• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

2013北東北GT1日目 新潟→田沢湖高原温泉

1日目の行程は地図のとおり。
北東北へのGT(グランドツーリング)のスタートが2年連続で新潟となったのは、妻の実家に泊まらせて貰えるという現実的な理由もあるけれど、笹川流れから庄内平野を経て鳥海山に至るルートが昨年のツーリングですっかり気に入ってしまったからです。




新潟から小1時間北上した胎内市の「はまなすの丘」は、これから進む笹川流れを遠望する気持ちの良い場所。新潟で給油して、ここまではエコランに徹してきたけど(18.1KM/Lは過去最高記録だと思う)、ここで気持ちは一気に旅モードへ。

★以下、写真はクリックすると拡大します。




これが、ハマナスの花です。



日本海の沖合には、「岩船沖油ガス田」が臨めます。




村上から笹川流れに入ると、左側に日本海を眺めながらの、気持ち良いドライブが続きます。
カモメがお出迎えしてくれました。
オープンドライブだと、実はカモメの爆弾がちょっと怖かったりするんですけどね。










あまりにも景色が素晴らしくて、海風が気持ち良くて、あちこちにクルマを止めてばかりで一向に前に進むことが出来ません。急ぐ旅ではないので、むしろ大歓迎のシチュエーションですけど。






少し早いお昼ごはんは、山形県に入ってすぐ、threetroyさんがお勧めの道の駅「あつみ」の食堂「早磯」の刺身定食。確かに、コリコリした食感で大変美味しゅうございました。




工事だらけのR7を我慢してやり過ごし、K50にチェンジして由良海岸に下りていきます。昨年は通行止めだったK50を通り、加茂からR112を快走すれば(備忘録:庄内空港からしばらく行くとオービスあり、注意)、最上川を大きな橋で越えて酒田に到着。



庄内平野を北上すると、大好きな山である鳥海山がドカンと見えてきます。あぜ道にクルマを突っ込んでしばし見惚れました。




ここまで来ると、岩牡蠣を食べないわけにはいきません。昨年、恐る恐る立ち寄った吹浦の「ヤマサ鮮魚店」に今年も立ち寄ります。
70代と思われるオヤジ(何をおっしゃっているのか聞き取るのが大変^^;)によると、今年は春が遅くてシーズンが遅れているけれど、牡蠣の質はまずまずとのこと。大 500円也を頂きました。








鳥海山に上る前に吹浦の漁港に寄り道。






ここから、一気に鳥海ブルーラインを駆け上がり、標高1000Mの大平展望台へ。



秋田県に入って、鉾立展望台へ。そして、日本海と象潟、にかほ高原の風車を見下ろしながら鳥海ブルーラインを下ります。






象潟に下りて、秋田県側から鳥海山を見上げます。鳥海山は上るより、下から見上げる方が好きですね。






象潟からにかほ高原に向かいます。昨年は、何の予備知識もなく、ただ遠くに見える風車に近付きたくて、偶然にも直下までたどり着けて大変感動したのですが、1年ぶりに戻ってくることが出来ました。















時刻は15時30分。今日の宿、田沢湖高原まではここから130KMほどあるので、名残惜しいけどにかほを後にして、R7→R105→K9→R341とリエゾン区間を駆け抜け、昨年も通った角館に寄り道。
夕方の角館は、観光客も全くおらず、日常の雰囲気が垣間見られてとても良かったです。










ここまで来ると、田沢湖はもうすぐ。水を張った田んぼに夕日がキラキラして本当にキレイ。こんな日常の風景が旅に来たことを実感させてくれます。



田沢湖では、黄金のたつこがお出迎え^^;



夕陽に照らされながら、湖畔の周遊道路をゆっくりと駆け抜けて1日目が終了です。





新潟から田沢湖高原温泉までの距離は384KMでした。
ブログ一覧 | BMW E85 | クルマ
Posted at 2013/07/29 00:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

フィアットやりました。
KP47さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2013年7月29日 0:44
こんばんは。
メルローレッドのボディが海に山に映えて実にイイですね。燃費もさすがSMGですね3Lで18Km/L越えは凄すぎです(^-^;

コリコリと書かれていますが、道の駅あつみの刺身は特に白身の魚は熟成させてすこししなっとなった代わりに味わい深くなってるのが特徴なんですが、この日の魚の違いかな?それともタイミングで熟成させてる暇が無かったのかも(+_+)

ヤマサ鮮魚店ボクが今年行った時はおばさんが対応してくれたのでよくわかりましたヾ(^-^;) でも今年は吹浦付近で大腸菌が出たらしく出荷がヤバかったらしいというのは最近知りました((((;゚Д゚))))ガクガクブル
コメントへの返答
2013年7月30日 1:14
コメント、ありがとうございます。
ボディーカラーは本当は青系(モルディブブルー)が欲しかったのですが、SMGの右で探したら、偶々出会ったのがメルローレッドでした。予想外に自然の中で映える色で、ジワジワと気に入ってます。

道の駅あつみの刺身は、僕の表現が稚拙なのかもしれませんが、十二分に美味しかったですよ。お店のおそらく朝イチの客だったので、外れを引いたのかしら?

ヤマサ鮮魚店は、昨年も今年もオヤジが対応してくれましたが、独特の甲高い声は耳と記憶に強烈に残ります^^; 吹浦で大腸菌が出たなんて、知らぬが仏でした・・・ お腹壊して旅先で入院なんて、シャレになりませんよ。
2013年7月29日 1:00
待ってました(笑)
どの写真も綺麗ですね~
街中の雑多な風景と真逆で広大な風景とポツンとZ4(のみ)ってのがまさに非日常・・・

毎回言ってますが、GTレポート読むと無性に走りたくなります(^^)
2日目も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2013年7月30日 1:18
待ってていただいて、ありがとうございます。
ブログを上げると、ようやく1日目が終わった気分になりました(笑)
圧縮ソフトを試したり、写真をクリックすると拡大する方法を調べたり、今年はそれなりに頑張りました^^;

Mさんが一人旅なんて想像もつきませんが(汗)、たまにはお休みをとって一人でGT良いですよ~
2日目はお盆の予定です!
2013年7月29日 12:37
こんにちは!

どの写真も素敵で、朝仕事が始まる前と、お昼休みの2回拝見させていただきました(笑)

Z4って、こんなに燃費がイイのですか!!

私も昨年田沢湖へ行ったのですが、男鹿半島経由だったので時間の関係もあり、
日本海東北道を使ったんです。

今度は私もずっと下道でこのルートを走ってみたいです。
コメントへの返答
2013年7月30日 1:23
コメント、ありがとうございます!

へたっぴの写真ですけど、お天気とロケーションに助けられました。素敵なんて言っていただけて、とっても嬉しいです^^;

燃費は、瞬間最大風速みたいなものでして、旅行トータルの燃費では12.9km/Lでした。3.0Lの直6エンジンとしては、優秀だと思いますけど。

新潟を朝8時に出れば、このルートで田沢湖までのんびり日中に着けると思います。
笹川流れから鳥海山、にかほ高原にかけては本当にお勧めなので、是非行ってみてくださいね♪
2013年7月29日 18:56
おお!今年も行ってますな!
草むらでかくれんぼの写真が良いなぁ♪
牡蠣500円にはビビりました。
行ったら食べちゃうと思いますが、冷静に考えると高いですよね。
コメントへの返答
2013年7月30日 1:29
僕にとっては、たまに旅に出ないとオープンカーを持っている意味がありません。。。

あああ、ナルシストな発言しちゃった^^;
草むらの写真、おそるおそる草原に入ってみました。スタックしなくて良かったです。
写真だと比較物を置かなかったので分かりにくいけど、牡蠣は特大サイズなので500円は決して高くないと思いますよん。
2013年8月14日 13:02
遅コメで済みません。boughさん特選のコースや写真を見て、去年の今頃だった自分の東北旅行を懐かしく思い出しました。素敵な時間の使い方だと感心します。一人で、というところもポイントですね。
コメントへの返答
2013年8月16日 17:16
コメントありがとうございます。
スパグラさんも、昨夏に東北旅行に行かれましたものね。僕の旅行レポートが参考になったようで、本当に嬉しかったです。
今回の旅行は、昨年と変わり映えしないコースと言えばそうなのですが、2回目となると、違った発見もあり、やっぱり自由な一人旅というのはいいものです!

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation