• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月04日

慣らしは辛い

慣らしは辛い 昨日、実家の静岡から帰京しました。
東名高速が年始限定でETC早朝割引(静岡地区→横浜町田以東が半額)を実施していてちょっと惹かれたのですが、早起きが面倒くさいのと高速降りてからの道のりがつまらないのでパス。行きと同じく富士山を半周して中央道経由で帰ってきました。帰省ラッシュに少しは巻き込まれるかと思いきや道中はずっと順調で、9時15分出発で12時には自宅に到着しました(行きより早かった)。

静岡を往復して走行距離はようやく400Kmを超え、E91とも序々に馴染んできている気がします。昨日までさんざん速い、スピードがあっという間に出るというような感想を漏らしていましたが、パワーはすぐ慣れるとよく言うとおりもう普通になってきました(爆)。
逆に、1,000Kmまで3,500回転をメドで慣らしをしているので、高速なんかだとちょっといらいらしますね(何kmで走っているのかは聞かないでください)。高速で前が詰まるとエンジンブレーキを効かせるべくシフトダウンするのが習慣で、2度ほど不用意にシフトダウンして5,000回転近くまで回してしまったけど、まあいいか。
E46にはM3のSMG用パドルシフトを着けて重宝していたので、E91もパドルシフトを出来ればつけたいんですが、確かStudieさんで20万円くらいするんですよね。E46のパドルシフトは出たてのころに着けて6万円だったのにな… 当分は、ステップトロニックで我慢です。

写真は面白くも何ともないですが、帰り途中に休憩した中央道谷村PAにて。
ブログ一覧 | BMW E91 | クルマ
Posted at 2007/01/04 22:58:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2007年1月4日 23:59
boughさん、こんばんは。

先ずは、お疲れ様でした。arufonsu号も同じく慣らし期間ですが、当初は回転数を結構気にしておりましたが、今では4,500回転を超えないようにしております。
ほとんど街乗りが多いのでboughさんと同じかもしれませんね。

1,000Km過ぎた頃にはマニュアルモードを使ってarufonsu号を鍛えようかと(爆)
前車とシフトアップが逆なので、些か慣れるまで慎重にしないと・・・(汗;

新潟帰省で距離がまた伸びますね!!
arufonsu号は550Kmを過ぎました・・・(苦笑)
コメントへの返答
2007年1月5日 2:09
arufonsuさん、こんばんは。

厳密に回転数を守ろうとすると、修行しているみたいで辛いですよね。arufonsuさんも同じだと思いますが、ドライブを始めると「駆け抜ける歓び」スイッチがオンになって、慣らしは二の次になってしまいます。

マニュアルモードを使ってのarufonsu号のスパルタ特訓、レポートを楽しみに待っています(笑)。前車は何だったのですか? お暇なときに、ブログで前車の紹介もしていただけると嬉しいです。

2007年1月5日 0:02
boughさん、こんばんは!
慣らし運転が終了するまでは、色々と気をつかう事が多いですよね。
のんびり運転の私も、さすがに駆け抜けたくなってきました(笑)

パドルシフトを装着すると、運転する楽しみは更に増えるでしょうね!
(325ですと高速ワインディングなど楽しそう♪)

コメントへの返答
2007年1月5日 2:19
so003さん、こんばんは。
慣らし運転中は、回転数を確認するためにメーターに目をやる回数が多くて、通常より前方に対する注意力が散漫な気がしています。気をつけなければ!

パドルシフト、本国では確かグレードに関係なくオプションで選べたように記憶しています。なんで、日本では335-Mspoのみ標準なんでしょうかね、プンプン(怒)。

2007年1月5日 1:03
boughさん、こんばんは!ご帰省お疲れ様でした。なかなか快調なようですね!自分は(他の皆さんと違っちゃう意見ですけど)慣らしは必要ないというディーラーのエンジニアの意見に従って、おっかなびっくりでしたけど2,000kmまでは時々5,000~6,000回転くらいまで上げながら運転していました。そうしないと回らないエンジンになるとか。2,000kmを超えてからは乗るたびに一度はレッドまで回しています。4気筒でも割と軽く上ります。けど、この辺は人それぞれに大事な思いがあるでしょうから、これは単に私の考えです。
シフトダウンで上げるのも面白いですね。高速道路ではこればかりやってブレーキを使わない人もいると聞きましたが、後続車への配慮を考えるとたまにしかできませんね。
パドルシフトってゲームのコントローラみたいで面白そうですが、自分の体にはまだ昔乗っていた左手で動かすマニュアルのギア操作感覚が残っています。長文失礼しました!
コメントへの返答
2007年1月5日 2:35
スパグラさん、こんばんは。

慣らし不要という説は私も聞いたことがありますけど、自分で試す勇気はちょっと無いですぅ。でも、納車早々にロングドライブで一気に1,000Kmを走るのは、街乗りばかりで距離を重ねるのより良い慣らしになっていると思います。
乗るたびに一度はレッドまで回すなんてすごいですね。免許はご無事ですか(笑)? 私は、街中では燃費重視派でチンタラ走っています。
パドルシフトは確かにちょっとゲームっぽいです。ALFA乗りの友人は、パドルシフトには馴染めないといってATレバーで操作していましたよ。
2007年1月5日 9:06
boughさん、おはようございます。
慣らしの修行?お疲れ様です。慣らしについては諸説ありますが、私もBMWに乗ってからは行っています。今回、E91は4発なので慣らしは3500rpmまでだとかなり厳しく、修行が苦行に感じました(笑)
↑のスパグラさんがおっしゃっているように私もDのメカの人に回らなくなるから最低月イチで全開にするよう言われたことがあります。
エンジンも機械ですからクセみたいなものがあるのですかね。
ただ、普段回さないのに急に回したらかえってよくないような…
コメントへの返答
2007年1月9日 1:39
genachsさん、こんばんは。遅RESで申し訳ありませんm(_ _)m 本日、新潟から帰ってきました。
先日のブログで「工業製品」という言葉を使いましたが、普段から鞭を入れて回しているエンジンが一番好調をキープしやすいのではないかと思います。忙しくて街乗りばっかしているのが一番ダメなんでしょうね。私も、慣らしが終わったらスパグラさん推奨の乗るたびレッドに挑戦しようかな♪
2007年1月6日 12:22
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします♪
慣らし運転は苦痛ですよね~。
僕も3000km超えたんで、慣らしも終了として最近はガンガン回しています!
いろんな説はありますが、最低1000km走れば十分らしいですね。
そこから回転数を上げていけば楽しみが増えますね♪
パドルシフトは僕も付けようとSHOPに行ったら在庫ありませんでした…。
1度慣れると辞められませんよね~。
コメントへの返答
2007年1月9日 1:46
solfyさん、遅RESで申し訳ありませんm(_ _)m 今年もよろしくお願いします。
本日で1,000Kmを超えたので、とりあえず第一段階は終了です。これからは序々に回していこうと思うのですが、お出かけの予定がしばらくありません(汗)。
パドルシフト、solfyさんもE46に装着されていましたか。1度慣れると辞められないとのお言葉、全く同感です。私は、E92-M3のパドルが出るまで待ちたいと思っていますが(当然、財布と相談ですけど…)、solfyさんが335-Mspoのパドルにいかれるのを楽しみにしていまーす!

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation