• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

今日はオーディオの調子が良い

今日はオーディオの調子が良いCT200hの音が良かった。
寒くなったからかな。それとも除湿したからか。

https://www.youtube.com/watch?v=x0Oka6fB_xo

https://www.youtube.com/watch?v=Vm5auKDPoSY

https://www.youtube.com/watch?v=OcV_jRerw7U

三択の中からジャズを当てた人は良い事があるよ。知らんけど(知らんのか)
Posted at 2015/11/04 10:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2015年09月24日 イイね!

CT200hの3年と半年点検

CT200hの3年と半年点検ただいま。ミネラルウォーターがメニューにあったからそれを飲んできたぜ~!
……なんとまあ、味気ないこと。

CT自体はタイヤがちょっと溝なくなってきてたくらいで問題なし。
で、ステレオミニジャックから音がろくに出てなかった不具合については再現性が取れなかったのです。しかし、接続機器側(今回はスタッフのiPhoneを使用)の出力を最大にしてさらにCT側でも音量をいつもより上げて、やっとHDDで聴ける並み程度の音量になった。とのこと。

とのこと、というのは私は普段使わないし、困るのは我がグループの専属カメラマンのさがっちゃんくらいしかいないので、まあ、口うるさく出張る必要もないかとスタッフ任せ(おいおい)

つーわけだよ?さがっちゃん。
そのとき使ったケーブルが断線しかかってたのでは?って言われたけど、それはない!ってさがっちゃんの名誉のためにも言っといたから。まあ、大人しくブルートゥースでやってどうぞ、って雰囲気あったわ。はっはっは。(´・ω・`)カナシイナー

でもね、うちのウォークマンでもあのとき試したでしょ?それでも出てなかったでしょ?
ウォークマンって外部出力になると出力レベル一定になってこっちからは干渉できないんだよね。
つまり、接続機器の出力云々ってのを理由にするのはおかしいんだよなぁ。また今度石川にいらっしゃったときにでも遊んでみましょう。個人的に腕時計をカッコよく撮ってほしい仕事を依頼したいですなぁ。

そういやCT200hの新色っていうディープブルーマイカっていう色、サンプルで見てきましたが光が強く当たってないとティターンズカラーっぽくてカッコいいね。カッコいいよ。でもその代わりいつの間にやらブラックオパールマイカはなくなってたのね。スピンドル顔になったときから削除されてたかな?

そしてうちの担当さんはまだエレドラ買えてなかった。
あ、ゴダンのアコベ買ったから担当さんも買おうぜ買おうぜって煽るのすっかり忘れてた。
結石の話してる場合じゃなかったな(笑)
Posted at 2015/09/24 12:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2015年09月08日 イイね!

CT200h 壊れちゃーう

CT200h 壊れちゃーう壊れちゃうっていうか、壊れてるんだよ(迫真)

先日のオフのときにうちの子のオーディオを聴いてもらうことになってステレオミニジャック経由でプラグ挿し♂たら、鳴かないのですよ。違う穴(隣のUSB)は問題ないのにね。一応確認として2本のケーブルピンを交互に挿し♂ます。だけどうちの子、声にならないらしく失神してましたわ。まあ、3歳児だから(もうこれわかんねぇな)

月末に半年点検だからそのときに見てもらいます。
Posted at 2015/09/08 21:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2015年08月23日 イイね!

またひとつCT200hの仕様に気が付いた

またひとつCT200hの仕様に気が付いたCDとHDDのイコライザー設定は共通してるのに、iPodになるとイコライザーがフラットになっていた。つまり、独立しているのを知った。フェーダーはそのままなのにイコライザーだけ別とか。中途半端と見るか融通が効くと見るべきか。
ウォークマンだとまた別なのかしら。というか、iPodを繋ぐとiPodを検索中ってメッセージが出るけど、ウォークマンを繋いだらウォークマンを検索中というメッセージが出るのかな?

( ゚д゚ )そんなiPodで大丈夫か?

( ゚∀゚ )大丈夫だ 問題ない

(´・ω・`)ウォークマンも選択肢としてあると思うんですけど?

( ゚д゚ )そんなウォークマンで大丈夫か?

( ゚∀゚ )一番いいのを頼む

(´・ω・`)最上位モデル10万超えてるんですけど?

( ゚д゚ )諦めんなよ そこで!

( ゚∀゚ )頑張れ頑張れできるできる 絶対出来る頑張れもっとやれるって!

(´・ω・`)誰の財布で買うと思ってんだよ

( ゚д゚ )気にすんなよ くよくよすんなよ

( ゚∀゚ )大丈夫、どうにかなるって Don't worry!

(´・ω・`)CDの代わりに使うだけなのにZXは明らかにオーバースペックだろJK

( ゚д゚ )……まあ、使おうとしてる使い方がイヤホンやヘッドホンつけて聴く使い方じゃないしな

( ゚∀゚ )カーオーディオの調整音源封入兼プレイヤーとしてだからね……

ということでiPod nanoの購入を検討することにした。これなら2万円もしない。
なんか先月値上げしたのが出たばっかりらしいね。
だがしかし。まずはiPodについての勉強からだ。知らないものは買いたくない。
Posted at 2015/08/23 02:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2015年06月20日 イイね!

CT200hのオーディオの音がまた変わった

今回の変化はかなり大きく、そして経験上、こういうのは良し悪し関係なく、元に戻らない。
まず、下の画像をご覧頂きたい。


CT200hのツイーターとスコーカーはAピラー根元に備え付けられているのだが、
今まで右chの音はオレンジ色の○の辺りから鳴っていた。
しかし、ここ数日あれよあれよと、緑色の○のところまで音が離れるようになったのだ。

つまり音場がワイドになった、というわけ。
Aピラー根元までが右側いっぱいだったのにAピラーとサイドミラーの間まで音場が拡がっている。

○だけだとわかりづらいが水色の枠で示すとだいぶ違うのがお分かり頂けただろうか……。

原因?

わからんのよね。

ひょっとしたら世間一般のCTは今の私みたいな音場で鳴っているのかもしれないし、
そうでなければ私のCTが目覚めただけなのかもしれない。

Ritzのパワーシフトは外して確認したから、CTの地力(自力?)であるっぽい。
それとけっして音像がボケて拡がっているわけでもない。いくらなんでもそんな勘違いはしない。

とりあえず、ここ最近CTに乗るのが楽しいってことなのです。
3年以上乗っててまだ変化することについては呆れたけどね。
Posted at 2015/06/20 22:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200h | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation