• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月21日

一月遅れのM6カブ~ドライブレポート②

6月15日の自分自身のブログを読むと「ボチボチ再開したい」なんてほざいていましたが、1週間ゆっくり出来ただけでまた仕事のピーク(今度はエベレスト級)に突入してしまい、気付いたらもう7月後半。お恥ずかしいことに、M6カブのドライブレポート①を記事にしてからちょうど1ヶ月が経ってしまいました。かなり昔話ではありますが、皆様の夏休みのお出かけ先のチョイスに役立つかもしれませんので、1ヶ月ぶりにレポート②を始めたいと思います(^^;

さて、ビーナスライン沿いにある八島ヶ原湿原を最初の目的地にしたのは、妻と4年前に旅行で訪れてとても良かったからです。4年前は妻と本気で一周(確か2時間くらい)しましたが、木道をテクテク歩く感じがちょっと尾瀬に似た雰囲気で、とっても気持ちいい~場所です。今日は先を急ぐ(?)ので、10分ほどのショートコースで雰囲気だけ味わっておきました。






次の目的地はどこに行こうとちょっと悩みましたが、今日は信州の峠道を極めたいと思っていたので、すぐに志賀草津高原ルート(日本国道最高地点があります)を目的地に設定。チャリダー(自転車乗りのことです)だった大学時代から愛用しているツーリングマップル(いまだに1993年版を使ってます、汗)を開き、上田 → 菅平高原 → 長野 → 志賀高原というルートに狙いを定め、100km超の下道移動区間のスタートです。途中で全く高速道路を使用するという発想が無いのが、ケチな自分らしいと苦笑。。。

移動区間ながら、オープンカーで駆け抜ける夏の信州、いいですね♪ BGMは要りません。オープンカー乗りには当たり前なんでしょうけど、土の匂い、鳥や田んぼの蛙の鳴き声など、五感に色々な刺激を受けながらのドライブは、下道移動という箱車ならどこか退屈な時間をエンターテイメントに変えてくれます(ちょっと大げさかな。。。スパグラさん、120カブ逝っちゃいましょう!)


そして、やってきました志賀高原。信州中野から上るルートは、冬場にスキーに行くためE34,E46で何度も通ったことがありますが、急坂の上にだいたいが豪雪&路面が凍結しており、スタッドレスには荷が重い道なんですが、今日は冬場の困難さが嘘のように、M6のV10パワーであっという間に上っちゃいます。

E46に乗っていた頃はM3のSMG用パドルシフトを装着していたので、E91に乗り換えた頃は、ハンドルにパドルが無いことがとっても物足りなく感じていたのですが、1年半もATシフトでステップトロニックを操作していたら、M6に乗ってもパドルよりフロアシフトの方が慣れで運転のリズムを取りやすくなっていました。峠道だと、パドルはハンドルと一緒にグルグル回っちゃいますので、益々フロアシフトの方が変速しやすく感じました。

志賀高原には「蓮池」という小さいスキー場があるのですが、今回その「蓮池」そのものに初めて行って見ました。1周10分強の小さい池なんですが、天気の良さも相まって、そのロケーションの素晴らしいこと。以下、写真でその素晴らしさが伝わりますでしょうか。
















次回は最終回となりますが、いつのアップになることやら。。。なるべく、7月中を目指します。
ブログ一覧 | BMW E91 | クルマ
Posted at 2008/07/22 01:01:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2008年7月22日 9:16
待っていました~(笑。

凄く良い所を巡って(走って)きたのですね。
こんな自然の中をオープンで走る爽快さがたまらないでしょうね。
 五感に色々な刺激を受けながらのドライブは・・・
BGM要らないってよくわかります。

M6、まるでboughさんの車みたいにしっくりなじんでいる感じですね。
スパグラさんも120カブに逝っちゃうかも?(笑。
次回(最終回?)楽しみに待ってます~♪
コメントへの返答
2008年7月23日 1:38
待っていていただいて、恐縮です(^^;

1ヶ月も前の話ですが、オープンドライブの気持ち良さは、未だにはっきりと覚えてます。
お気に入りのCDを持っていきましたが、帰りの高速以外は本当にBGM無しで過ごしましたよ。

M6カブが私にしっくり馴染んでいるなんて、分不相応なのに恥ずかしいです(笑)。120カブなら、ちょっとリアルな夢に出来ますけどね。家族構成的に私には無理があるので、今はスパグラさんに期待です!(こんなこと言ってたら、怒られるかな)
2008年7月22日 12:33
湿原…気持ち良さそうなところですねー(^^)

M6カブも決まってます♪


コメントへの返答
2008年7月23日 1:40
M6カブが脇役になっちゃってますが、八島ヶ原湿原も蓮池も最高のロケーションでした。

M6カブはsupercosmoさんも借りられてはいかがですか♪
2008年7月22日 12:48
お仕事大変そうですね。
これだけ綺麗な場所だとカブ本当に良さそうですね。
私もいつかはカブと思いますが、色々考えると難しいです。
次回お待ちしてます♪
コメントへの返答
2008年7月23日 1:45
志賀高原の蓮池の脇に佇むM6カブは、本当にヨーロッパの風景を切り取ったかのようでした。
自宅の横がすぐこのような場所なら、すぐに乗り換えるんですけどね。
M6カブにではないですよ。120カブにです(笑)。

次回も期待せずお待ち下さい(^^;
2008年7月22日 14:53
自分も同じく、待ってました(まじで)!いやー超気持ちよさそうですね。しかも名指しで120カブをお勧めいただきながら(笑。しかしこの文章、写真、もちろんM6パワーと広さには及びませんが、かなりやりたくなってきますよ!!
お勧めの同じコースを回ってみたいです。夏休み入っちゃったので、混んでいそうですけどねー。boughさんには自然の良い場所をよく教えていただきますが、霧ヶ峰の湿原、蓮池と素晴らしいですね。自分は冬場は熊ノ湯や万座によく行ってたので、夏のその辺りを是非快走してみたいです…とりあえず今のE91で(笑。
コメントへの返答
2008年7月23日 1:55
まじで待っていていただき感動です!(笑) 当日にお会いして感動は口頭でお伝えしましたが、今振り返ってみても素晴らしい1日でした。
以前に、スパグラさんのブログ記事で私をご紹介いただいたので、今回は応援団のエール交換のように、スパグラさんを取り上げさせていただきました。多分、オープンカーを購入しても、このようなロケーションで、超気持ち良さを味わえるのは年に1回程度なんだと思います。でも、このような世界に足を踏み入れる入口として、120カブはやっぱり魅力的な1台だと、僕も憧れてます。

同じコースは1周600Kmあるので再現は厳しいですが、志賀高原はChadieさんも↓の“M”さんも行きたがっているので、涼を求めてドライブ行きますか! ちょっとマジメに企画してみますね。今日は酔っ払いなので、明日以降に(汗)
2008年7月22日 21:52
M6カブカッコイイですね~
私もこのレポ待ってましたよ♪

フロントウィンドウに映るスピードメーターもカッコよすぎです( ^3^ )/

続きはお早めにしてくださいねm(u_u)m
コメントへの返答
2008年7月23日 1:58
ひろぼんさんも待っていてくれたなんて、嬉しくて涙が出ます(汗)

M6カブが少なめのレポート第2弾でしたが、第3弾は再びM6カブの写真満載でお送りする予定です。

フロントウィンドウのディスプレイは、実は80km出てまして、スピード違反かな(笑)
2008年7月23日 0:44
続きがあったの忘れてました(嘘)
待ったかいがあった素敵な写真ですね~

しかし、屋根無しクルマがこれほど似合うシチュエーションもそうそう無いですね。ちょっと涼しくなったら是非行きましょう!(って、連れてってください^^;)
コメントへの返答
2008年7月23日 2:01
>続きがあったの忘れてました
正しい反応です!存在自体を忘れられていなければ十分です(笑)

屋根有りでも素晴らしいシチュエーションですから、屋根無しだったらもう言葉になりません(若干意味不明、酔っ払いです。。。) スパグラさんのコメントの返答のとおり、近々企画しなければとの思いを胸に抱いて、今日は眠りにつくことにします(^o^/
2008年7月23日 23:44
boughさん、こんばんは。
遅コメ失礼いたします。
先日、スパグラさんからお話伺いました。
天気・道路・クルマ三拍子そろって最高のドライブでしたね。
私も「ケツの浮く感じ」体験したかったです(笑)
次回また、プチでもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年7月24日 13:19
コメントありがとうございます!
まさに、天気・道路・クルマの三拍子がそろった最高の経験でした。人生で何度も無いハレの日だったのかもしれません(大げさ?)。
M6の底知れない加速感は確かにすごかったけど、それよりカブの底知れない気持ち良さの方が、僕にはインパクトがありました。
近い機会に、プチしましょうね。
2008年7月24日 11:35
遅コメ失礼します!
仕事というより飲み会で忙しく、ますます平日ブログをオサボリしそうな予感です(爆)
これですこれ!
志賀がビーナスラインより綺麗だったとお聞きして以来、ますますムズムズしております(ノ゜O゜)ノ
で、何時にしましょうか?(笑)
コメントへの返答
2008年7月24日 13:23
仕事の後のビールは最高ですもんね。僕も「飲み会で忙しい」なんて言ってみたいよ~(羨望)

次回のレポは、志賀草津高原ルートの絶景をご紹介します!
その前に現地にドライブ行っちゃったりして(笑)。それまで楽しみに取っておきましょうか。

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation