• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月30日

大雪の関越道、新潟往復レポート(1日目)

前回のブログに書いたとおり、先週末は25日(金)から26日(土)にかけて、里帰り出産で生まれた次男を迎えに、新潟に行って参りました。関越道はあいにくの大雪で緊張しながらのドライブでしたが、無事に帰って来れました。大した写真は撮れてませんが、様子を少しでも伝えるべくレポートします。

<行き>
赤城高原SAあたりからちらつき始めた雪はすぐに本降りに。路面に雪が薄っすらと積もり始めた下牧PA(水上ICの手前)からチェーン規制になり雪道走行スタートです。E91に乗換え、昨年に購入したピレリの高速対応(=日本の雪道に対応していないとも言う)スタッドレスSOTTOZERO(ソットゼロ)でようやく雪を踏む機会を得ましたが、ビビリながら走り出したものの特に不安も感じさせることもなく良い滑り出し(滑っちゃまずいんですが。。。爆) あっという間に、関越トンネル手前の谷川岳PAに到着です(関越トンネルはチェーン禁止なので、全車が一旦PAに誘導されます)。


で、関越トンネルを越えると。。。お約束の大雪です。走行中に写真撮ってる場合では無いんですが、ブログ用に決死の撮影(笑)。このあたりは、走行車線を時速70Km~80Kmでちんたら流してます。




日が暮れると、塩沢石打ICくらいから天気は吹雪に(泣)。暗い上に吹雪で視界は激悪、路面の轍も雪で消され車線と路肩の区別も怪しい状況となり、まるで「ホワイトアウト」状態です。このあたりは本当に恐かったため、写真無しです。。。

その後、六日町ICを超えると雪は小降りになってくるのですが、次は除雪車地獄。時速30Kmで数Kmの間を延々と車線を塞ぐので、徐行を強いられます。写真は撮りやすい状況ですが、早くこの地獄を抜けたいのに。。。という心境です。


新潟まで残り100Kmの大和PAで休憩。お恥ずかしいことに緊張で喉からからでしたので、喉を潤しました。


この後は画像は無いのですが、長岡あたりまでは引き続き雪道走行でしたが、雪が止んだのと、雪道走行に慣れてきたので段々とリラックスして走行が出来るように。それからは、ようやく雪がなくなり、妻子の待つ新潟へ無事到着したのでした。

2日目に続く。。。
ブログ一覧 | BMW E91 | クルマ
Posted at 2008/01/30 03:12:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

この記事へのコメント

2008年1月30日 8:59
雪の関越を70~80km/hだなんて・・・・
ビビリのワタクシには出来ません(^_^;)

そんなワタクシの走りを見て・・・
周りが一気に緊張している?気がします。
「BMWがあのスピードならヤバイんじゃね?」
みたいな(*^m^*)。
コメントへの返答
2008年1月31日 1:26
路面にそんなに雪が積もっていなかったし、温度が低いせいか雪質が良かった?ので、自然とこのスピードが出ちゃったって感じです。

このスピードでも結構、営業車やトラックに抜かれましたよ。冬の関越は、プロフェッショナルな雰囲気がぷんぷんします。一見さんお断りみたいな(笑)
2008年1月30日 9:23
無事のご帰還何よりです。ご家族が戻られて、良かったですね(^^)
緊張感が伝わってくる迫真のリポートでした。雪道で怖いのは高速運転中の急ブレーキと急カーブですが、カーブは緩やかだったとしても、地吹雪で前がよく見えないと、いつブレーキが必要になるかわからないから怖いですね。滑ったなぁ、とか、停まりにくいとか感じた場面はありましたか?
コメントへの返答
2008年1月31日 1:31
ありがとうございます。家に帰って誰かが待っているというのは嬉しいものですね。
新潟県内の関越道はかなり交通量が少ないので、怖いシチュエーションはほとんど無かったです。スタッドレスは、思ってた以上に優秀でした。唯一、轍を乗り越えて車線変更するときは緊張しましたけど。
2008年1月30日 10:24
緊張の中、写真まで驚きです!!

無事、ご帰還何よりです。ちなみに奥様は新潟までの道中で
雪の中、走行中に写真撮影されてのはご存じなのですか?

ご家族揃って嬉しい反面、子育て頑張って下さい(^^)v
コメントへの返答
2008年1月31日 1:35
お久しぶりです!

写真は余裕を持って走っているときしか撮ってませんので、大丈夫でした。妻は私のブログの存在を知らないので、写真撮影してたのは知りませんよ~

子育て、平日は妻に任せっきりです(^^;
2008年1月30日 12:22
緊張感が伝わってくるようです(汗)
この状況で70~80kmとは凄いです!!
私なら無理かな~(汗)
それだけ雪の中でも安定してるんですかね?
コメントへの返答
2008年1月31日 1:39
夕暮れの中で雪道を走る↑の写真は、結構良い写真が撮れたな~(偶然ですけど)と自分でも思います。
写真で見るより、実際に走ってる感じは恐さは感じなかったです。
E46の時と比較すると、雪道の安定感は比では無い(当然、E91の方が上)ような気がしますよ!
2008年1月30日 13:03
なによりご無事で良かったです。

雪道の高速道路って走ったこと無いですが、こんな状況でそのスピードって・・・。

だいぶ痩せたのでは???。

子育てがんばりましょう。うちもあとちょうど2ヶ月後の予定です。
3人の子どもに囲まれるってどうなるか不安と期待でいっぱいですが。
コメントへの返答
2008年1月31日 1:43
いえいえ、このスピードでも営業車やトラックにガンガン抜かれますから。なにせ、雪道が150Km近く続くので、のんびり走ってるといつまでたっても雪道地獄が終わりません。恐さを感じる場面では当然減速しますが、今回はそのように感じさせる場面がほとんど無かったですね。

奥様、順調で良かったです。あと2ヶ月ですか。学年が微妙なんですね。
2008年1月30日 22:45
いやー良かったです。ご無事で。

 私も以前冬の北海道を200km程レンタカーで走ったときは緊張しましたよ。対向車のトラックが巻き上げた雪で何も見えなくなったり・・・・。雪国の人々はたくましいです。
 
 で、大変な道中でしたがお子さんに会えて疲れも一気に吹き飛んだわけですね(^^)。
コメントへの返答
2008年1月31日 1:50
ありがとうございます。上の記事、ちょっと大げさすぎますかね?(笑)

雪の高速道路を走っていて緊張したのが、爆走トラックに追い抜かれるときでした。major7thさんにご紹介いただいたシチュエーションと同じで、一瞬視界がゼロになったりするので、その瞬間、前で衝突事故でも起きていようものなら、まず止まれませんね。そのためにも、車間距離は大事です。

男の子2人兄弟なので、major7thさんの後輩ですね。今は、久しぶりの家族の生活が素直に嬉しいです。

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation