• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月15日

2012東北GT2日目① 新潟→酒田

6月4日(月)7時、妻のお母さんにお弁当を持たせていただき、GT2日目のスタート!天気は快晴で心地よい陽気。否が応でも気分が盛り上がります。
今日は秋田県の大館まで日本海をひたすら北上するルートですが、見所満載なのでレポートを2回に刻ませてもらいます。


まずは、通勤ラッシュで渋滞するR7新潟バイパスを新発田方面に北上。聖籠町に入ってR113を選び、海岸沿いの防風林の中を抜ける快走ルートを進みます。新潟から1時間ほど走った胎内市の「はまなすの丘展望台」で休憩。
海を見ながらぼ~っとTwitterのタイムラインをチェックすると、当たり前ながら、いつも通勤電車の中で読んでいるのと同じ内容が流れてきます。携帯電話の向こうにある日常と自分がいる非日常の対比が面白くて、一人ほくそ笑んでしまいました^^;
駐車場からは、黄色いはまなすの花と穏やかな日本海、沖合いには石油?天然ガス?の掘削施設が浮かんでいるのが見えました。




R345に入り、村上の市街を抜けると、今日の楽しみの一つ、「笹川流れ」が近付いてきました。
(Wikipedia:笹川流れは、新潟県村上市にある海岸。無数の奇岩、絶壁、洞穴が連続する。国の名勝および天然記念物に指定されている地域で、日本百景にも選定された県下有数の海岸景勝地である。笹川流れの笹川とは集落名で、この笹川地区より沖合いの岩場まで潮流が見られたことが名の由来とされる。)
写真のとおり、道路は貸切状態。こんな空いてていいんでしょうかと思いつつ、海風を浴びながら気持ちよいドライブが続きます。






学生時代は、毎年のように夏には青春18切符で北海道旅行していましたが、新宿から快速ムーンライト(夜行の快速)で新潟に出て、日本海沿いを鈍行で北上するのが定番ルートでした。その車窓から見えた笹川流れを15年ぶりに楽しむことが出来て嬉しい限り。ちょうど、新潟から秋田に向かう特急いなほを写真に収めることがことが出来ました。思っていた以上に良いところだったので、今度は新潟帰省の折でも海水浴に来てみたいなぁ。






笹川流れを過ぎてR7に合流すると、まもなく山形県に入ります。しばらく行ったところにある道の駅あつみで小休止。
駐車場で隣に止めた庄内ナンバーのアルファードの若いお父さんに、「最高にカッコいいっすね!」と褒められ、気分良好(^o^/
売店で買ったイカ焼きも美味しい♪






道の駅あつみからは、R7→K336→R112で一路、酒田を目指します。途中、庄内空港の地下をトンネルで抜け、最上川の河口部を出羽大橋で越えて、酒田市街に到着。
庄内地方は映画「おくりびと」が撮影された場所で、酒田には主人公が勤めた納棺師のオフィス(NKエージェント)のロケが行われた建物があります。「おくりびと」が大好きな私は、ミーハー気分で見物(^^)






ミーハーついでに、酒田市から隣町の遊佐町に移動して、主人公が鳥海山をバックにチェロを弾いた月光川河川公園に向かいます。映画だと雪を被った鳥海山が雄大な景色を醸し出していましたが、今日は鳥海山が雲に隠れており満足度はイマイチ。このあたり、「おくりびと」を見た人でないと全くついていけないと思うので、見ていない人はスルーでお願いします^^;


今回のレポートはここで終了。ここまで新潟から下道を約180KM走破してきましたが、今日の道のりはまだまだ半分以下。次回はお昼ご飯からスタートです。
ブログ一覧 | BMW E85 | クルマ
Posted at 2012/06/16 00:08:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でも実は
アーモンドカステラさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

プロにお任せ
SNJ_Uさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2012年6月16日 0:11
笹川流れ、平日は空いてて気持ちいいでしょうね~♪
休日は時々、パンダさんがかくれんぼしてます。

・・・・・・あと、海水浴シーズンは・・・・
路駐がひどかったりするので・・・・
オススメできない的な(^^;
コメントへの返答
2012年6月16日 0:25
笹川流れは、新潟市内からだと結構遠いですよね。
実はこれまで行ったことなくて。
今回、一気にお気に入りになったので、これからは帰省時にちょくちょく行ければと思います。

でも、海水浴はおススメじゃないですか。。。
ご近所の角田浜にでも行くとします(^^;
2012年6月16日 0:22
みちのく一人旅いいなぁ~。
コメントへの返答
2012年6月16日 0:30
山本譲二ですね。。。って違う(笑)
ヒロシさんも是非是非!
2012年6月16日 0:24
学生時代の思い出の風景に、時を隔てて違う乗り物で来るって良いですね。私にとっては能登半島です。boughさんの記事や写真を読みながら、こんど行ってみようかと思いました。あと、アルファードの人に優しくしようとか(笑。
コメントへの返答
2012年6月16日 0:38
学生時代は、移動手段が自転車か鈍行列車だったので、贅沢になったものです。でも、不思議と旅の感覚は昔と変わりませんね。
今回、北陸方面も候補で考えましたが、スパグラさんは能登に思い出があるんですね。是非、F10でロングツーリングを楽しみながら、訪問してみてください♪
2012年6月16日 0:56
イヤー、素晴らしいですね。
楽しさがこちらにも伝わってきます。
Boughさんは昔からアクティブだったんですね。
電車とのツーショットや街並みとの写真がいかしていますね。
コメントへの返答
2012年6月17日 17:36
お褒めいただき、恐縮です。
天気がいい、車が少ない、景色がいい。
それだけでドライブヘブンです(笑)
子供の頃から、わりと旅人でしたね。
電車→自転車→車と手段は変わってきましたが、機械としての車よりドライブがやっぱり好きです。
2012年6月16日 1:14
かなり更新休んでいた割に大作が続きますね(笑)
あぁ、気持ち良さそう・・・と写真を見ながら何度もつぶやきました(^^)
おくりびとのロケ地での写真、古い建物とクリスバングルのデザインのコラボが素敵♪
これから美味しいワインバーでパリ最後の夕食です(^^)V
コメントへの返答
2012年6月17日 17:40
旅行記が終わったらまた休眠する可能性大ですが、頑張ってます(笑)
GTに当たっては、何人かの方のブログを非常に参考にさせてもらったので、誰かのお役に立てればと思ってます。当然、自分自身のために記録に残したいという気持ちも大きいですけど。
古い建物とクリバンデザイン、僕も秀逸だなと思ったけど、自画自賛になるので書くのは止めときました。お褒めいただけれて、嬉しいです。
2012年6月16日 15:59
GT、いよいよ本格的に開始ですね。
青春18切符、私も学生時代にはお世話になりました。
羽越本線は秋田から新潟に上ってきた覚えがあります。車掌さんと仲良くなっていろいろな話をしてくれました。なつかしい~

続きを楽しみにしてま~す(^^)
コメントへの返答
2012年6月17日 17:46
やまどりさんも、旅行好きなんですね。確かに、旅好きの雰囲気がします(笑)
青春18切符には、本当にお世話になりました。学生の頃は、まだ鈍行の夜行があったので、車中泊を2泊して北海道まで行ったり、無茶してましたね(^^;

下道での旅行は、鈍行の旅行に似たのんびり感があって大好きです。
やまどりさんもふらっとGTいかがですか。
2012年6月16日 21:17
シーサイドツーリングは最高ですね。
リアス式な岩手とは景色が違います。
ワタシも海辺を走りたくなりました。
あの椅子って、、まだあるんですね(笑。
コメントへの返答
2012年6月17日 17:51
ずっと太平洋側に住んでいるので、日本海というだけで旅情を感じちゃいます。
笹川流れの素晴らしさが写真で伝わると嬉しいです。
三陸海岸は小学生のときに旅行で行って以来伺っていないので、次の機会はぜひ伺いたいですね。
あの椅子、まさか映画で使ったものではないと思うんですが。。。どうなんでしょう(笑)
2012年6月18日 7:21
天気にも恵まれたようで、さらに平日の喧騒を忘れたドライブ・・・気持ち良かったみたいですね~(笑)
改めて気付いたのですが、生まれてこの方日本海側を車で走った事ないなぁと(汗;)
道は走りやすいですか?
コメントへの返答
2012年6月20日 0:34
今回は、天気に恵まれ、景色に恵まれ、車も少なく、最高のドライブが楽しめました。
東北に住んでいる方が羨ましくなります。
この季節の日本海は、穏やかでいいですね~ 海沿いの道路はとても走りやすいですよ。冬は地獄でしょうけど(^^;
2012年6月18日 8:41
ゆったりした感じが写真から伝わってきますね。

僕もゆっくりドライブしたいです。。
急に平日休んで行こうかな(笑

楽しんでください☆
コメントへの返答
2012年6月20日 0:41
人混みが嫌いなので、景色の良い静かなところでぼ~っとするのが、旅の最高の歓びですね。

たまには、平日に一人ドライブを楽しんでみてはいかがでしょう♪
BMWはこういった場面で、本当に輝く車だと思います。
2012年6月18日 8:42
あ、楽しんだ後のブログでしたね(汗
コメントへの返答
2012年6月20日 0:41
旅行記が終わるのはいつになることやら(笑)
2012年6月20日 13:46
思い出の地(JR線:電車)、憧れの場所巡礼。
楽しそうです♪

気ままな一人旅、、、一生無理な気がします。
・・・離婚すれば別ですが(爆
コメントへの返答
2012年6月21日 1:23
傍目には下道をひたすら走っているように見えるかもしれませんが、内容の濃い毎日で大満足でした(笑)

気ままな一人旅、可能だと思いますよん♪
日頃は大人しく従順に、そして、旅に出たいことを猛アピールしましょう!

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation