• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

パーツレビューに該当しないけど使えるから紹介してみる

パーツレビューに該当しないけど使えるから紹介してみる久々にパーツレビューでもやろうとしたら、なんかパーツ特定が面倒くさかったので普通にブログとして紹介してみる。

ダイソーの「曲がるキッチンブラシ」だ。

用途はドアミラー周り(下に溜まる汚れ)の対策に。

ミラー周りのちょっとした隙間にすっと入り、ブラシ自体は適度な剛性と柔軟性を兼ね備え、長さも目の届かない奥まで充分入り、適度に持ちやすく、このために商品開発されたのではないかというくらい、丁度良い。

価格も100円。そうそうダメになることはないだろうけど、安さゆえに代えも利きやすい。さらにダイソーなのでそこここに店舗があるため、手に入りやすい(はず)。

まさに、安い! 早い! 旨い!である。

特に運転席側はドライバーにとって目につきやすく、目の毒を取り除くのにうってつけなのだ。
Posted at 2022/09/03 22:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC300h | 日記
2022年05月26日 イイね!

RC300h 6ヶ月点検

LXは納期4年待ちなんだって。うへあ。

いや、発注してませんけど。
してませんけど、1ヶ月でも待ち遠しかった経験からすると、これはもう何かの修行、いや、苦行じゃあないのかとすら思える。勿論、生産に入る前までならキャンセルできるとのこと。4年後のことなんてわからないものね。年次改良が行われた場合は勝手に改良版になるみたい。待ってる間に年次改良の可能性がある納期っていったい。

NXもDVDが読み込めなくなるから新型を躊躇する人が多いそうで。

IS‐Fは夏頃登場とのこと。
これはみん友arawn氏が買うのも秒読み間近か!?
楽しみだなァ~🤣🤣🤣
レビン、マークXの二足のわらじならぬ、IS‐Fを加えた三足のわらじで、はいレッツゴ。
……煽り運転でした。

第3の国内工場の話もちらっとあるそうなんだけど、工期2年ってことでこれまた躊躇してるらしい。でもいい加減に生産ラインを増やしてお客さんの元へ1日でも速く届けられるようにするのも企業努力の一環ではないのか。欲しい時に欲しいものを欲しいだけ、の生産をやってるトヨタがそこで二の足を踏むってのはいかがなものかと。個人的にはEV車両より力入れる所じゃないかなと感じる。

ここまで担当さんとのお喋り内容から。

肝心のうちの子の点検は特に問題なし。
洗車もしていただいて、ありがとうございました。
まあ、お客さんあんまりいなかったからかな?
Posted at 2022/05/26 16:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC300h | 日記
2022年05月10日 イイね!

自動車税

引っ越した際、ディーラーからも「運輸支局に届け出はいらない、税金欲しいんだから探し出してでも請求通知来るでしょう。そもそも引っ越しで運輸支局に届け出出してる人見たことない」とかなんとか、とのことだったので放置してたんだが、なんとなくやっぱり面倒なことになりそうなので電子申請システムから申請しておいた。審査があるらしいが、審査が通らなかったら自動車税払わなくて良いのかしらん?(笑) でも納税通知書を手に入れないと車検受けられないな。
Posted at 2022/05/10 22:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC300h | 日記
2021年11月30日 イイね!

バウプラス

ひとっ走りした感想。おいおい、エンジンの始動振動の類いが静かになってるよ。
出足が軽くなってるのはスタッドレスタイヤ&ホイールでバネ下荷重が軽くなってるからとして、静かになってるのはわかるよ。
Posted at 2021/11/30 10:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC300h | 日記
2021年11月28日 イイね!

RC300h 5年目の車検

375,000円。
20,000円ほど勉強してもらいました。あざっす!

今回は発煙筒交換やら、ナビ更新やら、G-Link更新やら、添加剤入れたりとか、レクサス延長保証とか、色々やったからちょっと高値な印象。LCMPⅡ契約料(半年ごとの点検代)はいつも通り。

さて、まず添加剤。

このバウプラスという、なにやらコーティング+補修をしてくれるというやつで、ピストンが滑らかに動くようになるらしい。ネットで検索したらいくつも関連したものが出てきた。それなりに有名らしい。

燃費が上がるというより、余計な振動低減で静粛性が本来のものに近くなるとかなんとか。ついでに馬力とトルク感も復活するか?といったところ。これが13,200円。たっか。でもやっちゃえの精神で入れてしまった。ボロいのにやるほど効果がわかるらしい。レクサスのエンジンはトヨタのより精度あげて組み込んであるって聞いたことあるんスけど、まあ、いいか。済んだことだ。因みに、ディーラーから帰宅するまでの間では飛ばせないし急加速もしないので感想はまだ何とも。あ、いや、これだと普段ぶっ飛んでるみたいな言い方じゃないか。

まあ、ナビの書き換え更新は22,000円だったんだ。
添加剤とナビの更新で1割近いっていう。

あとはレクサス延長保証。62,040円。これが今回は響いてる。
これはエクステリア関係以外は5年10万kmのレクサス保証の効果が持続するというもの。2年間有効。走行距離のことはそう言えば言ってなかったけど私そんな走らないからなァ。完全に保険商品。

で、左のリアコンビネーションランプの中に虫が入り込んでて、外したところでどうにも出来ないとのことで新品交換。どうやって虫は侵入したんだ……?たまたまパーツ在庫があったらしく、半日で到着したそうだ。こういうのももう保証対象外になってしまうわけ。

また2年間宜しく頼むわ。
それにしても2年は早いわ。正直、車検は来年だと思ってたよ(苦笑)

で、代車はNX300h。レンタカーだった。レクサスレンタカー初めて乗った。5万kmオーバーだったけど剛性感は問題なし。Fエンブレムがなかったから多分普通のやつ。ノーマルタイヤ。銘柄は確認してなかった。申し訳ない。前に「レビューするならタイヤはチェックしろ」と書いたのに。

足回りは路面のガタつきは事細かに拾い(よく言えば、路面状況は良くわかる)、シートはレザーなのにふわふわしてた。ホールド感はいまいち。でもガタつき感がすごい。
ステアリングの位置は高めだし、近くに寄ったらペダル位置が近くなりすぎた。帯に短し襷に長し。ちょっと違うか。

加速力はボディサイズに反して、まったく問題なかった。下手したらRC300hより良いんじゃないかと思ったくらい。でもNXのボディと足回りはエンジンシステムを受け止めきれるような作りになってないとは感じた。まあ、RCはそもそもFを受ける器として作ってあるんだし、当然っちゃ当然か。

ただFFだからかステアリングが重い。CT200hのときには思わなかったのに。

個人的に目線高くて怖い。SUVはやっぱり買わんわ。新型のカタログはしっかりもらってきたけどね(笑)
今回のやつからカタログが今までのがっしりしたやつより簡素になったようですよ。

同型のオーナーさんには悪いけど、酷評になってしまった感。
でも書きたいから書く。私のブログなんてそれでいい。

あ、2022カレンダーも頂きました。ありがとうございます。
来年はRCはカレンダーに登場しない。およよ。
Posted at 2021/11/28 18:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC300h | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation