ちょっと仰々しいタイトルですが、私の勤務先での昇進話のことです。
小さなことですみません。
少し長いので、読むのがタルイ方はラスト数行をどうぞ(つまらないし、お勧めですw)
本日、上司から話がありました。新年度が始まって数日経つというのに(笑)
「ウィックは仕事ができるから一つ上の役職に就かないか?」
「他の人では候補がいないんだよ」
と誘われました。
他候補が本当にいないのか、あてつけ(?)で私なのかはともかく、ここまでは別にいいんです。
大体の人は
「まあ、他にいないなら、お受けしますよ」となるはずです。
しかしこのままだと、今の勤務とは時間帯が変わるために、
(夜勤無しで昼勤(ときどき残業発生あり)だけになります)
立場が上になったとしても、給料が激減するんです。
おおよそで現在の収入の65%になってしまいます。
「今しかないぞ。いつまでも下にはいたくないだろ?」
と上司は脅してきます。
上司、上司って歯が浮きそうだ~(笑) 「上役にいるだけの人」でいいです(爆)
少し脱線しますが、
うちの会社は「転勤してほしい」というときも、独身者をターゲットにこういう言い方をしてきます。
でも実際は飛ばされたわりに、数年経って帰ってきても下っ端のまんまの人が多い(笑)
帰ってきてから受け入れられただけマシだろ、みたいな言い方された人もいるようです。ヒドイですよね。
私が断っても、私がその気になれば、いつでもその座を取れることを私は知ってます。
このまま頷いてしまったら、
「いいように使われるわ、収入は減るわ」
の生活になります。
しかも休日も月平均で見ると少なくなるし。
私よりヒーコラ働いてそうな方からすると「働くのはなんてことないよ」と言われそうですけど(笑)
私は仕事上の立場と収入に関して、
『上にいけるチャンスがあれば貪欲にモノにしていく。でも先立つものが減るなら意味がない。その際、立場は気にしない』
という考えで働いています。
楽しくやりがいがある仕事なら、収入より仕事の方を選びますが、
残念ながら今の仕事だと、そんな気持ちにはなれません。収入優先です。
単純に上司が、私のことを評価してくれてること自体は、ありがたいと思っています。
コツコツ頑張ってきた甲斐があったよって感じです。
だからこそ、大変な目に遭うのがわかっているのに、給料が安くなるのが納得いきません。
基本給の他に能力給というものがあるので
私の力を買っているのなら、そこを増やしてもらいたいわけです。
だから、昼出勤(本来なら65%)をやりながら、
「現在の手取り+現在の手取りの50%分」で手をうつことにしました。
会社からすると85%分の損失になります。
会社も人材が欲しくて困ってるのをいいことに、ここは強気に出てみました(笑)
ちなみに、
「給料上げろなんて無茶苦茶言うんだったらお前はクビ」
なんてことにはできないのは現場にいる私が一番よくわかっています。
むしろ、
「そんな低賃金の扱いだったら辞めますわ~」と言っても、
会社から引き止められるような状況です。
それからこの話を断って今のままの仕事の昇給率が滞ることがあれば、
それはそれでおかしいので、というか(断ったための)嫌がらせと私は受け取るので
そのときは仕事をボイコット(笑)
とりあえず、どっちに転んでも私にとっては損害のない流れにしておきました。
外国なんかは優秀な人材を引き抜くためなら、
ある程度のリスク(支払い)を負ってくれるんですけどねぇ。
そうしてくれれば、餌に釣られて、素直にホイホイついていけるんですが。
子供でもわかる簡単な交渉の話なのに…。まぁ、少しガメつきましたけど…。
ちょっと固い話でしたが、
人材が欲しいなら、それ相応のモノを支払ってくれっていう話でした。
さて、会社はどう出るか…。いつ答えくれるかなー?
あ、読み飛ばした人、挙手してくださ~い!(爆)
ブログで仕事話はダメですね。なんか愚痴っぽくなってしまって。と言いつつもアップ(笑)
Posted at 2007/04/07 16:29:04 | |
トラックバック(0) |
仕事 | ビジネス/学習