• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

あえてZ4の短所を上げてみると

あえてZ4の短所を上げてみると 先週土曜日から体調をプチ壊してしまい、先週末はZ4に乗れず終いでした。ネット徘徊もしばらくお休みしていたので、みんカラのお友達の動向もちょっと浦島太郎気味(^^; ようやく元気になって今週末はドライブに出かけられるかな~って思ったら、土曜日は天気悪いんですね。残念。

さて、前回の奥秩父ドライブで納車から1,000KMを超えた我がZ4。SMGが楽しいとか、オープンが気持ちいいとか思いつく限りの賛辞を並べてきましたが、この辺であえてZ4の短所を整理しておきたいと思います。これから改善出来れば良いな~って点もありますが、短所はたくさんの長所に比べれば取るに足らないものばかりなので、そのへん誤解のないようにお願いします。

<内装編>
● シートの出来がイマイチ。E9x-Mspoのシートの方が明らかにホールドが良く疲れにくい。また、ギシギシと軋む音がして、ヤワな印象。

● シートベルトが体をきつく締め付けて気になることがある。メタボなだけかも(汗)

● 荷物を置くスペースが全く無い。いつも一人で乗ってるので、助手席が荷物置場です(^^;

● ライトスイッチが小さく、かつハンドルの死角になって操作しにくい。ハザードスイッチも、E46と同様、シフトレバーの近くにあって押しにくい。

<乗り味編>
● ウインドディフレクターを装着しても、風は結構巻き込む。高速道路をBMWらしいスピードで飛ばすのは、荒行の如しです。

● ハンドルが軽くて、良く言えば身軽なんですが、もう少ししっとりと重くても良いかも。E91に乗り換えると、重くてビックリします。

● 段差で足回りが「ガツン」と直接的なショックを伝えてくるので、段差のたびに身構えてしまう。クルマがやれそう。

● 足回りは「ピョンピョン」「ヒョコヒョコ」と落ち着きが無い。また、轍に足が取られやすい。

● SMGはスムーズなゼロスタートが難しい。1→2速が苦手で、なるべく止まりたくなくなる。すなわち、街乗りには適しません(汗)

● 車高はノーマルなのに低過ぎ。もう2回もリップを擦りました。さすがに、車高を下げるのにZ4アッパーが使われるだけのことはあります(笑)

クローズドでちんたら走っていると欠点が目立ちますし、上質な乗り味とは言い難いです。でも、そんなときは幌をオープンにして走り始めれば欠点は全て解消(というか、忘れてしまう)。オープンカーってのは、ホントに素敵な乗り物です(笑)
ブログ一覧 | BMW E85 | クルマ
Posted at 2009/11/12 23:25:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年11月12日 23:44
私も先週から喉が痛くて・・・快方に向かってますが(^^;)
土曜日天気悪そうですね(残念)

褒めるばかりでなく、冷静に短所も分析するあたりさすがですね♪
アフターパーツに交換すると解消しそうな点も少しはありそうですが、純正好み+費用対効果は微妙な事を考えると、美点を徹底的に楽しむのが良さそうですね~
コメントへの返答
2009年11月13日 0:56
私も全く同じで、喉と鼻がやられました。新型インフルではないので、良しとしますか。

性格悪いので、短所は感じるたびにiPhoneにメモっておきました(笑)
今後のメンテナンス&モディの参考にしたいと思います!と言っても、保証期間のうちは純正を貫く予定ですけど。
どこかに、Mロードスターのシート、落ちてないかしら(笑)
2009年11月13日 0:43
なるほどー。オーナーならではの感想ですね。バネとショックの交換、タイヤのラジアル化(RFTですよね?)で、乗り味改善はできそうですが、出費も大きいですねー。巻き込みは窓を立てても多いですか?あと革シートってだんだん滑るようになるんですよね。しっとりさせることはできないかなぁ。E91と比べると苦手な部分も多いようですけど、まあでもいいんじゃないですか。カーグラTVなんか見てると、色んな名車を愛して乗っている人は、きっと細かな不便?もコミコミで思う存分楽しんでいますね!あと、この3L-SMGという大柄で迫力ある車のインプレを読んで、私の1カブなんて、随分扱いやすい街乗りファミリーカーだってことがわかりました。それで私の方は逆に角を立てようとしてるわけですが(笑。
コメントへの返答
2009年11月13日 1:05
もともとが6年落ちの中古車ですし、平均点の高い3シリーズと比較しちゃうと、Z4はかわいそうですよね。
保証期間の1年を過ぎたら、足回りの交換は視野に入ってますし、ホイール&タイヤも手持ちのProdriveを試してみようかと考えてるし、色々と将来の楽しみはありますよ♪
シートも、乗り降りのときに体と擦れるサイドの部分が色褪せてきているので、そのうち革の張替えか交換をしたくなりそうです。ヤフオクで、Mロードスターのシートを探してみたりもしますが、無いですね(汗)
Z4は、純正に拘るつもりは全く無くて、メンテ&モディを楽しんでいきたいと思ってますよ!
スパグラさんには、まだほとんどZ4に乗ってもらってないので、一度、ゆっくりと味わって貰いたいですね。
2009年11月13日 1:12
珍しく早コメで~す(*゚▽゚)ノ
オープンですから風の巻き込みは寒い季節やら、BMWらしい速度のときやら(?)は少し辛さもあるんでしょうね。
しかし、段差での足回りショックとか車高はウチの車に比べればまだまだ上品な方です!!
ウチのビル足くんたら、そりゃもうガツガツしてます(汗;)
それと引き換えにヒョコヒョコはしませんけど・・・
比べる相手が悪かったですね・・・(^o^;
もう少し堪能したら、足回り交換なんていかがですか?
コメントへの返答
2009年11月13日 21:37
早コメ、Thanksです!
そろそろ、BMWのモディ熱も復活でしょうか(笑)

オープンを所有したのは初めてなので、風の巻き込みとか高速での居住性なんかは、他車と比べたわけじゃ無いんです。あ、でも直近に長く乗ったオープンはM6カブだから、M6カブとは潜在意識で比較しているかも。M6カブとの比較は無茶ですね(^^;
足回りもそうですが、納車から1,000KMと言えば、まだまだ現状のクルマの状態を理解するフェーズなので、まだしばらくは素の状態を楽しみたいと思います。
Chadieさんのビル足は、確かに硬派な乗り味だけど、ダンピングが良く効いてフラット感がとってもありますよね。うちのZ4は、全体的にやわな感じがするくせに、段差のショックはデカイのですよ。5万キロ以上走ってますから、近いうちに足回り交換は必要でしょうね。
2009年11月13日 6:22
おはようございますm(u_u)m
ひろぼんタイムです(笑)

やっぱり足回りはヘタリがあるのかもしれませんね~?
味付けがもともとMspoと比べると柔らかいのかもしれませんしね。
もともとストロークもZ4は他車種と比べるとかなり短いみたいですから、段差のショックや下擦るのはしょうがないですね(^-^;

そろそろアフター中古パーツも多そうだから、じっくり考えて楽しむのがいいですね♪
コメントへの返答
2009年11月13日 21:43
朝6時はひろぼんタイムですね!
僕は、朝6時代はドライブの時以外は絶対寝てます(汗)

Z4の日本仕様は、本国でのスポーツサス仕様なんですが、流石に6年、5万キロ以上走れば、ヘタってきてフィーリングが悪くなりますよね。
ランフラット17inchを、とりあえず手持ちのProdrive18inchに換えて、フィーリングの違いを確認してみようかな。

っていう風に、メンテナンス&モディの楽しみが広がってます!
2009年11月13日 9:22
写真、素敵ですね!
お子さんを通じて、Z4にboughさんの子供心が映っているかのようで♪

オープンにしたらすべて帳消し。
すごいですよね(笑)

コメントへの返答
2009年11月13日 21:48
写真に気付いていただけて嬉しいです!
Z4のサイドに息子がきれいに映ったところを、うまく撮れました。

そう言えば、ドライブがご一緒出来ないうちに寒くなっちゃいましたね。
プチオフでもお誘いします!
2009年11月13日 9:51
これはサス交換とRECARO導入の布石!?(笑)

読んでいると、ちょっと古い、というか生々しい車の感触が残っている車なんだろうな~と思います。いい意味で。
僕は今日初ドライブです☆
コメントへの返答
2009年11月13日 21:54
何がなんでもモディというような勢いはないけど、サス交換はモディではなくメンテナンスとして必要そうです。RECAROは、シートヒータがネックかな~

確かに、E9x世代のクルマと比較すると、クルマとの対話を楽しめるような、アナログ感が心地良いですね。それだけ、手を入れたくなるクルマかもしれないです。

初ドライブ、おめでとうございます。お天気はあいにくですが、冬のドイツっぽいかな?
2009年11月13日 11:16
うんうん、やせなさい(笑

足だけ変えたら?
コメントへの返答
2009年11月13日 21:58
意思が弱くて、なかなか痩せられないんですよ~。。。ってそんな話じゃないでしょ!

足は変えたくなってきた(笑)
2009年11月13日 19:57
そういえば、、、
E91は、ノーマル宣言されてましたよね。
その分、Z4の課題をクリアするという
“楽しみ=モディ”が満喫?できますね。
コメントへの返答
2009年11月14日 1:33
Z4を増車すると決断した時点から、E91は純正を楽しむ(モディする余裕が無いだけ、汗)ことにしたんです。
Z4は、自分のおもちゃなので、お小遣いの範囲でコツコツ楽しもうかと思ってます。
でも、支払いがまだ残ってるんだった(大汗)
2009年11月13日 21:56
こんばんは!
体調大丈夫そうで良かったです♪
本格的に寒くなる前に湾岸オフしましょうよ!
さて、今回のネガポイントで気になったのは...

>シートベルトが体をきつく締め付けて気になることがある。

です。私、前の車がアメ車系だったからか、その車の設計なのか、同じ様に窮屈で運転に集中出来ず、ほとんど外して乗ってました(^_^;まんまと捕まり減点された事もありましたが(苦笑)
でもBMWのオーナーになってから、あんなに窮屈だったシートベルトがふわっと装着できて驚きました。こんなシートベルトもあるんだなぁと。
そのおかげで今は100%装着しています♪
走りやデザインも大切ですが、こういう点も大切な設計ポイントですよね!

boughさんのZ4を試乗させて頂いた時にはシートベルトの窮屈感は感じませんでしたが、あの時は運転に集中していたからかなぁ(^_^;

これからも安全運転オープンライフを思いっきり楽しみましょうね!
コメントへの返答
2009年11月14日 1:41
コメント、ありがとうございます!
急に冷えてきましたからねぇ。うちの子供は、2人とも鼻をたらしてます(笑)

湾岸オフ(?)、了解致しました。近々、セッティングしましょう。仲良しの“M”さんも誘ってみましょうか。

シートベルトの締め付けって、些細なことですけど運転してて結構気になります。Z4もよく考えてみればMADE IN USAだったんだ(笑) 歴代のBMWでシートベルトの締め付けが気になったクルマは無かったけど、オープンカーはシートベルトの構造がクローズドのクルマとは違うので、その辺りが原因なのかもしれませんね。シートベルトパッドをすれば良いのかも知れないけど、見た目が大げさでちょっとためらってます。
life87さんはスリムなので、シートベルトが窮屈ってことは無いと思いますよ~
最近は慣れてきて前ほど気にならなくなってますし、もうしばらく様子を見ることにします。シートベルトを外すことは無いので、ご安心を(笑)
2009年11月14日 0:19
風の巻き込みなのですが、ウインドディフレクターあんまり効かないですか??
今、欲しいパーツの一つなんですが。。。^^;
持っていない現在は、眠気覚ましに有効な方法として、オープンを使用してます。(笑い)
コメントへの返答
2009年11月14日 1:47
ウインドディフレクター(うちのはソフトタイプ)は、無いとあるとではやっぱり全然違うと思います。秋口の早朝ドライブで寒さを感じて一度装着したっきり、付けっぱなしになっちゃってます。
ハードタイプは結構なお値段がするのと、ハードにしろソフトにしろ、後方視界が悪くなるのが難点ですね。ヤフオフで見かける透明なアクリルタイプが結構魅力的だと思います。
2009年11月14日 11:44
まぁ、長所もあれば短所もありますからね~
でもそれを加味してもやはり楽しさが上回ってますよね♪
私もこの間Z4試乗して、オープンの楽しさにハマリかけてしまいました・・(爆)
コメントへの返答
2009年11月14日 23:41
キャラが濃いクルマなので、短所も含めて愛しちゃうのが一番ですね♪
つまらない短所なんて、オープンにしたらどうでも良くなっちゃいますから。完全にオープンウィルスに感染しちゃってますね。
COWさんも、オープンウィルス感染が近いんじゃないですか(笑)

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation