• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

今日の出来事を受けて

昨年度分の新入社員は可哀そうだなとは思うが、私は今まで通りの仕事をするだけ。

これ以上は言えない。

(`・ω・´)ノシ
Posted at 2017/01/27 22:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年01月23日 イイね!

世の中クソだな

無能な経営陣は友人知人問わず一族郎党祟ることにする。

不幸が彼らに訪れますように☆

人を呪わば穴二つとはいうが私には既に穴が空いている。
一緒に墓場まで付き合ってくれや。
Posted at 2016/01/23 11:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年11月09日 イイね!

人間のクズがこの野郎・・・

タイトルの元ネタはアレでも、真顔で書くような内容です。
こんなこと書きたくないのが本音ですが、どうにも憤りが納まらないので書いて発散することにします。ただのチラ裏です。私のように余計な憤りを溜め込みたくない方は以下の文を読まれるのはお勧めできません。

それでもいいと仰るのであれば、少々長い文章ですが、お読み下さいませ。



















事の起こりは数日前に遡ります。
うちの職場でそこそこ高価な、レートも良い貴金属を扱っているのですが、それが窃盗に遭いました。ザルでしたがそれなりのセキュリティを儲けてあったにもかかわらず、ごっそりやられました。

その貴金属を使用する際には、鍵を使用して、どこに使うのか、何のために使うのか、一通り記録を残してから使うことになっていましたが、使用した後は、貴金属を包んでいた殻(ぼかすようで申し訳ありませんがわかり易くするために喩えでこう表現します)を返すことになっていました。

改めて周りから話を聞くと「以前から度々残が合わない」ことがあったそうです。記録はせず、殻だけが戻されていたということですね。要は中身だけ抜き取っていたわけで。犯行としては狡賢く姑息です。従業員を信用していたからこそ、甘かったセキュリティとも言えます。それにセキュリティを強固にしすぎると解除するために手間がかかり、生産性も効率も落ちますからね。

しかし社内の噂話をよくよく聞くと驚くことに「かなり前から度々残が合わない」ことがあったそうです。それを把握しておきながら、そしておおまかに犯人の目安をつけておきながら、その容疑者(複数の容疑者ではなく、この時点で特定の個人を容疑者として見ていたそうです)にはあえて問い詰めていなかったとのこと。確固たる証拠がなかったから、自分はやっていないと否定されるとそれ以上踏み込めなかった、が言い訳のようですが。
(憤りその①)

そんなセキュリティを破れる者、そして窃盗を行うために職場へ侵入できる者は残念ながら内部の人間しかありえません。そもそもセキュリティを破るよりも、怪しまれず貴金属が置いてある場所に行く方が外部犯からすると大変なのですが。

ここまで書けばわかると思いますけど、犯人は内部の者でした。そいつはずっと知らん振りして自分の周りの人間を騙していたんだなあ、と。
(憤りその②)

犯行があった日の防犯カメラの記録映像をチェックすると、その日は勤務日でもないのに普段はいなくても良いはずの人間が映っていたようです。(ああ、うちのカメラってちゃんと録画してたんだなあ、ハリボテじゃなかったのか、というのも意外でしたが)

そしてわざわざ上記したように、今回の内部犯はその目安をつけていた容疑者と同一人物だったのです。呆れましたね。
(憤りその③)

今回は防犯カメラに映っていたので、この日に何をしていたのか本人にきつく問い詰めたら、逃げ切れないと観念したのか洗いざらいゲロったとのことです。

以前からマークしておきながら、つまり、容疑者だった頃から周りにいる従業員にも大仰にその人物へ注意することを促しもせず、なあなあにしてる間にもこの窃盗犯は複数回、少量を盗んでいたことも明らかになりました(ゲロった情報の内のひとつとのこと)
(憤りその④)

今回大きく動いたのは、窃盗犯が普段は少量だけ盗んでいた貴金属を今回に限ってなぜかごっそり盗んでいったからです。在庫の90%以上が盗まれていたわけですから。そんなになくなればいくらなんでも周りが不審がると思うことも気にしなかったのか、それはわかりません。大量に窃盗をした犯行日が周りの目もなくなるし、普段は少量しか盗めない貴金属を大量に盗んでやるチャンスだと思っての犯行かもしれません。

まあ、ここまではよくある(?)ただの犯行と捕り物なわけですが、ここから更に憤りその④までの憤りを超える元になる内容が会社と窃盗犯の間で話し合われたそうです。

それはなんと「窃盗した貴金属を会社が購入した金額分として返還すれば、本来は懲戒免職だけど依願退職扱いにしてやる」という条件を出したそうです。
(憤りその⑤)

私が何より許せず開いた口が塞がらないのは、この憤りその⑤なんです。
この憤りその⑤について、ここまで読まれた皆さまはどう思われますか。
あ、別に回答はしなくても結構です。というか、こんな内容でコメントを頂くのも不当ですし(苦笑)
心の内で問答して下さるだけで嬉しいな。

会社としては早い内から警察も呼んでいました。しかし、内部犯だとわかるやいなやこの有様。

こういう見方もできますね。
ここの職場は備品に手をつけて、バレても盗んだ分を返金すれば退職金だって出るんだ、と。
前例を作ってしまうことの恐ろしさをわかってないのかもしれません。

現状としては暫定的にセキュリティを更に数段手間を増やすことになったので、その貴金属を扱うこともある私も間接的に迷惑を被ることになりました。私がいるのはその窃盗犯とは別の部署なのですが、同じ貴金属を扱うので対象内というわけです。これは私だけでなく貴金属に携わる従業員全員がそうなんですが、面倒です。
(憤りその⑥)

それから、ここまで判明しているのに、犯行と犯人も、こんなことがあったからこう対処しました、と公的に従業員に知らせることもなく、あくまで穏便に裏で済ませようとしてる姿勢も気に入りません。コピーキャットを出さないような手段をとるようにしたのだから、はっきり伝達してほしいものです。
(憤りその⑦)

と、まあ、こんな次第なわけです。
憤りその⑥以外は何もかも、あー、そーなの、ふーん(軽蔑&侮蔑)って感じです。今日のタイトルは窃盗犯だけに向けたものではありません。この判断をした会社の要人たちのことでもあるのです。

因みに純粋な貴金属のみの被害額としては今回分だけで100万円以上は確実だとのことです。少量の窃盗を繰り返していた分は含まれていません。調べ上げればその額もわかるそうです。でもその調査に割り当てられる分の人件費は含まれません。

……ふう。
私が窃盗犯に対して厳しいんでしょうか。それとも普通なんでしょうか。
会社が窃盗犯に甘いんでしょうか。それとも真摯なんでしょうか。
私は「こいつら頭のネジすっ飛んでんのか?」と思いましたけど、どうなんでしょう。
迷惑を被っても身内は可愛いものなんでしょうか。罪は罪、罰は罰です。所詮彼らも雇われの身なので会社の金だし、というのが頭にあるのでしょうか。私にはわかりませんし、こうであれば微塵もわかりたくありません。塞がらない口でどうしてそんな対応をしたのか訊いても答えを濁したんですからね。もう訊くに値しません。

世間的には過日にも50年間窃盗を繰り返していた女が捕まったとか、自分の子供が窃盗しているのを見かねて親が注意したら子供に漂白剤盛られた、なんてニュースもありましたが。今回の窃盗犯が犯行を繰り返していたように、盗み癖というのは治らないし善悪の区別があるかどうか以前にどこかおかしいようですね。



さて、こういった犯行を行っている者からすれば、結構きついこと言ってるので、ひょっとしたら顔を赤くして「何を窃盗こどきで目くじら立ててやがる」と捨てアカで何がしと文句を言ってくる輩もいると思いますが、こそこそと捨てアカ使ってくる時点でお察し。SNSが栄えている昨今です。文句を言うくらいなら、どうぞ、大々的に自慢なさってください。

お目通し、ありがとうございました。
Posted at 2015/11/09 19:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年10月29日 イイね!

無職で生活

無職で生活私がどこに勤めてて、何の仕事をしているか知っている人は、世間のニュースを見てちょっとくらい私のことを思ったかもしれません。
え? 微塵も思ってない? それは人生の使い方として、正しいよ?(笑)

ああ、でもやっと働かなくても良くなるんだ~。うまるちゃんみたいに家でゴロゴロするんだ~。
そう。私、無職になる可能性が出てきたの。

じゃあ、自主退職します!

え? 私の年齢だと退職金に色が付かない? マジかよ、じゃあ、退職しないわ。
私のようなのを防止しないと本気で会社が潰れかねないから、そこは抑制するために年齢制限設けてるのかー。つまり、年寄りはさっさとやめろってことですね、わかりますぅー。

とりあえず呪術でも習うのもいいかもな。
末代まで祟ってやるって以前ブログに書いただろう?


まったくもってやれやれだぜ。
S-FRは買えそうにないよ。わりと買おうと本気で思ってたんだけどなあ。
派手な道楽はできんな。このままオーディオ道楽が続けられれば、それでいいや。

でも考えちゃうね。
今ドロップアウトして20年くらい体が動く間に質素に遊んでおくか。そして死ぬ。
定年までヒーコラやって(今と同じ貯蓄を維持した場合)80歳になるまで質素に遊べるのかどうかって。こっちは老化のせいで途中で死ぬかもしれない。ボケたら振り込んじゃう詐欺にひっかかるかもしれんしなあ。詐欺に遭うために仕事してた人生ってなるとこんなにも悲しいものはないな。あ、でも子供いないから引っかかる心配なかったわ。ははっ。

(゜Д゜)そういう自虐は見てる人が反応に困るでしょ!

(´・ω・`)今日くらい言ってもいいでしょー

( ゚∀゚ )すれちゃって、まあ


今から書くことを人に話すと、ドライな考え方してるってよく言われるけど、所詮死ぬのが早いか遅いかであって、充実してれば長くても短くても人生変わらないと思うんだよね。納得の出来る満足のいく人生を。

そんな状態でも例えば色々と選択肢はある。
石川を離れて静岡の実家で家賃なしでダラダラ生活するとか。
石川に残って今の職場で続けて気付いたら孤独死してるとか。
ほら、最終的には死ぬことに変わりはない。

仮に退職しても仕事先は斡旋するらしいんだな。
(待遇が良いところとは言っていない。そりゃそーだ)
オーディオの音質調整する仕事なら頑張れるかも。そんな仕事は回ってこないか。

私には妻とか子供とかそういう守る存在がないからね。何しても自由なもんだよ。
責任も義務も何もかも自由。これが家庭持ちだったらストレス半端ないと思うもん。
自分はさておき愛する妻と子供を不幸にはしたくないものなぁ。

今、これを読んだ人が「あ、ダラダラ生きるのやめよう」とかって思って豊かな人生を送れるようになるきっかけにでもなったら私が存在した意味ってあるんじゃなかろうか。恩着せがましいな。そういうのやめよう。

(´・ω・`)ダラダラ生きよう~


ちょっと怖いのは、手相ってやつを信じるのなら運命線ってやつがドンピシャの位置で枝分かれしてるんだよ。太くて短い線と、かすれるほどなくなりそうだけど永らえる線と。ふふっ。ここまで自分で書いててあほらしいと思った。笑ってくれ。

それから去年、ジャケ・ドローの腕時計買ったりしてたけど、それが今年だったら時計買ってる場合じゃないなってなって買うの諦めてただろうなー。そうすると機械式の腕時計は所持しないまま夢で終わらせてしまうところだったわけだ。

( ゚∀゚ )このブログ、なんの話だっけ……

(`・ω・´)悔いのない人生を、 そして欲しいものは欲しいとき買えるときに買っておけって話でいいよ
Posted at 2015/10/29 09:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年06月28日 イイね!

なんだそれは

なんだそれは今期、賞与なし。

( ゚д゚ )は?

なしってなんだ?
急に日本語が不自由になった気分だぞ?

じゃあ、やる気も出さないわ。

会社の不手際を下っ端に押し付けやがって。

ボーナスを当てにした買い物計画は立ててないから影響はないけど。
ないけどガッカリ感はある。人間だもの。

次の賞与の期間まで、最低限のことはきっちりこなしますが、
真面目に不真面目に仕事をしたいと思います。

もう不貞寝する。惰眠を貪る。
Posted at 2015/06/28 21:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
67891011 12
13 1415161718 19
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation