• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2008年01月11日 イイね!

BMWディーラーの20万円の福袋!

BMWディーラーの20万円の福袋!自分が利用しているBMWディーラーのHPをたまたま見たところ、な!なんと!、限定5個で20万円の福袋が明日12日(土)から発売開始とか。

中身は何かと思ったらBMWマウンテン・バイクEnduro(定価¥414,750)が必ず入っているそうで、ディーラーの展示品処分?という気がしないでもないですが、欲しい人にはお得な福袋ですね。でも、問題はこのマウンテンバイクを欲しい猛者が、当ディーラーのお客さんに5人もいるかですが。。。明日ディーラーの前を通る用事があるので、売れ行きをチェックしてみようかな(笑)。

自転車好きの僕もちょっとだけ気にはなりますが、20万円もあれば自転車メーカーのもっと軽いMTBが欲しいかな。

ご興味のある方のためにリンク貼っておきますね♪
Posted at 2008/01/12 02:31:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年11月20日 イイね!

LifeさんのBlogのヘッダーにMy E91が!!!

LifeさんのBlogのヘッダーにMy E91が!!!morihanさん主催の富士山一周オフで撮った写真をご紹介したいと思いつつ、今日も仕事で帰宅が1時とヘロヘロでなかなかまとめる時間がございません(汗)。

しか~し、日課であるE90LifeさんのBlogをチェックすると、おっとびっくり。いきなり、My E91の斜め撮り in 精進湖がヘッダー画像に使われているじゃありませんか!!! とっても嬉しいです。自分もLifeさんが撮っているのを真似て斜め撮りしてみたんですが、師匠の巧みの技にはかないません。

これでbough号も全国区、悪いこと出来ませんね(笑)。

おまけ:最近うわさのBMW Group Studioの展示車種が今日(ってもう昨日か)から変更になりました。E90-M3。。。だと良かったんですが、760Liと真っ黒のクラシックカー(車種は未確認)。相変わらず、かなり微妙です。



Posted at 2007/11/21 02:57:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年11月04日 イイね!

時報と同時にETCを通過したら割引はどうなるのか???

時報と同時にETCを通過したら割引はどうなるのか???今週末は、里帰り出産する妻と息子を、妻の実家のある新潟に送り届け、先程帰って参りました(写真は帰りの寄居PAにて、コンデジのオートモードだとうまく撮れませんね)。

私は、どこへ行くのにもETC割引を最大限活用することをモットーとしており、今回も往路は、入間IC→赤城IC:早朝夜間割引、赤城IC→小出IC:通勤割引、小出IC→新潟西IC:通常料金のプランで行くことにしました(正規6,900円が5,550円と1,350円しか安くならないのですけど。。。汗)。

ところが、家の出発が予定より遅くなった上に、土曜日の早朝は思ったより車が多く走っており、入間ICを5時50分頃通過する予定が敗色濃厚。それでも、NHKラジオで時間を確認しながら目を吊り上げて走っていくと、インターの導入路に入ったのが5時59分! 前のトラックどけよ!!!!!!、時報がピ、ピ、ピとなると同時に料金所に突入、ラジオが「ポ~ン」と6時を知らせるのと、ミラーのETC音声案内が「ピ」というのが冗談じゃなく本当に同時。。。 妻に「今のどう思う?」と聞いても「ビミョー、でも多分大丈夫」という根拠のない慰めの言葉をもらいつつ、赤城ICまで合格発表を待つ受験生のような気分でドライブ(って、そんな大げさな話しではないのですが)。赤城ICのゲートを通過して料金表示を見ると、「割引、1,500円」の文字が。「やったー、合格!」じゃなかった、「やったー、割引!」としばしガッツポーズです。

前に何かの記事で、ETCの割引適用はルーズな対応だと不公平なので、極めて厳密に時間管理しているようなことを読んだのですが、早朝夜間割引の「6時まで」というのは、「5時59分59秒」までなのか「6時0分0秒」までなのか「6時0分59秒」までなのか、どれが正解なんでしょうかね? 私の経験から「6時0分0秒」はいけるような気がしますが、良い子のみんなは無理せず「5時59分59秒」までに通過するようにしましょう!

そうそう、上記の通常料金区間をなんとかするために違うカード会社にE●Cカードを発行依頼していたのですが、うちに帰ってきたら不在通知が入ってました。このカードが早くきていたら、もう1,250円節約できたのに~ これからは、割引活用の幅が更に広がりそうです(これも良い子のみんなはしちゃダメなのかな?)。

今日は高速ドライブ帰りのハイテンションで一気に記事書いちゃいました。乱筆、乱文、駄内容、ご容赦くださいませm(_ _)m
Posted at 2007/11/05 02:14:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年10月26日 イイね!

富士山はやっぱり美しい!

前回の記事で先週末に実家(in静岡)に帰った話はしましたが、帰りは22日(月)がラッキーにも仕事が休めたので、表富士をのんびりドライブしながら東京に戻ってきました。

まずは富士宮の弁当屋さんの駐車場からこれから向かう富士山をパシャリ! とっても良い天気で富士山も山頂までバッチリ見えます。これからのドライブ&景色に胸が高鳴ります。


そこから30分、富士表口登山道→富士山スカイラインを上って、西臼塚駐車場(標高約1,300m)で休憩。月曜日なので人もクルマも全然おらず、気持ちいい~


もう1枚、富士山をアップで。山頂の測候所まで良く見えます。山が全体的に色付いている感じで、紅葉もとっても綺麗です。


さらに30分、富士山スカイラインを上りつめて、車で行ける最高地点、新五合目(標高約2,400m)に到着。ここに来たのは、大学4年生の夏に富士山に登って以来です。あの時は辛かったな~。
展望台からの景色はこんな感じ。地図を見るような景色を期待してたんですが、思ったよりイマイチ。寒いし風も強いしで長く外にいられません。


山頂方向はこんな感じ。よくこんなところ登ったわ!と、若かりし頃の自分の体力にちょっと感心(笑)。


一応、愛車の記念写真も。


長居してもしょうがないので、とっとと水ヶ塚公園(標高約1,500m)まで降りてきました。ここからの富士山がまた絶景。宝永火口ってこんな大きかったのかと、ちょっと驚きました。


みんカラの新しいプロフ写真にしようと色々撮ってみたんですが、家に戻って画像を確認するとどれもイマイチ。腕が悪いのか、3年落ちのコンデジが悪いのか。多分、両方なんでしょうね(^^;


一日、富士山の周りをドライブしての感想は、富士山はやっぱり登る山じゃなくて見る山だなということ。登山したりドライブで新五合目に行ったりすると、麓から見ると優雅な富士山と言えど、当たり前ながら日本一の高山であり厳しい環境であることを実感させられます。美しい富士山を楽しむのは、富士山全体が見渡せる裾野からが一番ですよ!

というわけで、11月18日は私と同じE91乗りのmorihanさん主催による富士山一周オフが開かれます。晩秋のきりっとした空気のもと、雪化粧した富士山を色んな角度から楽しめる良い機会だと思うので、私も参加させていただこうと思っていま~す。

Posted at 2007/10/28 00:26:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年10月24日 イイね!

ブラックラインテール装着完了

ブラックラインテール装着完了9月にミチノクオフミに参加したのですが(ブログにするのサボりました、汗)、ジャンケン大会(別名:ひげじゃんけん)で実はブラックラインテールをGetしました。これがラッキーな話で、Studie仙台さんからE91のブラックラインテールの景品提供があったのですが、E91の参加者は292台中たったの2台(もう1台は過●行でおなじみのかるたんさん)、しかもかるたんさんはブラックラインテールを装着済みだったので、不戦勝で貰えちゃったんです。いや~、たまにはいいことあるもんです。

しかし、忙しさにかまけて装着をサボってたんですが、先週末、実家に帰った際に父ちゃんに手伝ってもらってやっと装着しました。というより、父にやってもらったという方が正解かも(^^; 不器用な私に対して、父はクルマ弄りがもともと大好きなので、さくっと装着してくれましたよ。事前にDucatiさんの整備手帳で予習をさせていただいたので、ほとんど難しい部分はなかったです。

純正のテールライトもバックランプの白い部分が清潔感があって好きだったんですが、ブラックラインテールを装着してみるとクルマ全体の塊り感が強調される感じでこちらも良いですね。ただで装着できましたし、とってもご満悦なboughでした。写真は、富士山麓の水ヶ塚公園にて。紅く染まった葉とブラックラインテールのコントラストが美しい!(自画自賛)
Posted at 2007/10/25 03:03:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation