• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月26日

富士山はやっぱり美しい!

前回の記事で先週末に実家(in静岡)に帰った話はしましたが、帰りは22日(月)がラッキーにも仕事が休めたので、表富士をのんびりドライブしながら東京に戻ってきました。

まずは富士宮の弁当屋さんの駐車場からこれから向かう富士山をパシャリ! とっても良い天気で富士山も山頂までバッチリ見えます。これからのドライブ&景色に胸が高鳴ります。


そこから30分、富士表口登山道→富士山スカイラインを上って、西臼塚駐車場(標高約1,300m)で休憩。月曜日なので人もクルマも全然おらず、気持ちいい~


もう1枚、富士山をアップで。山頂の測候所まで良く見えます。山が全体的に色付いている感じで、紅葉もとっても綺麗です。


さらに30分、富士山スカイラインを上りつめて、車で行ける最高地点、新五合目(標高約2,400m)に到着。ここに来たのは、大学4年生の夏に富士山に登って以来です。あの時は辛かったな~。
展望台からの景色はこんな感じ。地図を見るような景色を期待してたんですが、思ったよりイマイチ。寒いし風も強いしで長く外にいられません。


山頂方向はこんな感じ。よくこんなところ登ったわ!と、若かりし頃の自分の体力にちょっと感心(笑)。


一応、愛車の記念写真も。


長居してもしょうがないので、とっとと水ヶ塚公園(標高約1,500m)まで降りてきました。ここからの富士山がまた絶景。宝永火口ってこんな大きかったのかと、ちょっと驚きました。


みんカラの新しいプロフ写真にしようと色々撮ってみたんですが、家に戻って画像を確認するとどれもイマイチ。腕が悪いのか、3年落ちのコンデジが悪いのか。多分、両方なんでしょうね(^^;


一日、富士山の周りをドライブしての感想は、富士山はやっぱり登る山じゃなくて見る山だなということ。登山したりドライブで新五合目に行ったりすると、麓から見ると優雅な富士山と言えど、当たり前ながら日本一の高山であり厳しい環境であることを実感させられます。美しい富士山を楽しむのは、富士山全体が見渡せる裾野からが一番ですよ!

というわけで、11月18日は私と同じE91乗りのmorihanさん主催による富士山一周オフが開かれます。晩秋のきりっとした空気のもと、雪化粧した富士山を色んな角度から楽しめる良い機会だと思うので、私も参加させていただこうと思っていま~す。

ブログ一覧 | BMW E91 | クルマ
Posted at 2007/10/28 00:26:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

明日への一歩
バーバンさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年10月28日 1:55
やはり富士山は日本の心ですねw
富士山私はまだ一度も上ったことないので、運動のも兼ねてこんど上ってみようかな^^
写真会楽しんできてくださいね♪
コメントへの返答
2007年10月29日 1:33
私は静岡出身なので、富士山Love♪なんです。
富士山を褒められると、自分を褒められたように嬉しくなっちゃいます。
富士山の新五合目まで行かれたことがないなら、是非一度ドライブを!
2007年10月28日 9:51
とっても綺麗に写ってますね。
富士山ってじっくり見た事がないです(汗)
morihanさんのは私も参加する予定です(タブン)
お会いで来ましたら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2007年10月29日 1:36
morihanさん主催のオフミでお会いできそうですね。
生まれてから富士山の見えない環境で生活したことがないので、「じっくり見た事がない」というのは、逆にちょっと驚きです。
今度のオフミで、穴が開くくらいじっくり見てください!
2007年10月28日 11:14
気持ち良さそうな天気ですねぇ・・
今日は天気がよくていいです。
コメントへの返答
2007年10月29日 1:37
この日も良かったですが、今日も負けずに良い天気でしたね。
立川からは、夕焼けをバックにした富士山が良く見えました。
また、明日から頑張りましょう!
2007年10月28日 11:44
こんにちは!
富士山みると「ホッ!」としますね!
私も18日楽しみです!
でも、その前に・・仕事が入らないように・・・
コメントへの返答
2007年10月29日 1:38
ちゃわんさんも、富士山を見るとホッとしますか。
私も、とっても暖かい気持ちになりますね。
18日は、一緒に富士山を堪能しましょう!
2007年10月28日 12:27
これからは富士山の季節ですよね。うらやましいです。以前私も5合目まで車で出かけ下り初めてまもなく燃料警告点灯で冷汗だらだらで下った思い出が・・。
コメントへの返答
2007年10月29日 1:41
私が今回走った辺りは、major7thさんが昔ぶいぶい言わせていた(なんて古い表現、汗)頃の庭だったんですよね?
妻子がいなければ、富士山スカイラインもっととばして走りたかったな~
2007年10月28日 16:07
ここ何回か新幹線では近所まで行っているのですが、いまだに富士山の姿発見できず。私の分まで堪能下さい~♪
コメントへの返答
2007年10月29日 1:43
東京からでも、これからの季節はよく富士山見えますよ~
11月の富士山周遊オフはてんてんさんもいかが?
2007年10月28日 23:43
美しいですね~
>富士山はやっぱり登る山じゃなくて見る山だな
うんうん・・・
って私には登る体力ありませんが・・・(汗
コメントへの返答
2007年10月29日 1:46
私も今なら途中で遭難間違いなしです(笑)。
大学時代は、チャリ部で鍛えてましたので、体力結構ありました。
2007年10月28日 23:45
やっぱり富士山は素晴らしいですね!
しかも綺麗な写真ばかりじゃないですか!スバラシイ
先日のFamilie!でも見れなかったので、18日は参加しようかと思います。
またお会いしましょう~(^-^)ノ
コメントへの返答
2007年10月29日 1:48
被写体と天気が見事だったので、綺麗な写真を撮ることができました。
Familieもこんな天気なら良かったのに。。。
18日、楽しみですね~ 山梨県側からの富士山も素敵ですよ!
2007年10月28日 23:47
こんばんは!素敵な写真と記事で楽しませて貰いました。ありがとうございます。好天で良かったですね。新五合目からは頂上がすぐそばに見えて面白いですね。富士オフ行きたいのですが、仕事がたまってしまって無理です(泣。
コメントへの返答
2007年10月29日 1:53
新五合目からは頂上がなぜかすぐに見えるんですけど、麓からひいてみると(7枚目の写真)、左下の方の森林限界辺りの白く見える箇所が新五合目で、頂上までは辛く厳しい道のりなんです。
お仕事忙しそうですね。こちらの世界は、無理せずマイペースで楽しみましょう。
2007年10月29日 21:18
快晴でしたね~
昨日も快晴でした。電車で幕張へ向かう途中、京葉線から富士山が見れましたよ。

うーん、やはりこのホイールなかなかイイですね、おいらもまたプロドラ復活するかなぁ。(笑
コメントへの返答
2007年10月30日 1:25
こんばんは!初コメありがとうございます。

にーけんさんは現在ホイールお悩み中ですか? 悩んでいる時がとっても楽しいので、思う存分悩んでください!
E9x系にプロドラは希少ですよ~
2007年10月30日 20:31
18日はおおいに楽しみましょう。
でも天候が気になります!
てるてる坊主を提げてくださいね!!

私の予定したコースよりもっといいところがあったら教えてください。
よろしくお願いします!
コメントへの返答
2007年10月31日 2:16
18日は結構な台数になりそうですね。
確かに好天が必須条件!
しばらく行いを良くしないと(笑)

朝霧高原に富士山がきれいに見える広大な公園を一つ知ってます。小学校の時に、野外学習に行った場所です。
「朝霧自然公園」もしくは「朝霧アリーナ」と言うところです。あまりネットに情報はないのですが、参考までにアドレスを添付しておきます。ご参考まで♪
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-500j/kouen/6asagiri/asagiri.html

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation