• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2010年02月06日 イイね!

Jじ号さよならオフに参加

Jじ号さよならオフに参加今日は、北風が大変強く激寒の一日でしたが、CB1でお世話になっているJじさんのの118iさよならオフに、埼玉県日高市のサイボクハムまで出かけてきました。
出かけてきましたと言っても、我が家からは下道で小一時間ですので、大雪の新潟や静岡からかけつけた仲間に比べれば、近所の散歩みたいなもんですね(^^;

駐車場に10時に集合して、ウダウダウダウダウダウダ。。。。といつものペースで気付いたら15時、寒空の下、ご参加の皆さんはよく頑張りました! 今回は、前回のサイボクハムでのオフミ以来3年ぶりに長男(当時2歳で今5歳)を連れて行ったんですが、つまらなくて途中で失礼することになるだろうと思いきや、他の参加者のお子さんに遊んでいただいて、大満足の一日だったようです。日頃、息子が他のお子さんと遊ぶ様子をあまり見ることが無いので、子供同士でとっても楽しそうに遊ぶ様子を見て、親として嬉しくなりました。これからは、3回。。。いや4回に1回くらいはオフに子供も連れて行こうと思います。

そして、Jじさんの最後の挨拶を伺い、同じ車種に乗る仲間として集ったとしても(あ、僕は1シリ乗りではないですが。。。)、そんなのはきっかけであって、大人になってから気の合う友達を作れるって素晴らしいなと思いました。時が経てば、車は古くなりますし、ライフスタイルも変わったりして乗替えも増えてくるでしょうが、そんなことは関係無く長いお付き合いが出来れば、そんなに喜ばしいことはありません。

今日のオフに参加した方でないと、読んでも内容がつかめないブログだったと思いますが、まあ、とっても寒い一日だったけど、心は暖かな一日を送れたっていう話でした。
Posted at 2010/02/06 22:31:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2010年02月02日 イイね!

有給休暇に一人で向かった先は。。。

有給休暇に一人で向かった先は。。。前回に続き、車とは何の関係も無いネタが続きますが、ご容赦くださいませ(^^;

昨日、月初めの月曜日にも関わらず有給休暇を呑気に取得して、行ってきたのは写真のとおりスキー場。尾瀬岩鞍スキー場に、一人でスキーに行ってきました。写真のとおり、スキー場は経営が心配になるくらい超ガラガラ。11時~16時までの5時間で、ゴンドラ11本リフト4本も滑って、お腹一杯になるまでスキーを満喫しました。昨年は、スキーに行けなかったので2年ぶりのスキーだったんですが、不思議とブランクを感じさせることも無く、体力や筋力の衰えもほとんど感じなかったのでほっとしました。

で、今回の交通手段ですが、なんとスキーツアーバス(笑) だって、安いんだもん! バス往復、スキー場の1日券、スキーレンタル代が入って6,700円ですよ。車で行ったら、交通費だけで軽くこの値段を超えちゃいます。大学生以来のスキーツアーバスで、平成生まれの若者に囲まれて浮くかなと思いきや、そんなこともなく、そこそこ快適に行って来れました。集合場所の池袋に朝早く行くのは面倒だけど、今年はあと1回くらい行きたいかな。どなたか、ご一緒しませんか!

ちなみに、家族を置いて一人でスキーに行ったことを職場で話したら、子持ちの同僚から非難轟々でしたが皆さんはどう思います? 我が家では、全く問題ないんだけどな~
Posted at 2010/02/03 00:07:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月31日 イイね!

ネタは無いけど。。。

ネタは無いけど。。。今週末は(も?)、そこそこ良きパパとして父親稼業をガンバリました。
その結果、ブログに書けるような車ネタは全く無いんですが、皆さんのブログを徘徊してたら何か寂しくなったので、今日の出来事を徒然と。

写真のとおり、今日は水族館(葛西臨海水族館)に行って来ました。E91でバビュ~ンと。。。と言いたいところですが、長男が電車で行きたい!というので、JRを1時間以上乗り継いで行って来ました。
葛西臨海水族館なんてメチャクチャ久しぶりだな~と思って記憶をたどったら、前に来たのは妻との初デート(1995年)だったという凄い事実が発覚しました(大汗)

昨年11月に行った八景島と比べると規模は寂しいですが、小さい子連れの我が家には、適度な規模、適度な混み具合で、なかなか良かったです。屋外で飼育されているペンギンが元気で可愛くて、子供も大喜びでした。電車で行って疲れるかと思いきや、親子でのんびりお喋りしたり昼寝出来たりで、電車でのお出かけも悪くないですね。

で、家に帰ったのは3時過ぎ。1月10日のCB1あけおめオフ以来、Z4を動かしていなかったので、とても暖かかったし、オープンでディーラーまで遊びに行ってきました。久しぶりに乗るZ4は、プチ刺激に溢れた乗り味でやっぱり楽しい! ディーラーでは、担当営業から今頃、卓上カレンダーをいただき、一時間ほど、昨年の営業成績だったり、最近の売れ筋だっりだべって帰ってきました。最近の売れ筋と言えば、僕がお世話になっているお店だけで、今月Z4が6台ほど売れたそうで。。。将来の乗換え候補車が売れてくれるのは、喜ばしいことです(^^;

本当に、何のネタも無い一日だったけど、まあこれが幸せってもんでしょうか(笑) 明日は、有給休暇でお休み! 明日こそ、妻子は無視して遊ばせてもらいます(明日に続く?)
Posted at 2010/01/31 23:58:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年01月23日 イイね!

ちょっと気になる車:スカイラインクロスオーバー

ちょっと気になる車:スカイラインクロスオーバー1月10日のCB1あけおめツーリングの際、伊豆スカイラインのパーキングでレア車であるスカイラインクロスオーバーを見かけました。その前にも、街中で一度すれ違ったものの、その時は車高の高いスカイラインに違和感を覚えただけだったのですが、パーキングで見たスカイラインクロスオーバーは、ムラーノを洗練させたようなサイドからリアにかけての造形がとっても魅力的に感じて、結構な印象に残ったのです。

子供が5歳と2歳になる我が家。E91の居住性に何ら不満はありませんが、明日は山梨県のスキー場まで雪遊びに出掛けるんですが、そうしたシチュエーションではSUVもいいな~と思ったりもします。そんなわけで、スカイラインクロスオーバーを試乗してみたくなり、今日はBMW以外のディーラーに珍しく出掛けてみました。

ところが、試乗車検索で試乗車があるはずのディーラーなのに、試乗車は無いどころか実車さえ見れず。クルマ選びは店選び。日産ディーラーも色々あるとは思いまずが、もう少ししっかりして欲しいですねぇ。カタログを貰ってスゴスゴと帰ってきました。

SUVと言えば当然気になるのが、今年発売となるBMW X1。キドニーグリルがでかすぎてデザインのバランスが悪いような気がするものの、BMW InternationalのHPからダウンロードしてきたカタログを見ると、なかなかの好印象。そこで、スカイラインクロスオーバーとサイズを比較してみました。

スカイラインクロスオーバー  全長4,635mm×全幅1,800mm×全高1,575mm
BMW X1               全長4,454mm×全幅1,798mm×全高1,545mm
参考)325TR M-spo        全長4,525mm×全幅1,815mm×全高1,435mm

スカイラインクロスオーバーとBMW X1は、全長がスカイラインクロスオーバーの方が20cm近く長い(でも、ホイールベースは4cm長いだけ)ことを除けば、ほぼ同サイズなんですね。どちらも、全幅がE9x並みというのが良いです。BMW X3でも全幅1,855mm、Audi Q5になると1,900mmと、これまでのドイツ車ミドルクラスのSUVはうちの駐車場にはでかすぎます(^^; さてさて、数年後にE91の後継車として何に乗っているやら。。。そのままE91に乗っているという可能性も否定出来ませんが。
Posted at 2010/01/24 01:02:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年01月16日 イイね!

やっぱり富士山が好き(笑)

やっぱり富士山が好き(笑)1月もあっという間に後半に突入。
新年に入って、静岡に帰省したり、先週末にはCB1のあけおめオフに参加したりとブログネタはあったものの、どうも気乗りせずブログアップをサボったまま、今日まで来てしまいました。
昨日、仕事の新年会で上司と色々話しをする中で、自分の今年の目標みたいなものが急に見えてきて、頭がシャキ~ンとしてようやく新年を迎えた気がしました(^^;

そんなわけで、新年一発目のブログネタは、初夢で見ると縁起が良いと言われる富士山の話し。
私、静岡市で18歳まで過ごしたので、富士山には結構な愛着があります。赤ちゃんの頃、両親と家の近くの田んぼで冬に撮った写真には富士山が鎮座していますし、高校の教室から富士山が良く見えて、授業を聞いたフリをしながら良くぼ~っと見ていた記憶が強く残っています。

で、この年末年始。キレイな富士山を見ると、写真を撮らずにはいられない気分になる私は、あちこちで富士山の写真を撮ってました。

12月30日 山中湖より


1月1日 朝霧高原より


1月10日 伊豆スカイラインより


ちなみに、富士山には22歳のときに1回だけ登ったことがありますが、登る山としては最悪です。登山道は石ころだらけで人も多くて登りにくく、景色も荒涼としていて登山の楽しみ(自然を愛でる)が乏しい修行のような登山でした。やっぱり、富士山は見て楽しむ山ですね。

そんなわけで(どんなわけじゃ。。。)、今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2010/01/17 00:03:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation