• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

目標の絞込み~プロローグ

目標の絞込み~プロローグ 前回のブログで、『今年はカーライフの「目下最大の目標」を確実なものとすべく検討を進めたい』なんて思わせぶりなことを書きましたが、賢明な読者は既にご存知のとおり(笑)、目が黒いうちにオープンカーが欲しいんです!

とはいえ、しがない1馬力、給料暮らしの私には、クリアすべき制約は山ほどあり(最大の問題は当然ながらお金なのですが、汗)、その高い壁を越えなければ目標の実現はありません。やみ雲に高い壁を越えようとしても遭難する危険が高いので、まずは目標の絞込みが大事かなと。

第一の絞込みとして、オープンカーと言っても2seaterと4seaterがあります。どちらに乗りたいのよ、俺。。。車のキャラが全く違ってくるので選ぶのは簡単と思いきや、子持ちには大変難しい選択なんですよね。

第一の絞込みと関連して、そもそも、E91からオープンカーに乗り換えるの?、それとも、セカンドカーを増車するの?という選択もあります。が、これは前回のブログの1カブ試乗記の感想にも書いたとおり、家族4人をカブ1台だけで乗り切るのは現実的には無理があると思うし、E91の荷室をいっぱいにして帰省したりレジャーに出かける機会が実際にあるので、乗換えは「はい、消えた!」。

ということで、次回は、セカンドカーとして2seaterと4seaterのどちらをターゲットにするのって話しをしたいと思います。自分の頭を整理しながら書いているので、まとまりの無い話しですいません。

写真は、免許取立てだった大学1年生の夏休み、父親のホンダビートでドライブに出かけた際の写真。写っている16年前の自分が若すぎる(汗)。この車で、オープンカードライブを初体験しました。
ブログ一覧 | 目下最大の目標 | クルマ
Posted at 2009/01/12 00:20:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 1:33
明日(今日か)もお休みなので今日は安心して夜更かしできます(笑)
おぉ、意外に(失礼)早く始まったこのシリーズ・・・
比較的似た境遇の私ですので、先日のコメ通り疑似体験させていただきます♪
ビート、良いですね~NAで当時自主規制上限の64ps、ミッドシップにオープン、本田宗一が最後に見送った4輪、まさに名車ですね。
続編が楽しみです!
コメントへの返答
2009年1月13日 1:10
3連休で珍しくのんびり夜更しが出来たので、目標に向けて自分を奮い立たせるべく、初めの一歩を踏み出してみました。
“M”さんと私は性格や趣味嗜好が似ているところがあると思いますが(笑)、このような目標をブログでネタにしていること自体、決意は固いってこと、分かりますよね(^o^/
初心者マークをつけてビートを運転してましたが、いきなり名車に触れることが出来たなんて今思うと幸せだったんですね。
2009年1月12日 1:43
ビート!
私も欲しかったなぁ~。
親に2人しか乗れない。って却下されましたけど
もし、あの時ビートを選んでいたら・・・
しっかりしたMT乗りが出来上がっていて・・・
今とは違う車に乗ってたと思います(^^ゞ

関東遠征、無事に終了しました!
コメントへの返答
2009年1月13日 1:12
雀さん、ビートが欲しい時があったんですかぁ。
僕は、親の車なんで特に何とも思わず乗ってましたが、確かに運転がうまくなりそうな車でした。
あの頃はMT運転出来たのに、今はヘタレでMT運転恐いです(恥)

関東往復、お疲れ様でした!
2009年1月12日 1:49
boughさん、こんばんは。
16年前でオープンカーとは、おシャレなお父さんですね。
当時はデジカメも普及していませんでしたから。
僕は、レンタカーでムスタングのオープンに乗ったことしかありませんが、
オープンは気分爽快ですね~。Z4が気になる今日この頃です。
コメントへの返答
2009年1月13日 1:17
こんばんは。
うちの親父は車バカなので、色んな車に乗ってましたよ。決して、おシャレではありません(キッパリ)
写真は、大学生時代のアルバムを引っ張り出して、デジカメで撮ってみました。スキャナーを持っていませんので。
オープンカーに乗っている人って、みんなとっても楽しそうで人生を楽しんでいるように見えます。どうにかして、その仲間に入りたいな~と思ってます。
2009年1月12日 2:31
僕も同類です(笑)

何がいいのかよくわかってないですが、オープンカーが欲しい!
そう思いながらずっとオープンカーを買わずに過ごしています。。。

やはり家族持ちだと4シーター(ハードトップ付き)またはツーリング(かセダン)+2シーターではないでしょうか?
Z4の2.2L直6だとなかなかお手頃な値段で手に入りますから…。
増車、Z4(2.2)に1票です。
コメントへの返答
2009年1月13日 1:23
>僕も同類です(笑)
そう思ってました(笑)

家族持ちだと色々と制約が多く、独身時代にオープンカーに乗っておけばな~って今更思いますが、そんなこと言ってもしょうがないので、頑張りたいと思います。
セカンドカーで2シーターは、現在の最有力候補ですね~(って、次のブログのネタバレじゃん)。Z4も当然、とっても気になってますよ。
2009年1月12日 9:06
オープンカーが乗りたい一人です。
平成6年式ビートに2年ぐらい乗っていました。
家族からはいろいろ言われましたが!
とっても楽しい車でした。(雨漏りもしましたが)

何のカブが増えるのか楽しみが増えますね。
 
コメントへの返答
2009年1月13日 1:26
ビートに乗られてましたか。
うちのビートも雨漏りしてましたね。
雨の日は、Aピラーの雨漏りをタオルで押さえながら、ドライブしていた記憶が(笑)

先日のCB1オフで拝見した1カブも、目に焼きついて離れませんね。
2009年1月12日 9:42
悩むところですなぁ。

しかし、ビートか懐かしいなぁ。
学生の頃、中古で黄色いビートを買おうか考えましたが、結局新車でシビックに・・・

コメントへの返答
2009年1月13日 1:29
実は、悩んでいる間にお金を貯めようという中期計画なんですけどね(汗)。BMW以外のメーカーを含めて、じっくり検討すること自体を楽しみたいと思います!

ビート、結構な人気ですね。
やっぱり、名車だったんだ。
2009年1月12日 10:46
↑にーけんさん
ほんとー!
私も黄色いの欲しかったんだよ~♪
黄色いクルマに黄色いナンバーってかわいいじゃん♪

ぁ、シビック!
・・・・私、シビックのインマニとエキマニの加工プログラム
作ったよ~

ビミョウなところでつながってましたデスな♪

と便乗カキコ♪
コメントへの返答
2009年1月13日 1:36
ビートって言うと、黄色いイメージですよね~
僕も、うちにあったビートが黄色だって写真見るまで勘違いしてたもん。

シビックと言えば、現行シビックセダンのリアがE90のリアと少し似ている気がするのは僕だけ?
2009年1月12日 19:12
私もオープンがほしいです!
135カブがあったら本当によかったのですが・・・。

NewZ4も気になるのですがワンコを連れて行動することが多い私としては4シーターが必須なのでやっぱりE93、E88が現状では最善策でしょうか。
コメントへの返答
2009年1月13日 1:39
やっぱり、車好きはみんなオープンが欲しいものですよね。
後は、思い切る勇気や環境に恵まれるかどうかなのかな~

パッドフットさんは、4シーターオープン派ですね。
遅からず、E93に行きそうな気がしますが、135クーペも大事にしてあげましょう!(笑)
2009年1月12日 19:26
ビート、新しいのが出るような記事が。。。
2台体制でオープン2seaterがあれば最高な気がします。
出来れば小さいのが良いと思うのですが。
コメントへの返答
2009年1月13日 1:41
ビートは、新しいのが出る可能性があるんですか(驚)
コペンは、モデルチェンジをするという噂があるみたいなんですけど。
BMWが割と重厚な味付けなので、セカンドカーは軽快な車が欲しいな~って気持ちもありますね。
2009年1月12日 19:49
ゲッ!まさに別人ってこのことですね(笑)

しかし、若いっていいですね~♪
コメントへの返答
2009年1月13日 1:43
てんてんさん、そこに食いつきましたか(汗)
でも、てんてんさんにいじられるような気がしていました(爆)

オープンカーの前に自転車買わないと(^^;
2009年1月12日 20:18
ん~増車なら2シーターが良いなと思いますが、
やはり後ろに席があったほうが物を置けたりして便利かなと思います。
なので私は4シーターを選びます!!
って何時の事かはわかりませんが(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 1:46
2シーターが良いか4シーターが良いかって、とっても難しい選択だと思います。
確かに、2シーターは利便性を切り捨てる男気が必要です。
迷っている間に買おうという気持ちが萎えないようにしないと(笑)
2009年1月12日 21:48
まじで増車ですか!!(驚)

私には考える事もできない芸当・・・。
感情移入してこれからのブログ注視していきますよ♪
コメントへの返答
2009年1月13日 1:48
子供が大きくなると教育費で首が回らないでしょうから、小さいうちに一度夢を叶えておこうかと。。。

増車といっても、中古車ならなんとかなるかもってノリなので、驚かないで下さい!
新車は最初から眼中にないです(笑)
2009年1月12日 21:51
4シーターですかね・・・高額商品なので後戻りできないことを考えると。私もそんな経緯でクーペです(^_^;)。
コメントへの返答
2009年1月13日 1:51
まだオメデトウを言ってなかったように思いますが、is購入オメデトウございます!
2シーターを買って家族のブーイングを受ける図をちょっと恐れてます。かと言って、4シーターは中古でも高いし(ブツブツ)
2009年1月12日 22:34
やっぱりオープン(-_-☆

boughさんちはお子さん2人いるから、絶対2シーターは喧嘩になりますな。
ここは1株ゲットで晴れてCB1に胸を張ってオフりましょう♪
コメントへの返答
2009年1月13日 1:54
オープンライフへの決意をカミングアウトしてみました!
ちょっと、自分に対して拳銃突きつけているような気分です。

1カブも候補ですが、増車なら新車は絶対に無理です。スパグラさんに安く譲ってもらおうかと(笑)
2009年1月13日 13:02
ビートの新型も開発されてみたいですね~。
私もオープン一台欲しいです^^給料UPしてほしいですw
コメントへの返答
2009年1月14日 2:23
コペンが根強く売れているのを考えるとビートもそこそこ売れそうそうな気もしますが、ミニバンメーカーのホンダが今更ビートの新型を発売するのは、考えにくいような気がします。
こちらも給料UPすれば、うじうじ悩まずとも買えるんですが。
2009年1月13日 16:55
①荷物が置ける
②疲れたらシートを倒して寝れる
ということで1カブにしました。

お待ちしております♪
コメントへの返答
2009年1月14日 2:24
2シーターは荷物の置き場所が無い、シートがリクライニング出来ないというデメリットがありますね。

「お待ちしております♪」なんて言われると、ドキッとしちゃいます。
2009年1月13日 22:18
オープンカーなんて私には夢のまた夢です!
boughさんならまだまだ先があるのでいつかは乗れるでしょう!

ところで大学生の頃と体型が違ってませんか(笑)
コメントへの返答
2009年1月14日 2:27
子供の教育費に苦しむ前に勢いで買っちゃおうという作戦です。最悪、維持出来なかったら手放せばいいかと。

体型の突っ込みはお断りです!(笑)
最近は、大人の風格がだいぶ出てきました(汗)。
2009年1月13日 23:07
実際にワゴンから小型オープンに乗り換えた者の感想としては、明らかに積載量が減りますから、お子さんが二人いて、しかも荷物と移動が多いとわかっている状況では、乗り換えはしない方が無難でしょうね。で増車の場合、みなさんおっしゃるように、ご家族で楽しめる4シーターがいいかな。ミニ以外は中古が良いでしょうね。そういう条件で見ていくと、ポルシェ、335カブ、E46カブ、120カブの順かな。あ、これって私の夢かも(笑。
コメントへの返答
2009年1月14日 2:32
家族に迷惑や我慢をさせる積もりは無いので、乗換えという選択肢はゼロでしたね。
増車の場合、2シーターor4シーターという選択は本当に悩ましいですが、最近、結論が頭の中に決まりつつあります。ポルシェとか335カブとか言ってると、目標がいつまでたっても実現しませんので、もっと現実的なコメントをお願いします(笑)
2009年1月14日 9:33
個人的にはオープンはちょっと。
季節が良い春:夫婦共々花粉症で
夏:私暑がり、妻紫外線が気になる
秋:は良いかも
冬:寒い
市街地:排ガス、粉塵が気になる
郊外:ほとんど出られない

と言うことで個人的には2シーターのクーペ=Z4クーペを増車です。
家族で(移動等)は325でって割り切って。
以上はわたしんちの場合。

boughさんは新しいZ4(電動ルーフ)か、今度出るZ2(ソフトトップ)はいかがでしょう?
どうです、現実的なコメントでしょう(爆

で。個人的に増車を考えると。。。
ビートが欲しいです(マジ)。
仮に買ってもオープンにはしませんが(笑
コメントへの返答
2009年1月16日 2:12
E30-325さんは、オープンカーには惹かれないのですね。確かに、屋根を開けて気持ちよく乗れる時期は限られていて、とっても贅沢な買い物だと思います。でも、年に何回かの非日常体験を手に入れるには、まず所有してみないとね。後悔先に立たずです。

新しいZ4は高そうだし、Z2(本当に出るんですかね?)も1カブを考えるとオプション付ければ決して安くは無いでしょう。
あくまで、オープンはセカンドカーで買うので予算は限られてますから、BMWの新車は現実的では無いのです(^^;

ビートの新型が出るというような話しもあがってますが、ビートやコペンクラスなら新車もあり得るかなあ。
2009年1月14日 21:47
まずは明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

私は25歳の時に「今しかない!」と思い立ち、MG-Fを衝動買いしました。2シーターでしたが結婚前だったので特に不便は感じませんでした。唯一の難点は「仮眠」が辛いコト。シート倒れませんから...。

増車であってもきっとご家族全員で乗りたくなることがあると思いますので、4座がいいかと...。ここは気分を変えてF国のP車なんかどうですか!?

ちなみに我が家は晩年夫婦2人になったらまた2シーターをと思っています。
コメントへの返答
2009年1月16日 2:22
ご丁寧にご挨拶をありがとうございます。こちらこそ、今年も宜しくお願いします!

3by3さんは、オープンカー経験者なんですね。MG-Fとは渋いですね。ローバーは一時期BMWの子会社でしたが、その頃のご購入でしょうか。

軽快でスポーツ性の高い2座オープンと比べると、4座オープンは車重も重く、あまり軽快な走りを楽しむことが出来ないように思います。しかも、お値段は高め。。。確かに家族全員で乗れるのは安心なのですが、捨てるものも多く悩みどころです。最近のP車は、デザインがどうも好みではありません。乗ったこともなく、食わず嫌いな面は否めないので、一回試乗してみるのも良いかと思ってますが。

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation