• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月21日

今年初ディーラー(カレンダー入手&E87-130i Mspo試乗)

今年初ディーラー(カレンダー入手&E87-130i Mspo試乗) (前回ブログの続き)
ダイヤモンドシティー・ミューから帰宅して、息もつかずにディーラーにGo! 営業さんに年末から卓上カレンダーを確保していただいてたのですが、なかなか時間が作れずやっと取りに行く機会が出来ました。

しかし、ディーラーに到着すると営業さんは他拠点に出かけて不在。営業さんが帰ってくるまで試乗車を乗り回して遊んでようかしらんと、E87-130i Mspo(AT)の試乗者をチョイス。好きに乗ってきてくださいと送り出され、1時間ほど近所で遊ばせてもらいました。街中なのでワインディングもなければエンジンを回す機会もほとんど無いのが残念なところ。

インプレですが、街中ではイマイチ良さが分かりにくい車というのが正直なところです。音は勇ましくて良いのですが、ATのセッティングのせいなのか低速域でのトルク感が薄く、E91と比較してスムーズさに欠ける男っぽい乗り味(E46-Mspoに近い)という印象を持ちました。
でも、道を選んで2速7,000回転まで回すと印象は一転、あまりの速さにびっくり。パドルシフトでの全開は病み付きになりそう。シフトダウンも気持ち良く、その直線を3回も繰り返しかっ飛んでしまいました(笑)。おそらく、高速ワインディングに持っていくと、かなり楽しいクルマではないでしょうか。スイートスポットは小さいけど、気に入る人はとことん気に入ると言う意味でマニアックな車だと思います。
BMWおたくの自分にとってMシリーズや130i-Mspoのような尖がったクルマは非常に憧れの存在です。でも、試乗すると自分が求めているBMWの味ではないんですよね。自分にとって絶対的な速さは全く必要無く、加速や乗り味がしっとりしていて艶やかなクルマ(非常に抽象的ですが、簡単に言えばゆっくり走っていて良いクルマだなと雰囲気に浸れるクルマ)としてBMWを選択しているんだということに改めて気付かされました。

ということで、色々考えさせられた楽しい試乗を終え、営業さんと年始の挨拶を交わし、卓上カレンダーとノベルティのフリースブランケットをGetして帰途につきました。
ブログ一覧 | BMW E91 | 日記
Posted at 2007/01/22 00:14:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年1月22日 0:22
boughさん、こんばんは。

楽しい時間を過ごしたようで・・・。

arufonsu号は異音がするのでDへ行きたいところですが、
我輩が忙しく連れて行けません(> <)

今年初ディーラーが不具合?での来店もなんだか嫌で。
でも早くしないとですね。

ノベルティ良いですね!
同じの貰いに行くと思い、予定組まなきゃ…
コメントへの返答
2007年1月23日 2:49
arufonsuさん、こんばんは!

ディーラーは用がなくても月1回は必ず顔を出してます。営業さんだけでなくサービスマンや受付の女の子と仲良くなると、なにかと融通が利きますよ。
今後の末永いBMW LIFEもディーラーとの良い関係から始まると思います(キッパリ!)。
2007年1月22日 1:09
boughさん、こんばんは!

130i☆かなり楽しめそうなクルマですね。
私もDから試乗のお誘いを受けているのですが、まだ乗っていません(笑)

<自分にとって絶対的な速さは全く必要なく・・・
私も同じ意見です。
以前でしたら130i・MTを選択したかもしれませんが、最近はすっかり落ち着いてしまったので(笑)ゆっくりと雰囲気を楽しめるクルマが良いです。
(セカンドカーで所有できれば良いのですが・・・笑)


コメントへの返答
2007年1月23日 2:54
so003さん、こんばんは!

130i、so003さんも是非試乗して感想を聞かせてください。今年はブログネタを稼ぐべく、私も積極的に試乗をしたいと思ってます。

高価な車を一台持つよりもセカンドカーを持つことに憧れます(現実は一台の維持でやっとですが…)。息子が小学生になった頃、ロードスターなんてお気楽で良いな。
2007年1月22日 1:21
こんばんは!やっぱディーラーに行くのが一番楽しいですね!130の試乗記楽しかったです!自分もほんのちょっとだけど、試乗させてもらったことがありますが、ドッカンパワーでビックリしました。のろくて重厚な愛車に戻ってホッとしました(笑。でもパドルシフトはカッコイイですね!
コメントへの返答
2007年1月23日 3:00
こんばんは!
スバグラさんもディーラーマニアですか(笑)。子供のディズニーランドくらい、行くのにワクワクする場所かもしれませんね。
130iのパドルシフトはDレンジでも機能するんですよ。335iも同じようですね。パドルシフトの操作が、E46時代につけていたE46-M3用のパドルシフトと方式が異なるので、最後まで馴染めませんでした。
2007年1月22日 23:19
boughさん、こんばんは。
N52封印中のgenachsです(笑)
もしかしたら130とTouringはMモデルを除くBMWの中でも対極にあるかもしれないですね。
E91と130の2台所有できたら幸せかもしれません。
乗ったら欲しくなってしまうので、まだ封印継続です。
コメントへの返答
2007年1月23日 3:06
こんばんは!
genachsさんが所有されているルポGTIも130と同じ方向性ですよね。
E91とルポGTIという組み合わせもとっても幸せだと思いますよ。

とはいえ、N52封印がいつ解かれるのか、楽しみにしています(笑)。

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation