• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月10日

おかえりイコライザー

へそを曲げたイコライザーが実家(アキュフェーズ)から帰ってきました。

アキュフェーズ的には先週連絡したあとに「電源投入からの立ち上がり時に一度誤動作をした為DSPAssyを交換」したとのことです。

特性・動作チェック・ヒートランテストOK、とお墨付き。
ありがとうございます。

それは大変に結構なんですが、家で音が出なければ意味がなくて、接続して音が出るかどうかまでが怖いわけで。

接続、良し。

接地、良し。

電源、ポチっとな。

立ち上がりの点滅中。

点滅中。

点滅中。

点m……。 ちょっと、いつまで点滅してんの(´・ω・`)

20秒くらいで待機状態に移行するはずなのに、しない……。これ誤動作してない?

一旦、電源オフ。

立ち下げ後30秒以内の再投入は厳禁。念を入れて倍の時間、待つ。

電源、もう一度、ポチっとな。

立ち上がりの点滅中。

点灯。 (´▽`) ホッ

プレイヤー、プリアンプ、パワーアンプ、状態、良し。

……。

再生ボタン、ポチっとな。

緊張の一瞬。

どうか音が出ますように。





















うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ。




















音、出た(´;ω;`)

良かった。本当に、本当に。

今宵は朝まで幸せ祭りを開催。シン・ゴジラのサントラも鳴らします。

とりあえず1ヵ月鳴らしてなかったから音がボケ気味だけどすぐ元に戻るでしょう。

残った心配事は喉、肋骨。いらんストレスで免疫も低下するらしいし、がっつり回復していきたい。
でもイコライザーを搬入できるくらいには肋骨も回復してるかな。ちょっと痛むけど。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2016/12/10 19:30:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

こんばんは、
138タワー観光さん

買ったばかりのタイヤが早くも逝く🥲
gen-1985さん

この記事へのコメント

2016年12月15日 23:51
そういえば、ちょっと思ったんですが、ベースの音作りとオーディオの音作り(どちらもイコライザーでの話です)って共通するものってありますか?(´・ω・`)

ベースの時はどうにもしっくり来る音を作るのに時間かかるうえに、その日によって変わるんですよねw
コメントへの返答
2016年12月16日 7:39
おおっ、よくぞ聞いて下さいました。
私の場合になりますが実は共通項あります。とにかく理想の音を脳内に確保しておくことです。ゴールが見えていれば到達も早いですから。この辺りはカテゴリーのオーディオ調整通信講座の応用ですね。

ベースはアンプのEQをフラットにしておいて、本体で気にいるポイントを探します。
ボリューム位置は出来るだけあげておきます。オーディオもそうですが上流の勢いを絞ってはいけません。音量が大きければアンプ側で絞ります。
それが終わったらまずアンプEQのFreqを125Hz中心にしますね、他の楽器が混ざった時の音はググッとくる音が好きなので低めです。単独の時は微妙にブリブリ鳴らしてるくらいです。
余談ですがワーウィックはドルフィンは重みのある音で、サムの方が基本的にブリブリしてますね。

調整の共通項ですが、低音から量感と質感を適度に合わせます。(上の帯域からやると気持ち悪いからです)
そのあと高音の量感と質感をうるさくない程度に上げます。その状態で一通り聴いて(弾いて)真ん中帯域をどうしたいか、本能に逆らわず合わせます。
あとはその都度トライ&エラーなのも共通項です。組み合わせが膨大なことになりますが一通り触るのが大事ですねw

ベースの調整がオーディオで活かせてるのは、例えば、けいおん!のベースでも自分で弾いてる感じで音楽聴けるようになったので、五月雨20ラブなんかいい感じですよw

これでも短くまとめたつもりですが、長く語ってしまいました。

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation