• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

代車X1のキレのあるレポート?

代車X1のキレのあるレポート? 前回のブログ終わりに「次回は、キレのあるX1レポートといきたいです!」と締めたので、今日は代車のX1レポートです。初めに断っておきますが、X1オーナーの方、X1をご検討中の方は、クルマ音痴の私が勝手に感じた事柄を綴っただけですので、ネガティブな内容ですがご容赦下さいませ。

代車のグレードはxDrive25iのハイライン仕様で、以前の試乗レポートと全く同じクルマ。代車は2泊3日で借りたものの、結局返す道中にちょっと遠回りしたくらいで街乗りしか出来ませんでした。その結果の感想も、前回のブログをチェックしたら、ほとんど同じで終了~って感じですが、それじゃあんまりなので、諸々の感想を。

前回は走行30KM台の下ろしたてで、3Lの排気量の余裕が感じられないと書きましたが、今回は走行が5,000KM近くまでいった状態だったため、我が家のE91-325TRより明らかにトルクフルで、流石3Lだねと感じさせました。しかし、エンジン音にどこか濁りがあり、澄んだ快音とは感じさせず、同じN52エンジンなのに325TRとは何が違うんだろ? それから、タイヤの性能がイマイチなのか、車の遮音性能が低いのか、E91より全体的に車内に響くロードノイズが大きいのもマイナス印象。

フットワークは、ハンドルの重さは前回ほど感じなかったけど、クルマ自体が重くてカーブをよっこらしょと回るイメージを持ってしまいました。高速道路を走るなら、トルクがあるし車内もルーミーでいいんでしょうが、ワインディングを楽しむクルマではないですね。それに、ATも全体にギクシャクして、スムーズさが足りないような気がしました。

歴代乗ってきた愛車にしろ、代車にしろ、BMWの特徴って、クルマを下りるときに「もっと運転したい」と後ろ髪を引かれる思いにさせるドライビングプレジャーを持っていることだと思うんですね。今回のX1は、代車を返すときに何も感じなかったというのが、僕の中での評価を象徴付けているように思います。個人的な結論なんですが、ワゴンとRVのいいとこ取り、しかも既存のシリーズの骨格、パーツを利用してリーズナブルに仕立てるというコンセプトが、煮詰めの甘さ、BMW純度の低さにつながっているんじゃないかと。

ありゃ~、超辛口な感想になってしまいましたが、sDrive18iは全く違う印象を持つかもしれないので、こちらも試乗してみたいですね。ただ、僕は体質的にBMWのRV(Xシリーズ)を受け付けないのかもしれません。来年2月導入の新型X3は、次期愛車候補(可能性があるくらいだけど。。。)として楽しみにしてますが、どんな感想を持つやら。
ブログ一覧 | BMW E91 | クルマ
Posted at 2010/12/12 23:40:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

㊗️ みんカラ歴3年‼️
SUN SUNさん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

キリ番ゲット
ハチナナさん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

【10日間限定 】HID屋 半額祭 ...
HID屋さん

この記事へのコメント

2010年12月13日 0:05
そっか、次はX3だったんですか!?…と違うところから突っ込んでみる(笑。
まあ、車高のある四駆だから、こういう感想も仕方がないんじゃないでしょうかねー。そういう種類の外車・国産車の中で並べると、一番BMWらしい(って当たり前か)ということで。
N52エンジンですが、523iのは2.5L版だからboughさんのE91と同じはずですよね。でも力の出方や燃費が違います。サービスマンに聞いてみたら、同じ型番でも中身はかなり違うんじゃないか、という話でした。
あーなんか、ひさびさにboughさんのN52の6気筒に乗りたくなってきた(笑。
コメントへの返答
2010年12月13日 1:06
子供が大きくなってくると、次はアウトドアレジャーに向く車がいいかな~って思うときがあって、そんなときはX3が良く思えたりするんですよ。でも、Xシリーズに乗ると、こんなのやだ~って思ったり。それなら、国産SUVを選択してファミリカーに徹した方が賢いような気がしてしまいます。
N52エンジンも、最近の奴は全然違うんじゃないかと僕も想像しています。523iは、8ATも貢献して、燃費が相当良いみたいですね。身近に試乗車が無くて、まだ乗れてません。
12ヶ月点検でオイルを2年ぶりに代えたら、うちのN52はかなり絶好調です♪
2010年12月13日 0:33
キレのあるレポート待ってました(笑)
アララ、手厳しいのね・・・私も先日Dに行った時、xDrive25iをチョイ乗りしました。
普段軽い4発なので、まぁそれなりにパワーあるなぁ、やっぱりポジションに少々違和感(慣れでしょうが)わが家のライフスタイルに合うか?なんて考えながら乗りましたが、あまり自分が乗っている姿は想像できませんでした。
18i、初めてのBMWには良いのでは無いですかね(^^)
Dでチョイ乗りした後「“M”さんち、これは(X1)ないね」と担当氏が決めつけていたので、わが家の乗換えはきっと無いのでしょう(笑)
セダンが好きだし♪
コメントへの返答
2010年12月13日 1:19
こんなんでキレのあるレポートって言うんでしょうかね。本音で語ろうと思ったら、boughの人間性そのままの毒舌レポートになってしまいました(^^;
3シリーズとX1で選択に迷う方ってあんまりいないような気がします。乗ってみるとキャラが違う。個人的には、3シリーズはやっぱりキャラが立ってるというか、Dセグメントの王者の風格があるかな~と。一方、X1は流行りものでまだまだ未知数で、気に入った方は購入されるにしても、これからって感じのクルマですから。
“M”さんちには、間違い無くないと思いますね、僕も。時代を超えて愛される定番好き(僕もかな?)の“M”さんは、新しいものには容易に手を出さないと思います!
2010年12月13日 10:32
Z4があるから、X3にしましょう。
で、私をスキーに連れてって(笑

一緒に平日日帰りバスツアー行きます?
コメントへの返答
2010年12月15日 23:14
遅Res、申し訳ありませんm(_ _)m
子供が2人いるし、アウトドアレジャーが好きだし、X3は気になりますね~ でも、全幅が188cmというのがでか過ぎて、かなり厳しいかも。
平日日帰りバスツアー、よく覚えてらっしゃいましたね!今年も出来れば行きたいです。オフミでお会いしたら、是非検討しましょう。
2010年12月13日 10:34
Dの試乗で20分くらい乗ったのとは違いインプレでいいですね!
読みごたえありました。

やっぱり使用用途が違いのかもしれませんね。山道をくねくねと走るというより家族でロングツーリングを快適に!って感じなんでしょうね。

私もこの3Lエンジンは気持ちよくないなぁ~と思いました。
エンジンが悪いわけではなく、クルマとの相性が良くないとエンジンの良さも消えてしまうものだと
感じました。

後ろ髪ひかれるクルマ・・・・これこそがハンコ押す一番のポイントですよね!
コメントへの返答
2010年12月15日 23:27
遅Res、申し訳ありませんm(_ _)m
キレのあるレポートをするなんて大風呂敷を広げちゃって、内心後悔していたんですが、「読みごたえがあった」とおっしゃっていただいて、秀樹感激です!(古過ぎる。。。)

使用用途が違うってのは当然そうだと思うのですが、似たような形のクルマ(日産デュアリスとか)がもっと安く買える中で、あえて高価格のBMWが選ばれるためには、「走りの質」は妥協しちゃいけないと思うんですよね。
今回のレポートを書くに当たって、色々なウェブ媒体やブログのレポートを読んだのですが、ウェブ媒体(BMWに思い入れが無いorBMWに遠慮がある?)が概ね褒めている一方、個人のブログで厳しい評価が多いのが印象的でした。

とはいえ、愛するBMWのラインナップの一員ですから、今後熟成してよいクルマに育って欲しいと願っています!
2010年12月13日 17:14
よし!X1シリーズは買わないぞと冷や汗

やっぱり選べるのなら駆け抜けてよろこびたいですよね~。
コメントへの返答
2010年12月15日 23:31
遅Res、申し訳ありませんm(_ _)m
いえいえ、あくまで私の極めて個人的な評価ですので、あかたいさんも是非機会があったら乗ってみてください!
子供が大きくなってくると、駆け抜ける歓びとスペースユーティリティの両立(あと、金策も。。。)に悩まされそうですね(^^;
2010年12月13日 22:52
やはりBMWは地を這うように走りたいですね。
でもX6は・・・・相当ヤバいです。
コメントへの返答
2010年12月16日 0:46
遅Res、申し訳ありませんm(_ _)m
やっぱり、子供や妻に「狭い」とぶ~ぶ~言われても、次も3シリーズを選んでしまうような気がします。但し、そのときに購入する余裕があればですが(^^;
X6までいくと、あれはあれで一つの完璧な世界が待っているのでしょうか。あまりに縁遠いですね。
2010年12月15日 20:12
なるほど、、、

乗った事無い私もどんな感じかわかりました。

私もX系はパスです。
ですが、子どもが大きくなってリアシートが狭くなったら、
X5の3列シートかな?ってお金もないのに妄想したり・・・(笑


X1、カーグラTVでも「BMWらしくない車」って言われてました。
BMW好きにはパスされる車な気がします。
コメントへの返答
2010年12月16日 0:52
E30-325さんはX1未体験なんですね。BMW Group Studioの記事を拝見した記憶があったので、てっきり乗られているのかと思いました。

お子さんが3人いらっしゃって、3シリーズで頑張るE30-325さん(というよりご家族?)は素晴らしいと思います。どうしても、空間の余裕を求めると、5シリーズとかX5とか夢想しちゃいますよね。

カーグラTVでもイマイチな評価でしたか。ブログでイマイチと評価するのは勇気がいりますが、似たような評価があるとほっとしますね。

あ、明日からBMW Group Studioは、MINI クロスオーバーの展示のようですよ!

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation