• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっきゃんのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

これ、クルマの車種おわかりですか?

これ、クルマの車種おわかりですか? どうも、いよいよ秋本番となり各地で今週はF!やら色々催されたようで…
当方も土曜日はこの方と芦屋方面に練習に出向いたり、ひさかた振りに@kansaiに顔出ししたりと、本来はそのことについて触れるべきでしょうが、どうも文章がまとまらないのと写真が相当な数でして(苦笑)。

 ま、順不同でぼちぼち考え中ということで。

 で、先日その吹田オフミにて数人かの方々にお見せして、あるクルマの室内写真につきまして話題になったのですが…

とりあえずこの方この方は「分からん」「メーカーは?」「国は??」とこのお二方にしては少々意外な反応。

ま、携帯カメラだったし夜でしたから若干わかりにくかったかも…

というわけで、一度ここでUPしてみました、ご覧になってどこのメーカーのどの車種かおわかりでしょうか?
ところどころ隠しているのはここ見れば分かってしまう場所なので(笑)

ちなみにこれが↓同じクルマ後席です。


 上記お二人にもお話ししましたが、まだ少なくとも関西方面で路上を走っていることは稀だと思います(といえば最近MC、または発表されたと分かってしましますか…)。
当方、何を思ったのかこんなクルマのステアリングを握ってしましました(爆)。

 もしお気が向かれましたら、ここご覧になった皆様、一度お考えください。
明日のこの時間までにご正解されたかたには当方よりこのクルマの画像(笑)と、次回お見かけできましたときにお茶の一杯をご馳走させていただこうか、と思っています(失礼しました)。
Posted at 2009/10/25 23:51:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月21日 イイね!

"BMW Special Test Drive Days"今回の試乗車はこの4台。

"BMW Special Test Drive Days"今回の試乗車はこの4台。 どうも、毎回更新や返信、コメントが遅れがちな当方です…
ここ始めた当初は三日坊主か、と思いつつ結構それなりに続いてましたが、いつのまにやら隔週ペースになってしまいました、相すみません。

 で、その期間溜め込んだネタですが・・・

一気に吐き出すのは勿論当方の能力からして無理なので、とりあえず今月、記憶に新しいところから序所に。
 まずこの月の最初の日曜、当方がクルマ買ったDラーさんからA4大のDMが。

 内容は先日お邪魔したとき聞いてましたし、すでにこちらの方が書かれていましたが、同社の系列店舗、さらにBMWジャパン本社からの試乗車は10数台集結、試乗会及びジャーナリスト菰田潔さんを招いての同乗体験、さらにトークショー開催というもの。

 ある程度DMで試乗車ラインナップは見ていましたから、人気車種は予約が詰まるかも?と思い朝10時過ぎに現地入り。 
 到着後、担当のセールスさんに挨拶、そしてお誘いしていたこの方に電話連絡。
すると「いま相方拾っています」とのお返事。
 その間、当方は既に一台目に試乗に準備(笑)

あとこの方この方この方ご夫妻も声はかけさせていただいてみたんですが、いずれも所用とのこと。
 地元が近いこの方は急なお仕事、ということで…

 さらに大阪方面よりこの方のも急遽お越しいただき(あとでお聞きしたら当日、別の予定ドタキャンしたとか笑)、この方にも私信したのですが「某山中で練習中(何の?)」とのお返事(笑)

 そんなフェア当日、試乗したクルマ画像を以下に上げます。
まずは新型Z4、この日は日本に入っている2モデルともありましたが、当然クルマ好きとしては上位グレードたる「35i DCT」を。↓

さらにF02とコードネームも一新され、新型V8ツインターボエンジン搭載の750Li↓

あと、750と同一エンジンながらボディ、駆動方式の違うⅩ6・50i。Ⅹ系は3、5には少し乗った経験ありますが、よりSUV色の濃いこのモデルは初めてでした↓


・・・そしてDMになく、前日に担当さんより電話でお聞きし、実はこの日一番興味深く見て、触れたのがれ、アルピナD3・BiTURBO。↓


・・・ちょっとビックリしませんか??D3ですD3!!B3でもそうそう本物に見る機会なんてそうそうあるものではないけれど、日本150台限定のD3とは…
 とにかくクルマの希少価値性、技術的先進性、そのドライブフィール等いま最も興味をそそられるモデルのひとつではあります。

 試乗会の合間にこのようなトークショーの一コマ。手前はSoadfishさんと相方さん、デジ1片手のなにやらごそごそ謎
 

・・・えーと、上記4台の試乗インプレッションは明日以降、一台ずつUPするつもりです(またこれ爆)。
何せ長くなってきたもので(苦笑)


 試乗やトークイベント、さらにフェア終了予定過ぎてもなお店内でウダウダしていたらあっという間に夕刻となり、簡単にお店に挨拶のあと3台で約20分走った場所にある有名なお菓子屋さん「ムッシュマキノ」へ。
 当方はロールケーキ、マキノスペシャル↓と焼き菓子数個を購入。


 どうも、黒鷹さん、Soadfishさん&相方さん当日は乙でした、遅ればせながらまた宜しくです。
また、今回お誘いして来られなかった方々、お近くの方々でここご覧になって「面白そう」と思われた方々、お次このようなフェアありました場合はぜひ。
関連情報URL : http://www.m-makino.com/
Posted at 2009/10/22 00:23:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 展示会・試乗記等 | クルマ
2009年10月16日 イイね!

WTCC駐車券&観戦券入手。

WTCC駐車券&観戦券入手。 どうも、もう月も変わり10月!ですが更新頻度は相変わらずです・・・
レス&コメントも遅れがちですみません…
 秋口になりあれこれ書きたいことが山積しておりますが、まあいずれ(毎回これ苦笑)

 で、とりあえず先の予定、今月末の計画ですが。

 ここご覧になる方々なら大多数がご存知の通り、月末31~来月1にわたり、WTCC選手権日本ラウンドが岡山国際サーキットで行われます。

 昨年はパドックパス&チケットが各地のBMWディーラーで配布されていたこともあり、初観戦ながら結構一日楽しんで参りました。

 で、今年ですが…

 Dラーさんで問い合わせしてはみたのですが、今年は色んな事情あって配布していない、とのこと。
そんなわけで自前!で入手とあいなったわけですが、二日通しの入場券はともかく、日曜当日クルマで行く場合の駐車場(鈴鹿と違い岡山国際だと必携!?)がwebサイトでは完売?

 少々焦りましたが、毎週木曜日19時より発売、とのことで、無事ゲットの至りました(苦笑)
もし買えなかったらヤフオクで落札(えらい値がついていました)も考えるところでした(汗)

 で当方ですが、昨年と同じく中国地方代表なこの方この方さらにこの方、九州代表なこの方、さらにこの方と前日前夜?(夜は一体どうなるか、戦々恐々。飲みすぎで観戦できなくなるメンバー発生しないかと…)向かう予定です。

 あとお聞きしているのは大阪からこの方この方、京都よりのこの方

 上記以外でもココで当日にご観戦のご予定の方々、現地で、あるいは往復の道中でお見かけできましたら宜しくです…

Posted at 2009/10/16 15:35:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年09月23日 イイね!

お久し振りです。デジ1写真でも…

お久し振りです。デジ1写真でも… どうもこちらでお世話になっている皆様方、お久し振りです、はい(大汗)。
当方、前回の更新が先々月下旬、弟の結婚式でしたから約2ヶ月間放置していたことになります…

ま、もともと生来が筆まめなタチでもなかったですし、ちょっとその期間公私で考えるところもあり、どういうわけかPCに向かってませんでした、どうも相すみません(滝汗)。

 でもってそんな当方を心配したのかあるいは単に弄りたかったのか(失礼)連休中に突然中四国代表なこの方、あるいはこの方九州男児な方から夜分に突然お電話が(驚)。
 電話の先ではもうす~っかり出来上がったお声と10月のお誘いが。
もともと当方も昨年から行く気ありましたし、その件は前向き調整ということで…

 で、この放置期間、書くネタがなかったといえば勿論そんなことはなく(謎)あんなことやこんなモデルに乗ったことも…
 相変わらず雨季のダムの如く溜め込む一方、その中には時事的のもう使用期限が切れそうなものも多々(苦笑)、とりあえず済んでしまったことと笑ってごまかします(おいおい)。

 で、そもそも先々月の弟も結婚式の機会に懸案のデジ1購入に踏み切った当方ですが。

 その式当日の画像はまた少し整理してからということで・・・

 お次は当方の番なんです!(爆)

 …なんてこともあるハズもなく(もうええて…)

 あ、でも随時考えてはいます(考えるだけで行動が伴わない爆)

 とりあえず身近なものを被写体にいくらか練習してみました、多くの先輩方の鑑賞、批判に耐えるか否か!?
 実家の軒先にて母親が栽培(とは言わないか)している花々の一部、これは↓薔薇


これ↓・・・花の名前はちょっと当方も不明、母親に聞いても「思い出せない」(苦笑)


今の季節に何故か当方も実家では石楠花↓が咲いてます(謎)


さらに地元の名所、そして世界遺産たるこちら↓

西側にある”男山神社”から俯瞰してみました。これは望遠レンズ使用

さらに北側、堀を隔て花壇と↓


そして日が落ちて三の丸からライトアップの図↓


 春、桜の時期にここでUPした画像はまだコンデジでしたが、この画面で差異がお分かりいただけますでしょうか?

 さてご存知も方々も多いかと思いますが、この世界遺産たる姫路城、この秋から痛んだ天守の補修のため「平成大改修」に入ります。
 改修工事にかかる期間はおよそ4~5年の見通し、その間は天守の建屋全体が外壁で覆いつくされ(天守全体を箱で隠すような印象)、工事の様子を中で見学することは出来るようですがこのように草木や周囲の景観とともに見ることはしばらく今年が最後です。
 それを見越してか、この連休中は大手前公園周辺には大勢の観光客が見られました(駐車場を占拠するクルマを見ると約半数が県外だった・・・)。

 ここをご覧のカメラ、写真好きな方々、是非いまのあいだにこの国宝を対象に修行されてはいかがでしょうか?そのときご一報いただけれは当方も駆けつけたく思います。
Posted at 2009/09/23 23:40:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

今日は弟の結婚式...!

今日は弟の結婚式...!朝から降ったりやんだりの雨の中、弟夫婦が県下の某所にて晴れの門出を迎えました。

何でも新婦...これから義理妹のはずですが、全くそんな自覚がありませんが...の誕生日に合わせたとのこと。

画像は新郎新婦の席、現在お色直しに行っています。
デジイチ練習の成果やいかに?
飲み放題なようですが明日に差し障るので控えます。
Posted at 2009/07/25 18:14:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めて見上げたこの威容(笑)。関東の方々はいつも見てるからあまり関心なし?」
何シテル?   09/28 00:07
 クルマ好きが高じてこのようなミーティングやクラブにいくつか属して活動してます。  興味深いオフミやツーリング企画がありましたら何処でも何時でも東奔西走したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MACARS 
カテゴリ:ショップ関係
2008/07/19 14:10:52
 
BMW@Kansai  
カテゴリ:クラブ関係
2008/04/15 12:53:35
 
CLUB BMW 
カテゴリ:クラブ関係
2008/01/17 12:50:01
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
iS、M3Bと通算して十数年?続いた36クーペとの生活に別れを告げ、アルファ等ラテンのク ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
(当時デジカメ所有していなかったのでとある場所より拝借)  近所のクルマ屋にあったものを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation