っているE91よりホイールベースも全長も車重も車内サイズも小さいコンパクトな120カブには、4気筒の元気で軽快なエンジンがとっても似合います。もし、1カブに直6(2.5Lくらい)を載せたらどんなフィーリングなんだろう~って気になりますが、どうもキャラに合わない気がしてイメージが出来ません。

・ハンドリングはヒラヒラ系(結構ロールします)。E9xのM-spoのパキッとしたハンドリングとは一線を画す乗り味ですが、全く不安は無いしこれが旧来のBMWのハンドリングなのかなって思わされました。これはこれでとてもいいと思います。

・リアシートの居住性は、メタボ腹の私には立った背もたれがちょっと辛いものの、クローズでも案外広い。オープンにすると、ハイテンションになるので狭いとかどうでもよくなりますが、とにかく寒い。ニット帽、マフラー、ロングコート(or膝掛け)が必須です。私は、ダウンコートがショート丈のため、腿から膝が寒かったです。でも、全体に薄着の“M”さんは思いっきり寒かったはず。

・運転席・助手席の居住性は、エアコン、シートヒーター、風の整流等、冬でもオープンで乗れる設計がされている(と思う)ので、当然暖かったです。真冬にオープンは決してマゾな行為とは思えません。むしろ、気持ち良くてズルイ!

・運転席のポジションには驚きました。E9xより明らかに高いんです。それも、ちょっとじゃなくてかなり。オープンの開放感はその分感じられると思いますが、個人的にはもう少し低くても良いんじゃないかと。

・スパグラさんは、子供が小さいうちなら1カブでいけるとおっしゃっていましたが、3時間じっくり味わった結果、カブもやっぱり特等席は前2席で、後2席は付加価値になっても1台で常用は無理と感じました。


そんなわけで、「目下最大の目標」に向けて大変参考になる1カブ体験でした。長編の感想になっちゃいましたが、これでスパグラさんのご恩にもちょっとは応えることが出来たかな。
ブログ一覧 | オフミ | クルマ
Posted at 2009/01/07 03:07:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

こんばんは、
138タワー観光さん

山へ〜
バーバンさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2009年1月7日 9:01
おめでとうございます。

インプレッションはその通りだ思います。今度は私のMSPOと比べてみてください。
今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2009年1月8日 2:04
おめでとうございます!
120カブ乗りの方にインプレに同意していただけると、なんかほっとします。
越谷でお会いして以来、オフミ三昧のようですね。10日のCB1オフは僕も参加予定です! Mspoの試乗も本当にしちゃいますよ(笑)
2009年1月7日 9:18
明けましたのでおめでとうございます(^^)
boughタイムのブログ始めでしたね(^^)!
体調はいかがですか?
ま、でも、ね。いつものboughタイムにブログが上がってるということは・・・
大丈夫でしょうか(^^)
>「目下最大の目標」
なるほどー。フムフム( ̄ー ̄)
ぇーっと。 もしかして☆パラレルな335株主を見越して?
なかなか、参考になりましたよ(^^)♪
面白かったです(^^)
boughさんの体躯を知ってるから、ね(^^)
なるほどね~!って。
これ、なかなか試乗車ありませんからね。
これで左Hがあればもう言うことなしなんですがっ(>_<)
左H←私の体躯の問題で(^_^;) 
右Hだとアームレストが役立たずなので。

ということで!
本年も三四郎ともども、よろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2009年1月8日 2:17
新年一発目にロングコメントいただき大感謝です!
お休みで緊張感が緩んでいるときより仕事で忙しい方が体調良かったりします。泳ぎ続けないと死んじゃうカツオみたいですが。。。今年もboughタイムで頑張ります!

「目下最大の目標」はですね~、パラレルな335株主では御座いませぬ。我が家は、駐車場が1台空いてまして。。。いや、これ以上は追々にしておきます(笑)

体躯を知っていると言われると、恥ずかしくなっちゃいます。実際に株主になったら後ろに自分が乗るわけでは無いので、メタボ腹におけるリアシートの居住性なんてどうでも良いことに今気付きました(^^;

そんなこんなで今年も宜しくお願いしますね。
2009年1月7日 9:46
あけましておめでとうございます(^-^)/
今年もよろしくお願いします('-^*)/

私も一度はオープンモデル所有したいですね~

最大の目標実現するといいですね~♪
コメントへの返答
2009年1月8日 2:22
こちらこそおめでとうございます~ eveningさんもいつもお忙しそうですが、健康で良い一年を!
最大の目標が近いのか遠いのか自分でもさっぱり分かりませんが、目標を持つのは良いことですよね(笑)
オープンモデルの試乗に色々行きたくなってきました。
2009年1月7日 11:31
明けまして、おめでとうございます!
なんとも大変な年越しだったご様子ですね(汗;)
かくいう私もあの後から2日寝込みまして、年末は家に閉じこもっておりました(*_*)
“今年最大の目標”ってある意味男のロマンだと思います!
ぜひとも夢に向かって頑張って下さいね!!(^^)/
あと実現した暁には相乗りオフも宜しくです(笑)
コメントへの返答
2009年1月8日 2:28
東京に住んで16年になりますが、実は元日を東京で過ごしたのは初めてだったりします。本当に、今年の年末年始は大変でした(^^;
Chadieさんも相乗りオフの後、体調崩されたんですか。あの日は、はしゃぎすぎましたからね(笑)
「男のロマン」とは良い響きです!私らしくステディに目標達成にアプローチしたいと思います。
実現した暁には、ベタ踏みしてくださいね(爆)
2009年1月7日 12:22
あけましておめでとうございます!!
年末年始大変だったんですね。
「目下最大の目標」がとっても気になります♪
私もいつかはカブを所有してみたいと思ってはいますが、
恐らく次のモデルに替わった頃になると思ってます。
まあそのままセダンになるかもしれませんが(汗)
コメントへの返答
2009年1月8日 2:51
おめでとうございます!
今年もオフミで宜しくお願いします。
年末年始はホント大変でした。これで厄払いになると良いのですが。
「目下最大の目標」への道は、これからのブログの一つのテーマにしようかと思ってます。
妄想で終わらないようにしたいなぁ。
2009年1月7日 12:30
明けましておめでとうございます。

子供のようにはしゃいで楽しそうですね。
この時期にオープンはやっぱり寒い(笑)
防寒対策が必須ですね(≧ω≦)

楽しいブログ等を楽しみにしています。

今年もヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2009年1月8日 3:01
おめでとうございます!
オープンカーは大人を童心に帰らせてくれますね。
子供の頃、友達と自転車で遠くまで探検に行ったワクワク感と似ているかも。
冬場のオープンは、はまると癖になりそうですよ。防寒をしっかりしていれば、露天風呂と同じ頭寒足熱の気持ち良さがあります。
2009年1月7日 13:36
明けまして、おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

私もこの休み中は死んでいました。

画像綺麗です。
みんな楽しそうです♪

さて、さて。
「目下最大の目標」(=M6カブ???)
計画やいかに!(爆
コメントへの返答
2009年1月8日 3:05
おめでとうございます!
衝撃の出会い(?)が一昨年の12月でしたが、昨年は会う機会がありませんでしたね。今年は再会を果たせるでしょうか。

E30-325さんも冬休み中は体調不良でしたか。子供の相手だったり大掃除だったり、家にいるのも何かと疲れますからね(汗)

M6カブは天上界の夢ですから、お間違えのないように(笑)
目標はもっと現実的で無いと。
2009年1月7日 16:20
あけおめですm(u_u)m
年末年始は大変だったみたいですね(^-^;

みなさん思っている通りM6カブかと思っていましたが、
M6のリアは1カブより狭いからそれはないかな?

今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2009年1月8日 3:10
おめでとさんです!
CB1の夜クラも行きたかったんですけどねぇ。行けずに残念でした。

「みなさん思っている通り」って。。。M6カブなんて誰も思っていませんって!
あまりに現実離れしてて、恥ずかしくなっちゃいます。
もっと現実的に実現させたいです。
2009年1月7日 21:17
28日の楽しみの後は、大変な年末年始でしたね。お疲れ様でした。素敵な写真とレポート楽しませていただきました。ありがとうございます。西湖の写真なんて、自分もそんな格好良いのを撮れていません(汗。インプレもありがとうございます。自分が日頃感じていることをこうやって他の感覚であぶり出してくれると、多面的になってとても面白いです。そう言われてみると、Mモードの2速へのダウンは320より入りにくくなっているかもしれません。その分、効きが強いですね。全体的に小さいというイメージは悪くないですが、やはり着座位置が高いのは、私にもちょっといただけないです。320から乗り換えて一番の違和感はそれかなぁ。ハンドリングは320もノーマルだっただけに、私にああまり差がないです。しかし乗り心地がマイルドになったのは明らかですね。冬のオープン時のリアシートの寒さは特筆ものでしたね。座り心地はまあまあいいんですが。さて本家のインプレ、まだなかなかまとまりません。乗ってるだけで満足しちゃうからかも(笑。
コメントへの返答
2009年1月8日 13:48
こんにちは~ 昨夜は↑で返答を力尽きてしまいました(^^;
西湖の写真は、皆さんがトイレに行かれている間にパチッと撮りました。そういえば、ここまでは私がドライブさせていただきましたね~
インプレは、頭ひねって必死に書きましたよ。スパグラさんのご厚意に応える最大のお返しになると思いますからね。ポジションは、やっぱりスパグラさんも気にされてたんですね。スパグラさん僕よりローポジションが好きですものね。
スパグラさん、納車記事以降、3つしか記事上げてないんですね(笑)120カブの伝道師なんですから、しっかり布教活動しましょう!
そうそう、10日はCB1のオフに参加予定ですよ。スパグラさんのご都合はいかがですか?
2009年1月7日 21:25
明けましておめでとうございます!
うらやましいオフだこと!!
呼んでほしかった・・と言いたいところですが神社の掃除やら何やらで動きがとれない日でした。
次回こんなおいしい話があったら呼んでください(ペコペコ;)
コメントへの返答
2009年1月8日 13:50
おめでとうございます!
こっそり富士山半周オフしちゃいました(笑)
ご近所のmorihanさんのことも当然頭によぎったのですが、カブは残念ながら4人乗りですので、定員オーバーでした(爆)
今度、ご近所でオフするときはお声をかけますね。
2009年1月11日 12:11
遅コメすみませんm(__)m
既に寒中見舞いかと・・・年末、年始大変だったようで(^^;)
「目下最大の目標」は良いですね!一緒に夢見て、実現して疑似体験とさせていただきます(笑)

で、トンネル入ると「まず大声!」ですね!
コメントへの返答
2009年1月11日 23:22
年末年始は大変でしたが、自分も子供もすっかり復活しましたよ!
「目下最大の目標」に向けて、まずは第1フェーズの要件定義に入りたいと思います(爆)
ここでミスると後から修復は難しいですから(何のこっちゃ)

達成した暁には、一緒にトンネルで騒ぎましょう(笑)

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation