• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月20日

新潟に帰省してました

新潟に帰省してました お盆をちょっとずらしてお休みをとり、15日(金)から20日(水)まで4泊5日で新潟に帰省していました。おかげ様で往き帰りともまったく渋滞も無く、順調そのもののでした。

ガソリン価格高騰の折、今回は過去最良の燃費に挑戦しようと決意してスタートしました(^^; これまでも、同様の試みに何回かチャレンジしているんですが、関越道でつい熱くなってしまい(だって新潟県内があまりに空いているものですから。。。)、いつも途中で断念しています。さて、今回はどうなることやら。

行きは高速直前のいつものGSで給油して燃費計測スタート! 純粋に高燃費に挑戦するのなら80Kmで粛々と走れば良いのでしょうが、さすがにそれは無理。ストレスのたまらない100Km~ぬふわKmの領域で走行を続けます。しかしながら、いつもより遅いペースで走るとさぞ退屈かと思いきや、全然そんなことは無いものですね。アクセルワークとスピードメータの下にある瞬間燃費計を意識しながらの走りは、知的な楽しみを感じさせてくれ、「早く着け~」とばかりにアクセルを踏みつける運転より、新潟に着くのが早く感じました(ちょっと大げさかな?)。そんなこんなで、往路はあっさりと過去最高の12.0km/Lを達成(オンボード)。

新潟滞在中には、すでにお2人ともUPされているとおり、雀さんじゅんぺいさんと近所でプチオフしたり、シーサイドライン途中の海水浴場で子供と海に入ったりとウロチョロしてました。この辺りはお次のブログでご報告出来ればと。当然、燃費は落ちて11.4Km/L。

帰りは総燃費を12.0Km/Lに戻すのを目標に新潟をスタート。行き以上のスローペースで途中11.7Km/Lまで戻すものの、湯沢ICから関越トンネルまでの登りで11.4Kmまで悪化。関越トンネルから先は渋川伊香保IC辺りまで気持ち良いワインディングなのですが、アクセルは極力踏まず淡々と走って11.9km/Lまで改善。上里SAで休憩してからは、3車線の一番左を走るらしくない走りを続けた結果、やっと!12.0Km/Lに到達です。高速道路を出て行きと同じGSで給油した結果が、668Kmを55.6Lで走り12.01KM/L。メーターが12.0KMを超えているのに実測が超えてないとガッカリですが、BMWのオンボードの燃費計、メチャ正確ですね。

E91-325Mspoのデータとして素晴らしいのか平凡なのかイマイチ判断は付かないのですが、オリンピックも開催中ですし(?)自己最高記録を出すというのは気持ち良いもんですね(^o^/
ブログ一覧 | BMW E91 | クルマ
Posted at 2008/08/21 02:50:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年8月21日 9:23
新潟へ帰省良いですね~お疲れ様でした。

バビュ~~~ンも良いですが、法定速度+α(安全速度)で走ると、スピード以外での運転の楽しみって感じられますよね。
例えば道路がどんな状況(上り、下り)でも常に一定の速度で走るって、微妙なアクセルワークが必要ですし。
また瞬間燃費計を見ながら12~22km/lの間にひたすら入れようとアクセルを調整するのも結構楽しいです。
「早く着け~」って思って運転するより、いろんな事をしながら・考えながらだと時間が経つのも速いし、飽きないし、安全運転に繋がるし。

私も夢の10km/l台、出したいな~。

で・・・プチオフミ、良いですね~。楽しそうです。
ブログup期待してます~♪
コメントへの返答
2008年8月22日 19:00
コメントありがとうございました。

まさに、E30-325さんのおっしゃるとおりです。安全速度での走行は、視野が広くなり、景色を楽しんだり他車の動きを冷静に観察したり、「バビュ~~ン」ではありえない楽しみが広がっていました。一度スピードを出すと、そのスピードの維持に躍起になってしまうのですが、ふと「なんでこんなスピードを出してるんだろ」と冷静になるときがあるんですよね。今回は、そういう気持ちとは無縁の旅でした。
私の心の平静が子供に伝わるのか、子供も比較的大人しかったです。

E30-325さんは遠出が少ないので、10km/L達成はなかなか難しそうですね。出せる環境を作れるよう、頑張ってください。
2008年8月21日 9:51
バビューンが100m走さながらなら、燃費走行はさしずめ競歩でしょうか(笑)
自分で自分を褒めてあげたい(古)ということで、12km/lにメダル贈呈です!
コメントへの返答
2008年8月22日 19:06
700Kmも燃費を意識した走行は、さながら我慢大会ですね。思いっきり走りたいけど走れない「競歩」はとってもいい例えだと思います!
我慢大会と書いて、思わず熱湯コマーシャルを思い出してしまいました(古)
2008年8月21日 11:17
おかえりなさーい♪
お疲れ様でした(^^)

>BMWのオンボードの燃費計、メチャ正確ですね
このブログを読むと、おっほー!やっぱりそうなのかぁ!
と思いました(^^)
いつも、オフミ遠征のフライト中は音楽聴くより
瞬間燃費の数字を見るほうが運転が楽しく感じてしまいます。
見てるのが楽しいだけで、ちゃんと記憶はしてないですが(^_^;)
スピードと瞬間燃費計の指針の動きとアクセルワークのバランスを
こうかな?ああかな?と想像しながら運転すると
頭の中がぐるぐる活動してる気がして、眠くならないですね(^^)
コメントへの返答
2008年8月22日 19:22
ただ今で~す♪
新潟から東京に帰って暑さに参ってましたが、東京も今日はとっても涼しいですよ。

雀さんも瞬間燃費計マニア(?)でしたか(笑)
新潟県内の関越道は本当に淡々とした道なので、何か内なる目標を持ってないとちょっと退屈なんですよね。瞬間燃費計を意識しながらアクセルワークを行うと、車と対話しながら走っている感じがして、予想外に楽しかったです。

とは言え、次に新潟に向かうときはアクセルべた踏みしているかも。。。(笑)
2008年8月21日 12:40
先日はお疲れ様でした!!
とっても楽しいプチオフでした♪
素晴らしい燃費でしたね。
私は10km/lちょっとだったような・・・?(汗)
BMWのオンボードって正確なんですね。
あまり比べた事無かったのでビックリです。
コメントへの返答
2008年8月22日 19:26
こちらこそお疲れ様でした!
新潟でのプチオフ、是非、定番にしましょう。
じゅんぺいさんは帰りに渋滞にはまってしまったので、燃費が悪かったのでは。うちは、帰りはドアtoドアで4時間ですから。
オンボード燃費計の正確さは過去の経験で知ってましたが、改めて驚いた次第です。
2008年8月21日 14:28
お帰りなさい!
今回は燃費記録にチャレンジでしたか~(笑)
325で12㎞とは素晴らしい結果ですネ!!
ウチの4発君でも瞬間なら未だしもトータルではなかなかお目にかかれません(^_^;)
私も日々精進します!(笑)
コメントへの返答
2008年8月22日 19:30
ただ今です!
夏休み明けでフラフラしながら仕事してます。
燃費をお褒めいただいて嬉しいです。ブログで紹介できることも励みに頑張りました(笑)
Chadieさんは、過去の動画でも結構アクセル踏んづけているような記憶が。。。そう言えば、最近は動画UPを拝見しませんね。
2008年8月21日 20:56
今度その技を教えて下さい(笑)
コメントへの返答
2008年8月22日 19:32
技というほどの技ではないですよ。
一言で言えば、「我慢」「自制」です。日常生活でストレスを溜めていると、なかなか難しいかも(笑)
2008年8月21日 23:20
燃費ネタ、とても旬な話題で面白かったです。でも、行間にはストレスの方を強く感じてしまうのは、深読みですかね(笑。これを読んでいて思い出したのですが、先日関越で前橋から戻る時、残りガソリンがとても少なくて、まさに走り続けるためのアクセルワークを必死でやりました。その時はタコメーター2,000回転未満を目標に走ってました。逆に速度計は意識しなかったら、意外とストレスなかったです。それから新潟のプチオフ良かったですね!ちょっと意外というかなるほどというか、面白い組み合わせで(^^)
コメントへの返答
2008年8月22日 19:38
スパグラさんは流石に行間を読んできますね。確かに、BMWに抜かれたりするとついていきたい衝動にかられますが、そこは「我慢」「自制」です。日常生活でストレスを溜めていないので、なせる業でしょうか(^^)v 
実態は、ご存知のとおり、ケチでデータに拘りを持ち頑固だからなんですがね(汗)

新潟のプチオフは意外なコラボでしたでしょうか。雀さんは1シリーズに乗っている頃からのお友達なもので。
2008年8月22日 7:01
帰省オフっていいですね♪
私には帰る田舎がないので無理です(爆)

今年もミチノクあるみたいですね!
10月12・13日みたいですよ~
コメントへの返答
2008年8月22日 19:42
新潟は妻の実家なので、帰省の都度、いろんなところに遊びにいったり美味しいものを食べる楽しみがあります。
自分の実家(静岡)に帰ると、寝てるばっかりで邪魔者扱いされますが(汗)

ミチノクは噂は聞いてましたが、初めて具体的な日程を聞きました!
情報ありがとうございます。絶対に行くぞ~!
2008年8月22日 22:56
たまにはゆっくり走るのもいいですよね~。がんばって飛ばすときより明らかに疲労感が違います・・・燃費も。私も最近エコ走者目指してます。
コメントへの返答
2008年8月23日 2:11
がんばって飛ばしても、子供連れだとSAの休憩が長くて、時間的なメリットは全く無いですからね。
オービスや覆面パンダに脅えない走りは、確かに疲労感が違います(笑)

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation