
事故が起きたわけじゃないんだけど、温床になってるっぽいからやっぱり注意喚起のためにも書く。
昨晩、久々の自宅に体を慣らしつつ過ごしていると、ちょっと早めにバイクが通過する音が聞こえた。
すると、「そこのバイク、停まりなさい!」とアナウンスがかかった。
あーあー、こりゃ信号無視したっぽいな。
というより、信号ができて警察官も不要になった(餌場から引いた)と思ったら……、いるんかい!
夜警。
で、バイクは。
逃げた。
しょーもな。罰の程度がまだ小さい信号無視で逃げるなら、人轢いたら確実に逃げるタイプ。
速攻で警察官もサイレン鳴らして怒声を上げて、深夜の追跡劇が始まったんだ。
こうなったら追加点加算できるってカモがネギしょってキタ━(゚∀゚)━!!!!!って感じで追いかけるのだろうか。正直言うと、他人事だからワクワクするぜってのが本音。警察24時のような番組を見てて逃走犯をとっちめてやれって気分みたいなもんだ。
夜中だし、狭い路地に逃げ込めば勝算がある&自分のテクなら煙に巻けるぜ志向の違反者 VS 警官。ゴングの鐘が、あ、いや、サイレンが鳴った。
さあ、逃走犯、逃げる逃げる。アクセルをより開けて加速していくぞ。しかしその先は交差点だ。夜中とはいえ他の車の往来だってあるかもしれないから最低限の気を配って限界まで速度を落として角を曲がった。再びアクセルを全開。警察官も置いて行かれるようなヘマはしないぞ。あっという間にサイレンと怒声が遠くなっていく。おーっと、ここでサイレンが止みました!!(唐突な実況)
20秒も持たなかったかな。すぐ捕まった。こういうときのために訓練してるんだろうなって。
貴方って、速いのね……。(他意はない)
地元民なら土地勘で狭い路地裏に逃げ込めば煙に巻けるぜへっへっへと考えるのかもしれないけど、警察官だって地元の人だろうし土地勘はあると思うから、こういう考えで逃げるのは無謀だよね。
信号無視するドライバーは一旦停止無視するドライバーより性質が悪いと思うのだが(……同等か)、罪から逃げるのは尚、性質が悪い。罪を認める勇気も必要だが、それより穏やかに運転するゆとりが必要だ。
急ぐという衣服を脱いで。悪さをしたら捕まろう。
by 違反後ゴールド免許復帰が目的の私。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2017/11/14 08:45:20