• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

ワックス掛けてたら取れちゃった

ワックス掛けてたら取れちゃった下に残ったのどうやった取れるだろうか。
プラ板で引っかいてこのくらい シール剥がし溶剤か あれも下地痛めるからな。
とりあえずきつくなさそうなエタノールで。




取れた方はブチルゴム両面テープで準備済み
Posted at 2024/05/06 09:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月05日 イイね!

遠出前々日 とりあえずパッドのみ交換

遠出前々日 とりあえずパッドのみ交換タイヤ外したらブレーキホースが左右で4本なのを発見。

パッドはディクセル 銅色の不思議なグリス付き









ダストがすごい4枚3000円もの 1ミリ削れてた 早いな。

2本しかないや。
同じもの中継で4本?あのあたり整備はオフ後か? 

あ 雨が。

ついでに交換。




Posted at 2024/05/05 12:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

ヒーターホース(末端側)交換

ヒーターホース(末端側)交換LLCが染み出すを越えて垂れてきたので交換。
このホースのあるところは、エンジン回っていれば常時加圧しているところだから抜けたら出血多量で走行不能になる。
30年未交換だと思うホースクランプ ボルトは錆びてもう回らん コジって真鍮管を損傷してはまずいからボルトクリッパで切断。
ホースも硬化して抜けないからカッターで開きにして除去。
下にトロ舟置いていたがラジエータ分の5リットルくらいLLCが抜けた。
さすがにこれを戻すのは嫌なので新規で追加。
ホースは残り厚1ミリくらいまで潰れてたから夏までには千切れていただろう。
LLCはバルブ検討時に全交換だな。

シャワー用熱交換器は切り替えバルブを置く場所が見つからず後日検討。
とりあえず全部塞がないと走れないので。

alt

alt

alt

alt
パイプ端に付着した漏れによる汚れ(化石)は削って地金が出るまでに復元
alt
リアヒーターは全く使わないのでLLCは黒くなっていない模様
リザーブだけ黒いのは何故に?
alt

alt
糸巻きチャーシュー状態
alt

alt
ボルトが干渉しない向きはこっちがいいか?
alt
配管に鍔付いているからそこに引っかかる位置にクランプを固定する
alt
上が使おうとしたバルブ 艦上高射機関砲にも見えなくもない。
部材はホース2本とクランプ4個。
Posted at 2024/05/04 11:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

ホールソーのセンタードリル交換

ホールソーのセンタードリル交換アマゾンでどんなものにも合うって書いてあったから統一規格でもあるのかと思ったがぜんぜん入らん。
元の太さが4.9mm 購入品6.0mm 軸は硬くて削れないので穴の方を6mmで掘った。
いとも簡単に掘れたのは材質が弱い中華製の証拠。
3個900円 ほかのサイズが折れたらまた掘削して使おう。


手前が掘削用6mmドリル刃

Posted at 2024/05/02 20:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

熱交換器 気密試験終了

熱交換器 気密試験終了1/2 (4/8)インチのタケノコを切ってガス用の5/16をハンダで接続。
ハンダ流すと真鍮から亜鉛が引き出されてしまうのか赤銅色が出てくる


熱交換器の出口塞いで真空引き。
ジャンクと宣言されているので確認せずにLLC流して立ち往生もまずいのでテスト。
前職では窒素ガス詰めて試験してたが。

中が乾ききっていないらしく水が気化して真空ポンプオイルがミルクセーキ状態。



終わったら交換しよう 10年くらい変えてないし。
真空引きで液量が増える増える そりゃ水増ししてるから。


ちょっと順番ずれたが接続用変換コネクタ製作
超薄型切断砥石でクビチョンパ

台所で何やってるんだか。
少しは騒音防止に効果有るかなと思って。

中で水が気化するから熱交換器が冷えて外側で結露する

夜に不審な音響かせる家
ブブブブ カチンカチン
Posted at 2024/05/02 12:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近メールアドレスと本名がセットで書かれた詐欺メールが非常に増えた。
どこかで 通販か何かで使った情報を横流ししてるんだろう。
もう一つ、amazonで普通に買い物するとほぼ同じ時間にこの詐欺メールが届く。
amazon登録のメールアドレス変えてみようかな」
何シテル?   10/10 21:41
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 23 4
5 6 7 89 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 202122 2324 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

特定操縦免許講習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 07:54:03
IPF 930 SUPER RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:30:48
無線局電子免許状照会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 08:17:43

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation