• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月25日

日本一うまい蕎麦!

先週末の三連休に一日お休みを加えて、3泊4日で妻の実家がある新潟に帰省してきました。

新潟に向かった3月19日(木)は思いっきり暖かいお天気で、豪雪地帯であるはずの塩沢石打なのに温度は20℃オーバー。今回の帰省のためにスタッドレスタイヤを履き続けておいたのに、全く意味無しでした。。。結局、今シーズンは雪を踏まなかったな~(涙)



せっかく良い天気だし、急ぐ旅でも無いので小出ICで関越道を下りて、道高高原そば「いたや」で地元名物のへぎ蕎麦をいただきました。こちらは、Club BMW 1の2006年ミチノクオフミツーリングの途中に立ち寄ったお蕎麦屋さんでとっても待ったけど美味しかった思い出があり、もう一度行きたいと思っていたお店でした。

Yahoo!グルメでの口コミでも「日本一うまい蕎麦!」との評価があるほどのお店で、素朴でみずみずしく適度にこしのあるお蕎麦と若干辛めの汁の組み合わせは絶品! 一緒に頼んだふきのとうの天麩羅も独特の苦みが蕎麦と良く合います。しかも、写真のおそばは2.5人前なのですが、ボリュームもありお値段も天麩羅を入れても2,000円強と激安。最高でした。





いたやは、いかにも日本の田舎といった集落の中で営業していて、お店の回りを散歩しましたが、とても心が洗われる風景でした。冬場はいかにも雪が深そうですし、実際に住まれている方はご苦労が多いのでしょうが、このような風景の中に身を置くと、本当に心が落ち着きますね。


いたやのご近所の民家
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/03/25 03:22:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年3月25日 5:17
雪を踏まずに過ごせたのは良かったですねぇ(*^ヮ^*)
スタッドレスの減り具合は別として(笑)

蕎麦はとても美味しそうで、しかも安いですねぇ。
行ってみたいところに追加です.....〆(・ω・)メモメモ
コメントへの返答
2009年3月25日 12:51
本当はスキーに行って雪を思いっきり踏みたかったのですが、子供と雪遊びに1回行くのがやっとでした。来年こそ、スキー三昧の冬にしたいです(って、毎年思ってますが、汗)

新潟に限らず、日本海側は美味しい食べ物が盛り沢山で羨ましいです。
東京だと、安価で旨いものってなかなかないので。
2009年3月25日 8:06
美味そうな蕎麦ですね!!
気になるお蕎麦やさんなので
今度帰省のときにでも行ってみたいです!!
コメントへの返答
2009年3月25日 13:07
是非食べに行ってみてください。
このお店から新潟まで下道(栃尾経由)を走ったのですが、1時間30分で到着しました。前半は気持ち良いワインディングでしたよ。
2009年3月25日 10:55
ここが噂のお蕎麦屋さんですか!
私も一回行ってみたいですね~

今年のみちのくの途中に寄らないかな?
コメントへの返答
2009年3月25日 13:16
2006年のミチノクツーリングは、CB1に初めて参加する機会だったので、ドキドキしていたのを覚えてます(笑)

今年のみちのくはどんなルートで行くのか、今から楽しみですね!
2009年3月25日 11:30
今度日本で2番目に美味いお蕎麦屋さんにご案内させていただきます(笑
コメントへの返答
2009年3月25日 13:16
それは4月11日ですか(笑)
それなら行かないと!
2009年3月25日 18:57
蕎麦、大好きです♪

でも、そこまで行けないな~(笑
コメントへの返答
2009年3月26日 9:08
僕も蕎麦は大好きです。
田舎で食べると、水や空気が美味しいせいか、より一層美味しく感じられる気がしますね。
2009年3月25日 21:30
雪国ですね~。でも路面はドライで(^_^;)・・・・何よりです。
コメントへの返答
2009年3月26日 13:01
雪国も、もはや春全開でした。
ようやく、今週末に夏タイヤに履き替えです(^^:
2009年3月25日 21:43
新潟へ行かれてたんですね。
日本一の蕎麦と言われてる所だなんて初めて知りました!?(汗;)
うーん、ますますみちのくデビューしないと行けないなぁ~
コメントへの返答
2009年3月26日 13:03
「日本一の蕎麦」ってのはさすがに大げさだと思いますが、かなり美味しいことは間違い無いです!
ミチノクオフ、今年は一緒に行きましょうよ。でも、新潟経由は下道の距離が長くてハードですよ~(いつもの事ですね、笑)
2009年3月25日 22:45
3月といえど20℃は暖かすぎですね!
これも暖冬の影響?

蕎麦美味しそうですね~
添えの天ぷらもgoodです(笑)
コメントへの返答
2009年3月26日 13:12
先週末はとっても暖かったけど、今週に入ってまた寒さが戻ってますね。通勤時のコートが復活しちゃいました。

蕎麦とか天麩羅って、味がシンプルなだけに、美味しいものを食べると、とっても幸せな気持ちになれますね。
2009年3月25日 23:33
美味しそうなそばですね!値段的にもお得ですね~

私は味音痴なのか分かりませんが、そばとパンの美味しいってわかりません(^^;)

もちろん・・まずいのはわかりますが(汗)
コメントへの返答
2009年3月26日 13:37
いくら美味しくても値段が高かったら、それだけでパスしちゃいます。この時代、コストパフォーマンスは、大事ですから!

>もちろん・・まずいのはわかりますが(汗)
うけました(笑)でも、ネットでまずいとはなかなか書けないですよね~ 営業妨害で訴えられちゃうかも。
2009年3月26日 0:59
ご無沙汰しております。
おそばも美味しそうだし、周りの雰囲気もイイ感じですね。
でも、今後は雪が無くなってしますのですかね。これも温暖化の証?
コメントへの返答
2009年3月26日 13:40
こちらこそ、ご無沙汰しております。ディーラーが同じでも、中々お会いする機会は無いですね。
小出は、関越道で所沢から約200キロ、高速料金が安くなれば、程よいドライブ先になりますね。渋滞が無ければですけど(^^;
雪国の雪が無くなっちゃうのは、寂しいです。。。スキーも出来なくなっちゃうし。
2009年3月28日 13:23
boughさん、こんにちは!
(遅コメ失礼致します。)
ゆったりとした風景の中で頂く「絶品蕎麦」、何とも心惹かれます♪
(自分もお蕎麦が大好きなので、一度は食してみたいです。笑)

美味しいお蕎麦に舌鼓を打ちながら愛でる 日本の田舎風景は、さぞ清々しく映った事でしょうね~♪

コメントへの返答
2009年3月28日 17:18
コメント、ありがとうございます。
so003さんみたいに、素敵な風景を写真で皆様にお伝えできないのが悔しいですが、蕎麦も風景も本当に絶品でした。
日頃、東京のど真ん中でパソコンと向かい合っているので、このような田園風景に身を置くと、体が浄化されていくような気持ちがします(^o^/
2009年3月29日 11:09
こんな記事があったとは(汗。遅コメ済みません。私なんかスキーのためにSUVに買い換えてもちろん冬はスタッドレスに履き替えて(そのうち面倒になって冬タイヤのまま次の冬まで、なんてこともあったけど)、実際のスキーには人の車で行ったり路面が乾いていたり飛行機で北海道だったりと、無駄だらけでした。もっとも今回もわざわざチェーンを履ける17インチを選んでおきながら結局スキーに行かず(汗。おそばおいしそうですね!実家から足を伸ばそうかな?
コメントへの返答
2009年3月30日 2:04
忘れかけてましたが、チェーンを購入したんですよね。一度も使わないのはモッタイナイので、来年は勇気を出して万座でも出かけましょう!お供します(^o^/
小出なら前橋から100KM強とドライブに手頃な距離なので、お母様をお蕎麦屋さんに連れて行ってあげてはいかがですか。オープンで走ったら、びっくりしちゃうかな(笑)

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation