• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

中古車選び必須7か条

中古車選び必須7か条 僕は福野礼一郎という自動車評論家が大好きです。最近は、Car Graphic誌の「クルマはかくして作られる」くらいしか表立った活動は見受けられませんが、自動車の評論から情実的、感覚的な物言いを排除して、あくまで「機械」としての評価にこだわる独特のスタイル、また、その結果、メーカーに関わらずダメ車はダメ車と言い放つ勇気ある(?)姿勢が、過去の雑誌を保管して何度も読みたいと思わせる珠玉の作品を生んでいます。

そんな福野作品の中でも、コピーして大事に手許にとってあるのが、「くるまにあ」というかつての自動車雑誌で書かれた「中古車選び必須7か条」という記事。福野氏は、中古車選びの心得として以下の7項目を挙げています。

1 中古車は「車種より程度」と心せよ
2 極上車など1万台に1台の奇跡と知れ
3 クルマ見抜くよりヒトを見抜くべし
4 「ホレたら負け」を鉄則と刻むべし
5 中古車は所詮「縁物」と達観すべし
6 ポンコツも中古車本道の一本である
7 中古車とは尽きぬ夢の楽しみである

可能であれば、全文を皆様に読んでいただきたいくらい目から鱗が落ちる名作です。中古車選びって、新車と比べればいろんなリスクが付きまといますが、商品は全て一点ものですし、宝探しのような楽しみがありますよね。E46、E91と2台続けて新車を購入しており、中古車は1999年2月にE34を購入して以来久しく購入していなかったのですが、久しぶりの中古車選びがハッピーな結末で終わればいいなと思っています。

写真は、記事とは全く関係ありませんが(いや、ちょっとは関係ある。。。)、昨日、ディーラーに伺った際になんかのキャンペーンの抽選で、E91の1/18モデルのミニュチュアカーをGetしました。色はモナコブルーで、本当はチタンシルバーが良かったけど贅沢は言うまい。とってもよく出来ており、素敵な書斎に飾りたいところですが、二人の男の子が家中を荒らして回る我が家に飾るのは自殺行為(汗)、納戸に仕舞い込みました(^^;
ブログ一覧 | 目下最大の目標 | クルマ
Posted at 2009/08/09 23:37:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年8月10日 0:00
センセそこまで中古選び勉強されているんだったら、さぁさぁさぁ!!!
GOGOですよ(笑
コメントへの返答
2009年8月10日 23:34
コダイ社長みたいに、即断即決は出来ない性格なんですよ。。。
でも、初志貫徹はお約束します!
2009年8月10日 0:12
ああ、このミニチュア先日のこちらのイベントで査定すればもらえる一品でした~。

買うとなったら高いんですよね~。
アルピンはないんですけど(爆)
コメントへの返答
2009年8月10日 23:35
買ったら1万円以上する代物ですから、貰えると分かったときは大喜びです。

自分の愛車のミニチュアカーは、後々記念になりますもんね。
出来れば、チタンシルバーのMspoが欲しかったけど(贅沢言い過ぎ、汗)
2009年8月10日 0:31
この7箇条を頭に入れてから中古車選びを始めると面白そうですね~♪
どの車にしようか選ぶときって最高に楽しいですよね!
コメントへの返答
2009年8月10日 23:40
クルマ好きって煩悩の固まりですけど(笑)、この7か条は盛り上がった心を冷静にさせてくれる魔法の言葉たちです。
「最高に楽しい」時間も長く続くと疲れてきますよ~
2009年8月10日 1:00
この際、新車でしょう~

いまが色々と補助金が出るので買い時かと(^_^)
コメントへの返答
2009年8月10日 23:42
2シーターオープンを新車で買えるとしたら、コペンだけです(^^;

景気回復に貢献するので、私に補助金下さい(笑)
2009年8月10日 1:11
中古選びって知識とか見抜く力とかないと難しいと思ってます。
でも、それが出来たらコストパフォーマンス最高だとも。
ところでその後タマはあまり出ていないのですか?
コメントへの返答
2009年8月10日 23:47
新車はイコールコンディションで、保証も手厚いので安心ですけど、中古はその正反対ですからね。
外れを掴まないためには、お店選びが本当に大事になってくると思います。
でも、リスクに臆病になり過ぎても、先に進めなくっちゃうんですよね。
迷わず行けよ、行けば分かるさ。の心境で、どこかで思いきらないと!
2009年8月10日 5:02
福野礼一郎、私も好きですよ~
CarEXって雑誌で「TOKYO中古車研究所」とかやってましたね。それが「くるまにあ」に引き継がれたような記憶が・・・件の7カ条もかすかな記憶があります。
CarEXでE36のisを褒めていたのを覚えていて、自分のモノにしたときは感慨深かったです(^^)
boughさんの○○探しの旅、良い一台と巡り合えば良いですね♪
コメントへの返答
2009年8月10日 23:54
おっと、"M”さんも福野氏がお好きですか。
いつもながら、好みがかぶりますね(笑)

実は、スパグラさんに福野氏のことを教えたら、著書を何冊も買い込んで読破。スパグラさんもファンになったみたいです。

今度みんなで飲みながら、福野氏について熱く語り合いましょう(^o^/
2009年8月10日 11:17
僕は今まで中古のが多いですが、大雑把なので大体実車見て即決です(笑)

新車でも購入者は知らずに展示車やハズレの車が来る場合もありますし、
板金屋さん曰く、新車で補修されてる車も結構多いらしいです。

考え方によっては、現物を見て乗って決められる中古車のほうが
安心と言えるかもしれませんね!?(^^)
コメントへの返答
2009年8月11日 0:06
先日見せてもらったE92-M3が中古と聞いてびっくりしましたよ。見るからに新車のオーラを漂わせてましたからね。

中古車は所詮「縁物」と達観すべしという言葉は、なかなかいいですよね~
新車とは違うんだから、中古車選びを積極的に楽しまなきゃって気にさせてくれます♪

kanbayashiさんは、現物を見ないで購入を決めたことってあります?
2009年8月10日 11:51
結局、ホレたら負けですね。

 うちも飾れないミニカーが山ほど。
コメントへの返答
2009年8月11日 0:08
ホレたら負けとは思うものの、車種をピンポイントに絞っている時点で、思いっきり片思いですよね。

うちは、トミカだったら山ほどありますが(笑)
2009年8月10日 18:20
「久しぶりの中古車選びがハッピーな結末で終わればいいな」が「結果」と言わず「結末」と言うところに違和感を覚えましたが、改めて福野さんの文章を読んで納得しました。1~5、つまりそのほとんどが今のboughさんの探し方に逆らうものだったからです。旧型Z4の3L右ハンSMG。しかも程度が良くて200万以下という条件がいかに厳しいことか。それに比べて、正しく1から実戦するなら「分子」つまり「確率」がグッと上がるわけですね。それに30代前半で車種を絞るな、とか(笑。私はもう終りの方ですが、boughさんはまだまだこれから。さて、どんな結末となるでしょうか。BMWディーラーを信用するとなれば、やはり分母はBMWとなりますか。ころで私も新型Z4を注文しました。お盆休みに入手できそうです(^^)
コメントへの返答
2009年8月11日 0:24
あえて「結末」という表現を選んだところに着目したとは、スパグラさん恐るべしです。
当然、福野氏の文章を読んでいただけると思っていましたが(笑)、中古車選びの本質を突いている鋭い文章だと思ってます。
まさにピンポイントの中古車選びをしようとしている自分の選択が正しいのか、福野氏の7か条と照らせば矛盾もありますが、自分にとっては長年の付き合いのBMWディーラーが最も信用出来る「ヒト」なので、そういった意味では自分の中古車選びは間違っていないと信じてます。
というか、実はZ4の3L右ハンSMG探してるって、ブログではまだカミングアウトしてないんですよ(汗) 達成出来なかったときに恥ずかしいとずっと思ってたので(笑)
新型Z4を注文ですか!何色でしょう。納車されたら、是非見せてください。
2009年8月10日 21:27
う~ん、なるほど、、。
3番目は難しい事ですが大切ですね。
人との出会いも含めて、運命の1台、
1万台に1台の奇跡、、となるわけですから、、。
ハッピーエンド、、、願っています。
コメントへの返答
2009年8月11日 0:29
中古車選びも、ここまで来るとちょっとした人生訓ですね。
3番目が大切というのは、全く同感です。
僕は、BMWディーラー以外に全く車屋さんとコネクションが無いので、完全にディーラーにお任せしているんですよ。
ディーラーとああだこうだいいながらクルマ選びをしていると、この時間こそPricelessって気がしてきました。
2009年8月10日 22:53
こんばんはるんるん

以前に中古を買ったことがありますが、やはり一目ぼれで買ってしまいました冷や汗

車も女性もホレたら負けですよねうれしい顔

コメントへの返答
2009年8月11日 0:32
一目惚れのクルマと長く連れ添えれば、それが一番幸せなことですよね。

もはや女性にホレることは出来ないので(爆)、中古車くらいホレてたまには失敗しても良いのかもしれませんね。ってくらい、気楽に行きたいものです(笑)
2009年8月11日 11:33
さすがに実車を見ずに決めたことはありません(^_^;)

中古車は車自体もそうですが、購入店やアフターケアもかなり重要な気がします。

僕は車よりも保証内容やその店の評判などをより細かくチェックしちゃいます(笑)
輸入車はとくに(^_^;)

今のM3も認定で4年保証がつけられたので購入しましたが、
保証が短かったらハイリスクすぎて手が出せませんでしたね(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月12日 1:09
再度コメントをいただき、ありがとうございます!

わりとレアな車種を探しているので、付き合いのあるお店に遠方にある他店の在庫を引っ張ってもらうことも選択肢に入れてるんですよ。実車を見ずに決めるのはバクチみたいなもんですが、付き合いのあるお店を信じて賭けてみようかな。。。なんてね。

認定中古車って4年も保証が付けられるんですか。驚きました!
kanbayashiさん、しっかりしてますね。
2009年8月11日 18:45
いつも新車に惚れっぱなしで中古買ったのは一度だけですね!

あとミニカーもホイールを変えられたらいいのですがね(ヘヘ;
コメントへの返答
2009年8月12日 1:12
セカンドカー探しで新車となると、惚れる相手が見付かりません(汗)
したがって、必然的に中古です(^^;

ディーラーからもらったE91はモナコブルーで上品な感じなので、純正ホイールが似合ってますよ。

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation