• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

EATUNING"ハイパーデビル”装着です。

EATUNING"ハイパーデビル”装着です。   年度末が近づいて参りまして、何かと気忙しい日々ですが…皆様お変わりないでしょうか。
 その繁忙期をぬって、実に珍しくクルマのモディなんぞしてみました。
当方がガソリン以外でクルマに何か付けたのは昨年9月のタイヤ交換以来でしたから、実に5ヶ月ぶりです。

 …全く、皆様どこからどうやってモディ資金を捻出してるのか少々疑問(?)

 その内容ですが、御無沙汰にしては金額的にも内容的にも割りとお手軽な内容。
以前よりjill jennyさんこちらはやにさくさんこちら、さんごーぶいさんがこちらで装着され、また私信にて当方も懇切丁寧に内容や効果をお知らせいただきましたことから、ちょっと試してみようと思った次第です。

 関西地方での代理店たるこちらに電話確認の後、およそ一時間強後、ショップさんに到着。こちらお店の道方面からの全景。

このように常時数台のBMWが。入ってみたらこんなM3が洗車後のような状態で鎮座していました、ナンバー見て思わずフッと笑いましたが京都のクラブメンバーたるりくじー君の愛機。彼は少々事情があって(謎。本人の名誉のため…)こちらにずっとこの状態で保管しているのです。


 さてカウンターで説明を受けたのちまず体験装着。EATUNINGも大きく3種のタイプがあり、エンジン⇔ボディ、バッテリー⇔ボディ、ラジエターコア⇔ボディのラインナップ。

 今回はもっとも走りに影響を与えるエンジン⇔ボディのエンジン用グランディングケーブル「ハイパーデビル」。事実、さんごーぶいさんもコレを試され、装着に踏み切ったともこと。

 まつことおよそ20分、ピットにてリフトUPされ装着される↓状況の図。

 で、ひとまず近くの山道で試乗。走り初めてすぐは「ふーん…」な印象でしたが、信号が変わって前が空いたところ、2~3で少し多めにスロットルを踏んだところ…

 いや、違います、確かに変わります。

 何がどう、とは一言で説明しにくいところですが、まず吹き上がるスピード、3000~4000の常用仕様域でのトルク感ははっきり上がりました。
 で、ヒール&トゥでスロットル操作をしてもレスポンスが若干シャープになったような印象も…
 またエンジン音も上記回転域で明瞭に変化が。以前はサラーっとスムースではあるが静か過ぎるくらい、あの以前の36・318iSの金属的なエンジンサウンドが面白いくらいだったのが、音量とともにやや乾いたサウンドが追加されています。
 これならエンジンサウンドを聞く為に回す価値ありそうです。
少々抽象的な表現ではありますが、何かメリハリのある感触のエンジンになったようで、このクルマ、こんな性格やったんや」と感心しました。

 あと街乗りで試したところ、アイドリングからのトルクも増している印象です。以前は4速で1000rpmで、といったような場面ではノッキング気味でしたが、そのようなズボラ運転も何となくむずがらずゴロゴロ転がります。
 これなら普段の走行で、以前と同様の乗り方であれば燃費にも好影響なはず。

 しばしの試乗のあと、しっかり装着の納品書に名前を記入していました。

ハイパーデビル装着の感想・・・・・・・
 良かった点は、トルクが全域で向上、街乗りも容易になったこと。レスポンスが俊敏になった(ように感じる)こと。価格も手間もお手頃なこと。
 気になる点は、音がちょっと高くなる(個人的には好きな音質だったりするから◎か?)こと、エンジンの下に装着のため、ボンネットを開けても見えず、オプティカルな面での効果は少ない(というか殆どない。これも人によれば◎?)こと。

 以前はエンジン各部にケーブルを圧着し、何本かまとめでバッテリーのマイナスに落とす手法が一般的でしたが、これもそれと勝ると劣らない、いや恐らくリアバッテリー(当方も)のクルマであればそれ以上の効果は十分ある、と判断します。

 ケーブル一本\18,000はちょっと…と躊躇う所かも知れませんが、とりあえず年数や走行が進んだクルマには、対費用効果は高いと思います。
 どうも、さんごーぶいさんありがとうございました、また有力な情報等ありましたら(あ、でもこのような廉価なもので…笑)宜しくお願いします。


 
ブログ一覧 | モデファイ | クルマ
Posted at 2009/02/22 23:06:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

西南学院大学
空のジュウザさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2009年2月22日 23:24
もう他のクルマでも
できるんじゃね?
コメントへの返答
2009年2月24日 12:44
できますよね、確かに。
ま、基本は一本のコードに導通が上げただけなので、長さだけ問題でしょう。

実家のトラクターも試そうかと(笑)
2009年2月22日 23:24
コソモディかいっ!(笑

ワタシはEATUNINGじゃないので、あしからず~。
コメントへの返答
2009年2月24日 12:45
あ、そうでしたね(汗)。
いっそ併用してみては?

当方は、実際に購入する場合はクルマの何も地味に行うので(謎)。
2009年2月22日 23:43
あ~~、私のお友達もアルツさんで装着されてましたよ、これ!

そんなに効果があるのなら・・・って鈍感な私でも違いが分かるでしょうか・・・
それよりも・・・アルツさんじたい行ったことないので、すっごい気になってるんです~^^
今度彼氏と行ってみます!
コメントへの返答
2009年2月24日 12:49
そうでしたか、BMWオーナーさんなら一度お見かけしたいですね。

 実際に効果はあるのは確かです、見た目ではなく中身を選択されるオーナーさんにうってつけですね。

 ただ、体感するか、あるいはどの程度かはそのクルマ、オーナーさんによってそれぞれですから、迂闊なことは言いにくいですが…ちょうどお試しキャンペーンですから、一度あしを運ばれては?
2009年2月22日 23:46
あり?
いつの間に・・・
私は装着したスロットルコントローラー必要なくなりました(^^;
コメントへの返答
2009年2月24日 12:53
そうなんです密かに参上して密かにモディしました(笑)。

当方から1時間程度なので、またお立ちよりの際はお目にかかりたいですね。

気筒数が変わると効果の具合も変わるのかも知れませんね、またエンジン音も聞いてみたいところです。
2009年2月23日 0:00
ありゃ!今日行かれてたんですね~。
私は二日連続でした(笑)。
いい変化があったようで良かったですね!


コメントへの返答
2009年2月24日 12:56
いやいや失礼しました(笑)
実は先週だったんです、一週前ですがUPするのを億劫がって遅れてしまいました(苦笑)。

2日!?完全に常連ですね。

とりあえず悪いところは見当たらないですが、なぜかサービスインスぺクションの残りが少なくなるのが速く?なったような…?
2009年2月23日 0:02
土曜の昼過ぎに店の前をプジョーで通ったらどうりで盛況だったワケだ(^^;
普通のアーシングよりかなりイイみたいだね☆

PS.ウチの近くに来る時はメールしてね(はぁと
コメントへの返答
2009年2月24日 13:00
あ、土曜は普通に出勤していましたから当日の状況はちょっと(苦笑)。

リアバッテリーだとどうしても線が長くなる分、電気が落ちますから…

あ、そうですね(汗)また来月ちょっとこちら方面に来る事情があると思いますから、その際はよろです。
2009年2月23日 0:03
アーシングも含め、今のクルマではこの手のモノは試した事がないです。
なので、興味がありますね~
コメントへの返答
2009年2月24日 13:02
当方はヒューズ3本交換、というのは試したことがありますが、それは正直なところ効果は?でした。

これは、実際に乗ればわかりましたので、試す価値ありでした(そのオーナーやクルマによって個体差、個人差はあるでしょうけれど)。

一度、ご検討されては?
2009年2月23日 0:18
こんばんは~。
アーシング流行ってますねぇ。
費用対効果が高いようですので、僕も来週あたり
アルツさんにコソッと行ってこようかなぁ。。。
コメントへの返答
2009年2月25日 20:44
すみません亀レスです。

今までずっと気にはなっていた部品でしたが、何かもう少し他に、とか考えて装着せずでした。

今回はさんごーぶいさんのアドバイスがあって背中押された恰好です。

まだ新しい92ですから効果がどの程度かは迂闊には申しません。

一度、池田まで足を運ばれてお試しされては?
2009年2月23日 0:27
そんなに変わるん???
買うぞ(爆
コメントへの返答
2009年2月25日 20:49
どうも、暫くクルマ見てないけれどモディは何か変化?

飽きて放置した部品があればハゲタカするのでよろしく(笑)。

ま、上にも記述しているように、いま体験キャンペーン中のようで、一見にしかずで行ってきてみては。
2009年2月23日 0:40
あらら?何時ごろ行かれてました?
私は本日黒いの試着しましたよ~♪
コメントへの返答
2009年2月25日 21:00
どうも、また亀レスになります。

この時は日曜の1時くらいでしたが、とりあえずお知り合いの姿はみえませんでした。

さてマフラーや足を一回りモディされたら次はこの辺でしょう。
またお店でお見かけしたいものです。
2009年2月23日 6:16
へ~~~~
コメントへの返答
2009年2月25日 20:52
亀レスです(苦笑

・・・至って簡単、でも真意のわかりにくいリアクションですね・・・

もしよろしければ、価額からすれば不当な投資でもないので、一回試されては。
2009年2月23日 23:26
そんなに効き目あるなら、σ( ̄∇ ̄;)も考えようかなぁ・・・
コメントへの返答
2009年2月25日 20:55
また毎度の亀レスです。

そうですね、上の方々が火をつけて当方に飛び火しました。
一度、お試しで走ってみられては?

それでいい反応なら、全国に広めてください(笑)。
2009年2月25日 21:35
↑の師匠と同じく、そんなに効果があるならしようかなあと思います☆
ちなみに関西ではやってるんですか??
コメントへの返答
2009年2月28日 12:24
どうもすみません、ちょっと多忙にて大変亀レスになりました(大汗)。

別に関西一円ではなく、一部の仲間における静かなブーム!?ですか。

今、お試しキャンペーンをこのお店で実施中ですが、愛知県方面からはかなり遠いですね・・・
まだ新しいクーペ君にはもしかすると体感効果は少ないかも知れません、ただ悪い方向には転がらないかと思うのと、まあ価格的にだまされても、のレベルですから、一度ご検討はいかがでしょうか。

プロフィール

「初めて見上げたこの威容(笑)。関東の方々はいつも見てるからあまり関心なし?」
何シテル?   09/28 00:07
 クルマ好きが高じてこのようなミーティングやクラブにいくつか属して活動してます。  興味深いオフミやツーリング企画がありましたら何処でも何時でも東奔西走したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MACARS 
カテゴリ:ショップ関係
2008/07/19 14:10:52
 
BMW@Kansai  
カテゴリ:クラブ関係
2008/04/15 12:53:35
 
CLUB BMW 
カテゴリ:クラブ関係
2008/01/17 12:50:01
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
iS、M3Bと通算して十数年?続いた36クーペとの生活に別れを告げ、アルファ等ラテンのク ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
(当時デジカメ所有していなかったのでとある場所より拝借)  近所のクルマ屋にあったものを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation