• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月21日

E91の最大積載重量は?

E91の最大積載重量は? 昨日の日曜日は、GWに予定している庭の改造計画(DIY)の部材調達にホームセンターへ。こういう時、やっぱりツーリングは便利です。さくっと、30cm×30cmの庭石(重さ6kg)を10個ほど積んで帰ってきました。

でも、あと庭砂利を20袋ほど購入しないといけないんですよね。重さにして、200kgくらい。容量的には荷室に積めると思うんですけど、E91の荷室に200kgも積載して大丈夫なんでしょうか。よく、トラックやバンの後ろに「最大積載重量○○○kg」ってステッカーが貼ってありますけど、E91には貼ってありませんし(笑)。ちなみに、トヨタのプロボックスは最大積載重量400kgらしいです。

まじめに取説を調べてみたんですが、やっぱり書いてないな。。。

荷室に200kgは流石に危険な香りがするので、リアシートは倒してなるべく車体の中央部分に積んだ方が良いのでしょうね。100kgの巨体を2人乗せてると思えば、どってことないし。

ブログ一覧 | BMW E91 | クルマ
Posted at 2008/04/22 02:42:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年4月22日 9:16
最大搭載量は考えたことなかったですね~
タイヤなどの干渉がなければ大丈夫かと(^_^;)
説明書にも書いてないんですね~
限界に挑戦してみますか(笑
コメントへの返答
2008年4月23日 2:15
子供時代に、親が家に砂場を作ろうとしてマイカー(レオーネバン)で海岸まで砂を取りに行ったんですよ。
そしたら、その帰り道に砂の重さでドライブシャフトが折れまして(笑)、自走不能に陥りました。。。

そんなことをふと思い出しまして、こんな記事になりました。限界に挑戦は恐いな~
2008年4月22日 9:18
積載量ですか(^^ゞ?
きっと「女、子供が食えるだけ」みたいな(^^ゞ

ホームセンターってトラック貸してくれないんですか(^^)?
こんなにたくさん買ってくれるお客さんなのにー。

うちは。。。
家の前の道路工事のときにプチ重機の置き場がなかったので
停めさせてあげたらサービスで砂利をいっぱい敷いてくれました(^^)

コメントへの返答
2008年4月23日 2:18
最大積載量と言えば、トラックとかで面白いステッカーをよく見ますよね。「積めるだけ」みたいな奴。

ホームセンター、軽トラ貸してくれると思います。でも、家からちょっと遠くて往復するのが面倒くさいんですよ。。。

39346、タイミングが思ったより遅かったですね。予想屋、失格です(^^;
2008年4月22日 10:07
200kgなら大丈夫じゃないでしょうか♪ドライバーを除いて3人乗車したら180kgくらいいきますし!
大人4人でゴルフいったら道具含めて200kgは余裕で越えるのではないでしょうか^^
コメントへの返答
2008年4月23日 2:19
バランス良く積めば、当然大丈夫だと思うんですけど、砂利の袋を助手席と後部座席に置くわけにも行かず。。。

素直に軽トラを借りることにします(^^;
2008年4月22日 10:09
積み方が偏らなければ問題ないかと。。。
でも軽トラ借りたほうが。。。。
コメントへの返答
2008年4月23日 2:22
そうですよね~
リアの車軸より後ろに200kgは流石にまずいですよね。。。
皆様のアドバイスに従い、軽トラを借りることにします。軽トラの運転も思いのほか楽しいですしね。
2008年4月22日 12:46
あまり無理されないほうが良いと思いますが?
プロボックスはもともと商用車ですので・・・
コメントへの返答
2008年4月23日 2:23
ちょっとしたシャレです。
心配していただきありがとうございます(笑)。
E91でプロボックスに対抗しようとは思っていませんので(汗)
2008年4月22日 18:06
じゃあプロボックスとの間をとって300kgでいかがでしょう?(笑)
意味はありませんが(爆)
コメントへの返答
2008年4月23日 2:25
たまに高速で、帰社に急ぐ激速プロボックスを見かけます。
次の愛車、プロボックスにしようかしら(爆)
2008年4月22日 19:22
たしか500㎏超えるとトラック扱いになるような気がしましたが(違うかも)!!
コメントへの返答
2008年4月23日 2:26
実は、バンとワゴンの明確な違いがよく分からなかったりします。
バンって「4」ナンバーですよね。税金とか違うのかな?
2008年4月22日 22:26
やはりバウタイムに投稿されてましたか(笑)
確かに大人4人乗ることを考えれば全然問題ないんでしょうけど、それぞれの席に分散するのも面倒ですしね・・・
やっぱりホームセンターでトラック借りた方が楽じゃないでしょうか!?(汗;)
それにしても庭を自分で弄っちゃうなんてマメですね~♪スゴイ
コメントへの返答
2008年4月23日 2:29
今日もバウタイムです(汗)
軽トラを段々運転したくなってきたので、ホームセンターで借りることにします!軽トラって、ミッドシップなんですよね。お尻の下にエンジンありますから(笑)

庭弄りはコツコツと少しずつやってます。永遠に未完成ですが(笑) お金もかからないし、終わった後のビールがうまいです。
2008年4月23日 13:16
庭弄り、がんばってますね~♪。うちは雑草生えてます(汗。
積載最大重量ってちょっと探してみましたが、無いものですね。
200kgぐらいは十分大丈夫なんでしょうけど。

話はそれますが、以前田舎の農家の息子が、「俺の車、2シーター、4駆、ミッドシップだぜ!」って粋がっていましたが、軽トラの事でした~(笑。
コメントへの返答
2008年4月28日 2:14
こんばんは。遅いレス、申し訳ございません。

うちも雑草だらけですよ。寒い時期は辛いし、暑い時期も辛いし、庭弄りが丁度いい季節は短いですね。

確かに軽トラは「2シータ、4駆、ミッドシップ」ですね。あのプリミティブな乗り味は、BMWでは味わえない「駆け抜ける歓び」があると思います♪
2008年5月5日 1:15
遅コメ失礼します。この話題、興味深いですね。ワゴン車の盲点を突いた感じですね。皆さんのご意見では半々、boughさんの結論は軽トラレンタルですね。滅多にないことだから、それが無難でしょうね。腰を痛めないように(^^)
コメントへの返答
2008年5月5日 23:04
こんばんは。超遅コメ、ありがとうございます(笑)。
本日、軽トラレンタルを決行しました。10kgの庭砂利を20袋、台車に載せてレジに運び、そこから軽トラに乗せ替え、家に持って帰り庭まで運びこんだところで今日はギブアップ!本当に疲れました(^^;
そんなわけで、昨日と今日はE91に乗ってません。ガソリン高騰、関係無し(笑)

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation