• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

F31-320d雑感

F31-320d雑感 今日、ディーラーに伺う用事があり、ついでに話題の320dに試乗させていただきました。ディーラーの試乗車は、自分にとっては本命であるツーリングのF31。将来、E91の代替として候補になるかを試すべく、ほとんどをノーマルモードで極力フツーに乗ってみました。

320dには、パレスホテルのイベントの際に皇居一周の試乗をさせてもらったけど、あのときは非日常的な雰囲気で舞い上がっていた(笑)ので、トルクフルなエンジンに好印象が残りましたが、地元の田舎道でフツーに乗ると果たしてどうだったのか。。。

エンジンをかけると、明らかにディーゼルと分かる濁音系のエンジン音。ディーラーを出て加速すると、気持ち良くない音が一瞬耳に届いた後、大トルクによる気持ち良い加速が楽しめます。でも、試乗コースは信号が多く、すぐにストップ。アイドリングストップで無音になった後、信号が青になり、また濁音系のエンジン音。そして加速するとまた気持ち良くない音が耳に届き、その後、大トルクの気持ち良い加速。。。これが何回も繰り返されます。

結局、音のネガと大トルクのポジのどちらを取るかを問われる試乗になりましたが、僕にとって、少なくとも街乗りは音のネガが我慢出来ないとの印象が残りました。信号ストップからの加速の度に、気持ちがちょっと憂鬱になってしまいます。

F31の運転感覚は、最初から何の違和感も覚えず運転出来てしまいます。それはBMWの素晴らしいところだと思うのですが、一方でまだまだE91でいけるじゃん!というのが偽らざる心境。

燃費は16.3KMと、坂道を含むストップ&ゴーの町中では望外の高燃費。うちのE91-325TRなら、7KM台か下手したら6KM台かも。燃費は、ホント優秀ですね。

世間の高評価を聞いて、もし欲しくなったらどうしようなんて思った試乗でしたが、まだまだ宗旨替えは出来ないというのが現時点での結論です。

直6大好き守旧派の主観丸出しの戯言ですので、320dをお気に召した方は、こんなインプレを読んでくれぐれも気を悪くしないよう、お願い致しますm(_ _)m 自分自身、来年気付いたら320dに代替えしているかもしれませんから(汗)
ブログ一覧 | BMW E91 | クルマ
Posted at 2012/10/28 00:38:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 2:26
うーん、今乗っている車が直6NA、しかも走り込んでエンジンもボディも良い具合に成熟しているわけですから、おろしたばかりの320dとの比較は、ちょっと厳しいかもしれませんね。ディーゼルも、走り込んでいくと随分変るんじゃないかなぁ。でも車の乗り換えって、乗り換えた結果、得られるものへの興味や関心によりけりでしょうし、または今の車に満足しているのに、維持の負担が耐え難くなった時でしょうから、boughさんの場合は、そのどちらにも当てはまらない、って所でしょうか。
コメントへの返答
2012年10月28日 7:42
おはようございます(^o^/
スパグラさんがご指摘のとおり、試乗車は走行1,000KM以下のおろしたてでしたので、今回の印象だけでディーゼルが×と結論付けるのは早いでしょうね。
やっぱり、客観的、絶対的な性能が、自分にどう響くか、どう感じるかがキーなんでしょうね。現在乗っている車の性能や、その性能に満足しているか、また、調子はどうかに、新しい車の印象は大きく左右されます。だから、極めて「雑感」であって、次、乗ったらコロッと印象が変わる可能性は大ありです(笑)
ご推察のとおり、325TRは絶好調。エンジンのスムーズなフィールは、街乗りでも惚れ惚れしてしまうときがあります。少し恥ずかしいですが。ちょっと豪快で荒っぽいZ4のM54エンジンとの対比が面白く、良いコンビですよ。普段、2台の直6エンジンの違いを感じながら車に乗っているので、ディーゼルエンジンはその世界からあまりに遠く、戸惑ったというのところが大きいかも。

しかし、ネガティブな書きぶりのブログをあげるって勇気いりますね。ほとんどブログを書かないのに、なぜあえてあげたかと言えば、後日どう変わるか今日の気持ちを残しておきたかったから。変節して恥をかく可能性はあります(^^;
。。。と、スパグラさんを真似させていただき、今日は熱いコメントを返してみました(笑)
2012年10月28日 9:14
こんにちは (^^)
私は320dは乗ったことないのですが
お友達の印象と同じですね
特に 加速の時の一瞬のカラカラ音は嫌だ
とおっしゃってました。これは距離走っても構造上なので
変わらないでしょうね・・(^ o^;)
コメントへの返答
2012年10月28日 23:00
こんばんは!
Chandraさんは、まだ試乗されてなかったんですね。長らくBMWを乗り継いでこられた方の感想をお聞きしたいので、是非とも試乗されて感想を教えてください。
一瞬のカラカラ音が、クルマの上質感をどうにもスポイルしているような気がして。。。理性では、手放しで受け入れたいと思っているのですが^^;
2012年10月28日 9:34
おはようございます。
ワタシも320dを試乗した時に、
最高のスポーツディーゼルと称しました。
でも、それはディーゼルにしては、、、
という前置きがあっての事でした。
トラックのガーガーうるさいだけのエンジン、
そうしたイメージしかもっていなかったので、
覆された!感が好印象だったのかもしれません。

ワタシも現時点では320dは、ナイですかね。
現時点では、、、ですよ(笑。

コメントへの返答
2012年10月28日 23:10
こんばんは!
私の場合、パタさんとは逆で、ウェブ上の試乗記やブログで320dが絶賛されているのを読んで、どんなにスゴイ車、エンジンなんだろうとハードルを上げていました。
ですので、ガソリンエンジンと比べて劣っている部分が、殊更、気になってしまったのかも。
次に試乗する機会があれば、ディーゼルが勝っている部分を、しっかりと感じ取りたいなと思います。

パタさんは、カッコいいF20を手に入れたばっかりなのでsから、現時点で無いのは当然でしょw
うちのE91はまもなく満6歳のおっさん(?)ですから。
2012年10月28日 12:11
この前、もつ鍋食べながらも話しましたが(笑)
トルク、燃費は確かに魅力的ではありますが、今乗ってるN46のトルクの出方や回してパワーを絞り出すような感覚が好きなだけに、私も(今)飛びつくか?というと結論は先送りです(^^;;
素の320(F30)でも今の愛車の3割超増しなので、多面的に評価するとガソリンかなぁとも…
同じく‘今なら’なので、いざ買い替えになったら真剣に考えよう(^。^)
コメントへの返答
2012年10月28日 23:16
もしF31-320dに試乗してノックアウトされたら、6年目の12ヶ月点検はキャンセルして。。。と0.1%くらい思っていましたが、これで、心置きなく点検の予約が出来ますw
“M”さん同様、NAのエンジンを回して車速を伸ばす感覚が、骨の髄まで染みついているものですから、宗旨替えは当分無理そうな気がしています。
とはいえ、いつかは諦めなければいけない時が来そうなのも事実。最後の晩餐じゃないですが、お互い、もう少し今の愛車との蜜月を楽しみましょう。
2012年10月28日 18:24
はじめまして。
同じく直6大好き守旧派です(^^)。
私も先日320d乗せてもらいました。
全く同じ感想を持ちました。
発進したてのあのディーゼル音が気になりました。
直6NAエンジンってすばらしいって再認識したしだいです。
コメントへの返答
2012年10月28日 23:28
はじめまして。
コメントをいただき、ありがとうございますm(__)m たらおさんのブログは、何度か拝見させていただいたことがあります。
たらおさんも全く同じ感想を持たれたとのことで、BMW的には嬉しくないと思いますが、嬉しくなってしまいました。
ブログやウェブの試乗記では絶賛されているので、正直、自分が神経質過ぎるのかなと思ったりしましたが、どうやら、少なからず、現時点では受け入れられないと思ってらっしゃる方は多いようですね。
段々とお財布には厳しくなってくると思いますが、お互い、直6NAエンジンを大事に維持していきましょう!
2012年10月28日 22:27
4気筒NA至上主義のおたけんこです。
320dの4気筒ターボエンジンとBMWの6気筒エンジンとの比較は6気筒に普段乗っていないので、何ともいえませんが、ターボ特有のエンジンフィールですよね。
特にエンジンストップから再始動と回したときの吹けあがりはディーゼルは独特ですね。
私は好きですけどね~。
私の次期愛車候補としては320d(ディーゼルターボ+8AT)をとるか320i(ガソリンターボ+6MT)をとるかの究極の選択です(笑)もちろん買うとしたらですけどね。
それより、テンロクNA4気筒の116iのほうが希少だなーと。。。

コメントへの返答
2012年10月28日 23:36
こんばんは。
今日は、箱根ドライブを楽しまれたようで、良かったですね(^o^/
テンロクNA4気筒を愛するおたさんが、320dのフィールをお気に召しているとは、ちょっと意外でした(^^;
加速時の、ぐわぁ~と野太いトルクで押される感じは、確かに魅力的なんですけどね。何しろ、試乗の後に乗ったZ4-3.0の低速トルクが細いな~と思ったくらいですから。
F31の場合、320dか328iしか無いので(後から320iが出るという噂もありますけど)、順調に売れるのかな~と、他人事ながら若干心配です。数年後、程度のいい328iの中古を狙おうかな。

2012年10月30日 7:27
ディーゼルはやはり音が良くないのですか・・・
今のE90-320iもアイドリング時は褒められた音ではありませんが、乗り出してしまえば気にならず、更にマフラーを替えてからなかなか良い音になってます・・・(もちろん直6NAには及びませんが)
運転中いつも気になるとなると、確かにちょっと嫌かも知れませんね。
コメントへの返答
2012年10月31日 1:43
音の感覚は人それぞれだと思いますが、僕は残念ながらダメでした(^^;
ChadieさんのE90は、かつて奥多摩で試乗させていただきましたが、Performanceマフラーの音がやる気にさせて、とても素敵だった記憶がありますよ♪

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation