• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月06日

次期家族車選び

次期家族車選び 我が家のE91ですが、「新潟に帰省ついでにプチツーリング」の記事で触れたとおり、お盆に警告灯が点灯しちゃったのですが、お盆が明けてディーラーで診断してもらったところ、最悪のシナリオであるDSCユニットの異常でした。修理代は約33万円とのこと。ガーン_| ̄|○

我がディーラーのサービスによれば、お盆明けの一日で同じ症状が3件持ち込まれたとのこと。ネット検索でも悲惨な前例はたくさんヒットしますので、2006年式前後のE90やE87のウィークポイントであることは間違いないと思います。
7年弱でこんな重要機能が故障することに納得がいかない気持ちもありますが、とにもかくにも、治すのか乗り替えるのか決定しなければいけなくなりました。

乗り替えるとすれば、何がいいか?

E91は幼稚園、スイミング、買い物といった妻の日常の足、また、帰省、休みのお出かけ、スキーといった家族のレジャーの足として、使われています。
そのため、次期家族車には、E91以上に、街乗りがしやすしこと(妻が乗りやすいこと)、長距離を寛いで移動できること、経済性(燃費)、高級すぎないこと、もちろんカッコ良いこと等々、バランスの取れたクルマを望んでいます。

また、E91を購入した当時は、Z4をまだ所有していなかったので、一人でドライブする機会も多く、走る歓びもプライオリティが高いと考えていました。それは、今も大きくは変わらないのですが、妻や息子から飛ばし過ぎ(息子は常にスピードメーターを気にしていて、ぬふわkm/h以上出すと怒られます、汗)とクレームを受けることが多いし、家族と一緒のときはなるべく安全に走りたいと思っているので、速さはあえて不要。僕がBMWの良さのコアだと思っている「リニアであること」「自分の意思、感覚とクルマの動きにズレがないこと」、シンプルに言えば走りのフィーリングが合うかどうかが重要だと思います。

Z4がうちにあるのだから、家族用のクルマはBMWに拘る必要は無いのではという気持ちもあります。選択肢が広がって楽しいしね。
ただ、興味のあるアテンザワゴンを見にマツダのディーラーに行ったのですが、忙しかったのか放置され試乗できなかったり、近所に出来たAudiのディーラーに冷やかしで伺いA4に試乗させてもらったところ、営業マンが最悪だった(A4を5点満点で評価したら何点と聞かれて、3.5点と答えたら、意外と低いですねと言われた)ことを考えると、長年のディーラー、営業との付き合いは何物にも変え難い価値だと思うわけです。BMWのディーラーに不満をお持ちの方が沢山いらっしゃるのは承知していますが、私にとっては14年のお付き合いを通じて大変よくしてもらってますし、ディーラー、営業を育てるのも顧客の役割かなと。
そんなわけで、ハードだけならBMW以外にも興味のあるクルマは沢山あるけど、ソフト面も考えるとBMW以外を選択することは現状考えにくいです。

で、候補車種ですが、頭に四つ思い浮かびました。まず、当然ながら3シリーズツーリング(F31)、試乗して好印象だった3シリーズGT(F34)、子供が大きくなってきたのでキャパシティ重視で5シリーズツーリング(F11)、アウトドアが好きなのでE91を購入した時も迷ったX3(F25)。この四車種からチョイスしてみようと思いました。

と、プロローグだけで長くなってしまったので、具体的な話しは次回。
ブログ一覧 | BMW E91 | クルマ
Posted at 2013/09/06 18:43:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年9月8日 6:04
私個人としてはGTに興味ありますけど、家族の少ない私が言っても参考になりませんね(笑)
奥様が使用されることも多いようなので、後々のことを考えたら奥様の意見を重視されてはいかがでしょうか・・・
それが円満に収める手段かと・・・(^-^;
コメントへの返答
2013年9月8日 21:43
GTは3シリーズに+αの居住性、デザインの個性を与えていて、とっても魅力的だと思います。。。が、自分自身、カッコいいのか未だに結論が出ていません^^;
乗る回数(距離は短い、笑)だと妻が圧倒的なので、私の意見は重視されません。と言うのは冗談ですが、妻が乗りたがらないクルマを選んだら意味ないですからね。
2013年9月8日 7:25
奥様が運転されるのは、重要な要素ですね。でも、そこはやっぱり一家の大黒柱が最終的に独断で決めちゃいましょう。
個人的にはGTがレアでお勧めです。
コメントへの返答
2013年9月8日 21:46
妻が運転にビビるようなクルマは、やっぱり買えませんからね~ そう言った意味では、3シリーズのサイズは絶妙なんだと思います。
GTのレアさは、選ぶ立場からするとリスクでもあります。
2013年9月8日 8:32
E91の不具合はとても残念な事ですが、次期候補車選びという面では楽しい一時ですね♪
家族車という事で実用性が第一に問われるでしょうが、やはりデザインも拘りたいですね!

私なら旬な3erGTかな(^o^)
コメントへの返答
2013年9月8日 21:56
次期候補車選びにスイッチが入っちゃうと、不具合を抱えていることなんてどこかいっちゃいますよね。
まさに、実用性とスポーティーさ、デザインのバランスを重視すると3erが最右翼なわけですが、今回はGTが絡むなので悩みが増すわけです^^;
2013年9月8日 8:50
GTを推す声が多いですね(^。^)
結婚、恋愛は、happening、timing、feelingの3つのingが重要なんて言いますね。
まさに今回のケースが…
今月に入り会社の後輩がE92からF30(320d)に乗り替えました。
私が営業担当氏を紹介したのですが、彼もこれで5台目、買うのは機械ですが、結局は人とのつながりだったりしますね(^。^)
続きが楽しみ♪
コメントへの返答
2013年9月8日 22:15
他のお友達は、全員GT推しです(汗)
確かに、ブランニューモデルで注目度は高いし、オフミで車種が被ることはまずなさそう。
Mさんがあげてくれた3つのingのうち、僕の場合はまさにハプニングかな。でも、これこそタイミングなんでしょね。
営業担当氏に紹介した後輩が、それから5台も購入するなんて、とっても喜ばしいですね。僕の場合、会社の先輩(超厳しい)がF30-328iに乗ってまして、この前、購入を報告したら喜んでました(笑)
短期集中連載なので、続きはすぐに取り組みます!
2013年9月8日 14:02
GT良いですよね〜。

でも、サイズが大きくて
ちょっと運転が大変そう…

5シリーズが視野に入ってるなら
GTのサイズは気にならないですかね?

次期支援戦闘機選びを楽しんでください!!



コメントへの返答
2013年9月8日 22:21
お友達がみんなGT推しで、ちょっとびっくりしてます。
やっぱり注目度が高いですね~

そう、でも冷静に考えると結構デカいんですよ。
多摩地区の道にはやっぱり3シリーズのサイズが一番フィットする気がします(笑)

お盆明け、何回ディーラーに行ってることやら^^;
2013年9月8日 23:14
Touring Mania様
こんにちわ。

私も営業さんとの付き合い、
重要だと思ってます。
ただ、残念なことに
最近、担当営業氏が
異動になったり、辞めちゃったりと
次々に変わってしまう(泣)
すぐにディーラが後任を決めるので
問題はないですが、
後任の人と関係築くのは
時間もかかり、大変です。

皆さん、GT推しですね。
私は自分がディーゼルユーザ+
経済性を考えて
320dのツーリング推しで。
14年モデルのF31は
衝突軽減ブレーキ等、
壊れると高額そうな装備が多くなったので
是非、5年保証込で。

何はともあれ
選択結果楽しみにしています♪
コメントへの返答
2013年9月8日 23:59
こんばんは。
丁寧なコメントを頂き、ありがとうございます。

実は、私も前の営業さん(二人目)が今年に入ってミニのディーラーに異動になり、今回は新しい営業さん(三人目)に担当してもらってます。
ただ、私の場合はラッキーなことに、最初に担当してもらった営業さんが、今やディーラーの取締役まで出世して、それでも、いまだにディーラーに遊びに行くと、可能な限り、おしゃべりに付き合ってくれます。
今回の営業さん選びも、私の好みを聞いてくれて、選んでくれました。

GT推し、予想以上でビックリしました。
皆さん、私のブログタイトルをお忘れでは(笑)という感じで、F31に一票が入って嬉しいです。
今回の乗替え検討の経緯が修理が高額となる故障ですので、保証はしっかり入りますよ!

続編もお楽しみいただけると嬉しいです。

2013年9月10日 0:13
ちょっとバタバタ仕事しているうちに、こちらの記事を見逃していました(汗。新しい車の方は次の記事にお任せするとして、そのほかの感想を。
やっぱりDSCユニット交換で33万円とは、ちょっとひどいですね。これは車の基本的な部分なので、7年程度で故障というのは、BMWの名折れじゃないかなぁ。リコールものじゃないかと。もっとも、下取りしてディーラー内部で修理するときは、何分の一かの原価で直すでしょうから、買い替えを促す汚いやり方のように感じます。
Audiの営業さん、ずいぶんboughさんに嫌われましたが、3.5なんて平気で答えちゃう方も正直すぎですよ(笑。まあ私も同じように感じるでしょうけど。車選びって、自由なようで、案外制限がありますね。私もポルシェやアルピナに興味がありますが、人や店のつながりということを考えると、おのずとBMWに戻っちゃいます。ずっとトヨタ、みたいな人も似たような感じなのかな。あ、でもDSCユニットの件は許せないなぁ。
コメントへの返答
2013年9月10日 1:38
こちらの記事にも書き込み、ありがとうございます。
DSCユニット交換は、僕だけではなくて多数の前例がネット上で見受けられますので、確かに酷いと思います。これだけトラブル事例が多いと、救済措置があっても良いと思いますよね。ディーラーというより、BMW AG、BMW JAPANの問題なのかな。
こういうことでケチがつくと、ここらが潮時かなあと思ってしまうのは人の心ですね。少し違うけど、SONYタイマーみたいなものでしょうかw
Audiの件、3.5ってうちの職場の人事評価だと十分良い方なんですが^^; そもそも、良い評価ではなくてむっとしてる時点で、営業失格だと思うのですが。
ポルシェは僕も興味ありますが、まだディーラーに行ったこともありません。アルピナは、もし買えるご身分になったとしても、お世話になっているディーラー経由で買うと思います。以前、お会いした際にパトロンの話しになりましたが、ディーラーを支えるのも一種のパトロンなのかもしれませんね。
2013年9月12日 12:59
遅コメすみません。
こんなことになっていたのですね!
ウチのE90、DSCユニットの異常は5年で出ました。20000km未満で。
延長保証に入っていてギリ無料交換でした。一応交換後3年は部品保証されるそうですが。

なんでこんなにだめになるんでしょうね?熱に弱いとも言われていますが。

さて、次期戦闘機、何になるんでしょうか?
楽しみです♪
コメントへの返答
2013年9月13日 1:45
いえいえ、コメントありがとうございます。
E30-325さんも、DSCユニットの異常が出ましたか。検索すると事例がゴロゴロ出てくるので、間違いなくE90の弱点の一つだと思います。
交換したパーツは改良品なんでしょうかね? そうでないと、ロシアンルーレットをやっているような気分で乗り続けないといけなくなりますね(><)

熱に弱いという話もあるのは、色々調べて分かりました。秋まで様子を見た方が良かったのかなとの思いもありますが、こういうのはタイミングと勢いですから(笑)

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation